すっぱい話。
忙しかった週末、ヘトヘトで帰宅する。もはや、夕飯の支度をする余力はない。
こんな時はレトルトカレーがありがたい。
冷やご飯をチンして、ラッキョウを添えて食べたら、ちょっと元気が出た。
お風呂に入って、今日はもう寝てしまおう。
髪を乾かしてから、電気を消した、薄暗い台所でコップを探し、冷たい水をいっぱい。
…ん?
くちびるに近づけた時、違和感はあったけれど、動作は止まらずグビリと飲んでしまった。
後味に、かすかな刺激臭と酸味。
ナニこれ、味覚異常?
明るいリビングルームに戻り、ソファに座って、おでこに手を当ててみるが
…うーん 熱は…無いね…
疲れが出たか、それとも未知の疾患の症状か。
身体に何かが起きているのかも、と思うと、怖くなってすぐ布団に入った。
目覚めると疲れもとれ、いたって爽快である。
どうやら昨夜の味覚異常は気のせいらしい。
朝の光の中で流し元を見たら、コップはなく、食べきったラッキョウの空瓶が伏せてあった。

(スッパイ失敗…珍しくダジャレ)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
こんな時はレトルトカレーがありがたい。
冷やご飯をチンして、ラッキョウを添えて食べたら、ちょっと元気が出た。
お風呂に入って、今日はもう寝てしまおう。
髪を乾かしてから、電気を消した、薄暗い台所でコップを探し、冷たい水をいっぱい。
…ん?
くちびるに近づけた時、違和感はあったけれど、動作は止まらずグビリと飲んでしまった。
後味に、かすかな刺激臭と酸味。
ナニこれ、味覚異常?
明るいリビングルームに戻り、ソファに座って、おでこに手を当ててみるが
…うーん 熱は…無いね…
疲れが出たか、それとも未知の疾患の症状か。
身体に何かが起きているのかも、と思うと、怖くなってすぐ布団に入った。
目覚めると疲れもとれ、いたって爽快である。
どうやら昨夜の味覚異常は気のせいらしい。
朝の光の中で流し元を見たら、コップはなく、食べきったラッキョウの空瓶が伏せてあった。

(スッパイ失敗…珍しくダジャレ)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
15ふん話。
家事をしながら、点けっぱなしのテレビ。
受信料をとられているのに、見ないと損だというビンボー性から、ついNHKを見る。
ニュースもワイドショーも民放ほどうるさくなく、ちょうどいいのだが、あいだにあって困るのが朝ドラだ。
飽きられない工夫か、15分の短い中に泣いたり怒ったり、人物の感情の起伏が著しく、やかましくってしょうがない。
こちとら、朝っぱらから感動などしたくない。
チャンネルを変えても、民放はどれも似たり寄ったりの、ネット映像の借り物ばかり。
かといって、わざわざDVDだの録画だのを見るほどでもない。うっかり熱中して、テレビ体操を見過ごしたら大変だ。
15分という、短いような、長いような時間が、けっこうな曲者なのである。
さいきんは、朝ドラの15分だけテレビの音を消し、ワイドショーが始まったら戻す、ということをやっている。
なんだかばかばかしい気もするが、しかたがない。

(今回は大阪が舞台なのもやかましさの一因)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
受信料をとられているのに、見ないと損だというビンボー性から、ついNHKを見る。
ニュースもワイドショーも民放ほどうるさくなく、ちょうどいいのだが、あいだにあって困るのが朝ドラだ。
飽きられない工夫か、15分の短い中に泣いたり怒ったり、人物の感情の起伏が著しく、やかましくってしょうがない。
こちとら、朝っぱらから感動などしたくない。
チャンネルを変えても、民放はどれも似たり寄ったりの、ネット映像の借り物ばかり。
かといって、わざわざDVDだの録画だのを見るほどでもない。うっかり熱中して、テレビ体操を見過ごしたら大変だ。
15分という、短いような、長いような時間が、けっこうな曲者なのである。
さいきんは、朝ドラの15分だけテレビの音を消し、ワイドショーが始まったら戻す、ということをやっている。
なんだかばかばかしい気もするが、しかたがない。

