fc2ブログ

もちゅうの話。

今年も無事年賀状が出せた。

私はここにいますよ、と、あの人やこの人や、懐かしい顔に言えた気持で、サッパリする。

サッパリついでに、いただいた年賀状の整理。

昔はずっと保存していたが、今は3年分を残してゴメンナサイと処分している。

ファイルから、午年の年賀状を抜き取りながら、そういえば今年、喪中ハガキを見なかったな、と思う。

この1年間、ひどい事件や、おそろしい災害のニュースを、何度も見た。

大切な人を失って泣いた人が、いったいどれほどいたことだろう。

ありふれた日々の中であっても、人と人には避けられない永遠の別れが、いつか必ず来る。

毎年の暮れになると届く、喪中欠礼のハガキは、忘れかけたそのことを思い出させる。

本当にたまたまのことだと思うけれど、今年は、それが1枚もなかった

もちろん、生きていく上で、つらいことはそれぞれにあるだろう。年賀状だけの付き合いで、とうてい推し量ることのできるものではない。

それでも、私を囲んでくれる小さな人の輪の中に、今年は大事な人を亡くした人がいなかった、という事実。

そのことを、単純に喜びたい。

来年は、悲しい人が1人でも少ない年になるように。私には、祈るしかできないけれど。

とるこききょう



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2016/12/29 10:47
コメント
No title
おはようございます

喪中はがきが一枚もなかったのはよかったですね。
私には5枚届いております。
でもまさか自分も出す羽目になるとは思いませんでしたが・・・

喪中ハガキが、
本当にいいことです。

無念な亡くなりかたをされた方々をたくさんニュースで見ました。
胸が痛みます。

来年も元気にいきましょう❗️
Re: No title
Carlos様

ここのところ私もだいたい毎年2~3枚、多い年で5枚は喪中はがきをいただいていましたので、1枚もないのは本当に久しぶりだと思います。

Carlos様もですね。

新年おめでとうとはおっしゃれないでしょうが、どうかご家族で仲良く穏やかな新年をお迎えくださいませ。
Re: 喪中ハガキが、
rockin'様

目を開けば悲しいニュースを見ることが多くなりました。

せめて楽しい話を一つでも多く、と心がけたいです。

管理者のみに表示