(今回は大阪が舞台なのもやかましさの一因)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ようふく話。
今でこそ既製服はサイズもデザインも豊富だが、50年ほど前は違った。
既製服は「ツルシ」とか「ぶらさがり」とバカにされており、男も女も、お洋服はオーダーしたものなのだ。
誂えるほどでもない普段着は、家で、お母さんが作る。子供服、夏の簡単服、冬のセーター。
イモートと並んで立ち、寸法をとられた次の日、学校から帰って、だだだ…とミシンを踏む音が聞こえると、また新しい服だ、と心が弾んだ。
母は色彩感覚もデザインセンスもいい。小学校で周囲を見回しても、私たちみたいな服を着てる子は他にいなかった。
海水浴には、背中が大きく開いて、鳩目穴にリボンを通して結ぶ、オレンジ色のサンドレス。
胸元にスモッキングとピンクのバラの刺繍のあるワンピースはピアノの発表会に着た。
スカイブルーのAラインのコートには、襟に白いラビットファーがついている。
幼いころからそんなお洋服を着ていた私は、洋服の趣味が良い。
いつも自信満々、一瞥、これしかない!と選んだ服は、子どもたちによく似合って、どこに行っても必ず褒められた。
ただし子供の服に関してだけで、大人になった自分に関しては全然だ。
毎日毎日、今日という日にいったい何を着たらいいのか、途方に暮れた挙句、けっきょくもっとも適さない服を着ている気がする。
オシャレな店に行っても、あふれかえる中から、どれを買っていいのやら、見当もつかない。
黙っていても似合う服を作ってもらえた昔が懐かしいが、今の母にねだっても
最近は既製服が安くていいわねぇ~!
もう、洋裁なんて、やりゃーしないのだ。

本日3月4日はミシンの日につき、2014年5月28日の記事に加筆掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
既製服は「ツルシ」とか「ぶらさがり」とバカにされており、男も女も、お洋服はオーダーしたものなのだ。
誂えるほどでもない普段着は、家で、お母さんが作る。子供服、夏の簡単服、冬のセーター。
イモートと並んで立ち、寸法をとられた次の日、学校から帰って、だだだ…とミシンを踏む音が聞こえると、また新しい服だ、と心が弾んだ。
母は色彩感覚もデザインセンスもいい。小学校で周囲を見回しても、私たちみたいな服を着てる子は他にいなかった。
海水浴には、背中が大きく開いて、鳩目穴にリボンを通して結ぶ、オレンジ色のサンドレス。
胸元にスモッキングとピンクのバラの刺繍のあるワンピースはピアノの発表会に着た。
スカイブルーのAラインのコートには、襟に白いラビットファーがついている。
幼いころからそんなお洋服を着ていた私は、洋服の趣味が良い。
いつも自信満々、一瞥、これしかない!と選んだ服は、子どもたちによく似合って、どこに行っても必ず褒められた。
ただし子供の服に関してだけで、大人になった自分に関しては全然だ。
毎日毎日、今日という日にいったい何を着たらいいのか、途方に暮れた挙句、けっきょくもっとも適さない服を着ている気がする。
オシャレな店に行っても、あふれかえる中から、どれを買っていいのやら、見当もつかない。
黙っていても似合う服を作ってもらえた昔が懐かしいが、今の母にねだっても
最近は既製服が安くていいわねぇ~!
もう、洋裁なんて、やりゃーしないのだ。

本日3月4日はミシンの日につき、2014年5月28日の記事に加筆掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
もーもー話。
私とイモートのために、実家の両親が飾ってくれたのは、木目込みの小ぶりなお雛さま。
ころんと丸くて、童形のお内裏様と、三人官女に五人囃子、随身と仕丁の15人が、茶箪笥ほどのガラスケースにおさまっている。
昔は雛祭りに、女の子同士おうちに呼んだり、呼ばれたりしたので、お友だちのお雛さまがどんな風か、みんな知っていた。
仲良しのミッコちゃんのお雛さまは段飾り。
お人形ひとりひとりが大きくて、面長のオトナ顔なのは怖かったけれど、とりわけ私が惹きつけられたのはお道具である。
うちのお雛さまにも、ひし餅やぼんぼり、お神酒徳利はついていたが、ミッコちゃんの段飾りの、下段にずらりと並ぶお道具には及びもつかない。
中でも漆塗りの鏡台やお針箱は素晴らしかった。
ひきだしが開くんだよ ほら…
おばさんの目を盗んで、箪笥をそっと開けてみせてくれたことなど、忘れられない。
いくつかの疑問点もあった。今も昔も、些細なことが気になる私は
重箱に比べて 乗り物が小さいよね…
持ち主のミッコちゃんにはもちろん言わないが、そんなことを考えていた。
十二単でふくらまったお雛さまは、頭を突っ込むのがせいぜいであろう、ちっちゃい駕籠。
さらに不可解なのは

牛車である。
このウシちっちゃくない?お雛さまがミッコちゃんとして ミミくらいの大きさだよね…
ミミはミッコちゃんの愛犬マルチーズである。
縮尺ということをじっくり考えたのは、あれが初めてだったかもしれない。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ころんと丸くて、童形のお内裏様と、三人官女に五人囃子、随身と仕丁の15人が、茶箪笥ほどのガラスケースにおさまっている。
昔は雛祭りに、女の子同士おうちに呼んだり、呼ばれたりしたので、お友だちのお雛さまがどんな風か、みんな知っていた。
仲良しのミッコちゃんのお雛さまは段飾り。
お人形ひとりひとりが大きくて、面長のオトナ顔なのは怖かったけれど、とりわけ私が惹きつけられたのはお道具である。
うちのお雛さまにも、ひし餅やぼんぼり、お神酒徳利はついていたが、ミッコちゃんの段飾りの、下段にずらりと並ぶお道具には及びもつかない。
中でも漆塗りの鏡台やお針箱は素晴らしかった。
ひきだしが開くんだよ ほら…
おばさんの目を盗んで、箪笥をそっと開けてみせてくれたことなど、忘れられない。
いくつかの疑問点もあった。今も昔も、些細なことが気になる私は
重箱に比べて 乗り物が小さいよね…
持ち主のミッコちゃんにはもちろん言わないが、そんなことを考えていた。
十二単でふくらまったお雛さまは、頭を突っ込むのがせいぜいであろう、ちっちゃい駕籠。
さらに不可解なのは

牛車である。
このウシちっちゃくない?お雛さまがミッコちゃんとして ミミくらいの大きさだよね…
ミミはミッコちゃんの愛犬マルチーズである。
縮尺ということをじっくり考えたのは、あれが初めてだったかもしれない。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
そつぎょう話。
坂道を降りてくる、高校生たち。
すれ違った制服の胸元に、リボンの花がついている。
ああ、今日卒業式だったんだ。
時節柄、在校生の出席もなく、来賓も保護者も制限したのだろう、帰る人波は、通常の下校風景とさして変わらないようにみえた。
この学校は、少子化による県立高校の統廃合で、来春には無くなってしまう。
反対運動もあったようだが、奏功しなかった。
式典の華やかさより、終わりの寂しさを覚えるのは、それを知っているせいかもしれない。
卒業して間もなく、母校が消えてしまうのだな、なんて思いながら、彼ら彼女らを眺めていると
…しゅぽん!
キャハハハ…!
ドッと笑い声が起こった。
卒業証書を納めた、黒い紙筒のフタを、1人が開けてみた、その音がおかしかったらしい。
…しゅぽん!
しゅぽん! しゅぽん!
他の子たちも、めいめいに自分の筒を開けては、その音にゲラゲラ笑っている。
やっぱり若者は、笑っているのがいい。
母校が…コロナで…、勝手に気の毒がってる、大人のおせっかいなんか、蹴飛ばしてしまえ。
振り向かず、新しい場所に行けばいい。
ジジイババアになるまでは、こんなところに戻ってくるなよ!
卒業おめでとう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
すれ違った制服の胸元に、リボンの花がついている。
ああ、今日卒業式だったんだ。
時節柄、在校生の出席もなく、来賓も保護者も制限したのだろう、帰る人波は、通常の下校風景とさして変わらないようにみえた。
この学校は、少子化による県立高校の統廃合で、来春には無くなってしまう。
反対運動もあったようだが、奏功しなかった。
式典の華やかさより、終わりの寂しさを覚えるのは、それを知っているせいかもしれない。
卒業して間もなく、母校が消えてしまうのだな、なんて思いながら、彼ら彼女らを眺めていると
…しゅぽん!
キャハハハ…!
ドッと笑い声が起こった。
卒業証書を納めた、黒い紙筒のフタを、1人が開けてみた、その音がおかしかったらしい。
…しゅぽん!
しゅぽん! しゅぽん!
他の子たちも、めいめいに自分の筒を開けては、その音にゲラゲラ笑っている。
やっぱり若者は、笑っているのがいい。
母校が…コロナで…、勝手に気の毒がってる、大人のおせっかいなんか、蹴飛ばしてしまえ。
振り向かず、新しい場所に行けばいい。
ジジイババアになるまでは、こんなところに戻ってくるなよ!
卒業おめでとう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング