fc2ブログ

はいたつ話。

今日は自宅に仕事の書類が届く。

先方の都合で、昼の2時から4時までの時間指定になっている。1日のこんな真ん中に自宅待機させられたのでは、終日何もできないではないか。

しかたがないので外出はあきらめ、家事を片付けることにした。

予報ではにわか雨の可能性だが、野生のカンで降らないと判断し、洗濯機を2杯回した。

続いて先月漬けた梅をビンから出し、ザルに並べる。梅の土用干しである。

梅は塩漬けさえすれば食べられるのだから、干す手間がムダな気もするが、干さずに梅干しと称するのもおかしいので、毎年マジメに干している。

晩のオカズをまとめて作ったり、そこらを掃き拭きしたり、そのうち2時が過ぎ、3時が過ぎた。

だいたいこの時間帯指定というやつ、ギリギリに来ることが多い。午前中と指定すれば、だいたい11時58分過ぎになる。

だったら最初っから11時50分から12時の時間帯指定にしとけばいいものを、午前中などと大きなことを言うから、半日ムダになる。

どうせ4時ギリギリになるだろう、とは思っていたが、それにしても遅いので、玄関を出てみると、ポストに赤い紙がはさんである。

不在配達のお知らせ

ごふざいれんらくひょう
(↑このペロンと出てるところがムカつく)

なんだとお!

今の今まで、いっときたりとも不在にした覚えはないぞ!


配達時間は3時55分。例によってギリギリだ。

梅干しを取り込んでいたのか、水をジャージャー出していたのか。

それにしても、広くもない家で、宅配が来た気配すら気づかないなんてことがあるものだろうか。

気づかれないよう、気配を消してきたとしか思えない。

暑い中わざわざバイクに乗って来ておいて、そこらじゅう窓が開いた在宅丸わかりの家のドアベルを、1度鳴らして出ないからといって、尻に帆かけて逃げ帰るとはどういう料簡か。

今日という日は一体何だったのか、ヘタヘタと床にくずおれそうになった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2017/07/28 11:30
コメント
その通りです。
梅漬けではないのですから干さなくてはいけません。

たとえ気配を消してきたとしてもしっかり感知して察知しなければいけません。
4時前だろうとせっかく予測していたのに、気付かないなんて。
ここはしっかり反省しなくてはいけないところです。
アドバイスがあります。
自分探しの旅に出て下さい。
No title
なんだったんですかね~
せっかく待機していたのに・・・
しつこく、ベルを押せばいいのにね~
彼らだって結局は二度手間になるだろうに。
No title
家は、梅干しは干さないんです、理由は面倒くさいから。
でも美味しいですよ~どう違うんでしょうか?

うちも一度、必ず誰か午前中いたのに、午後に帰ってきた家族がポストに不在票入ってたよ!というので、電話して『ずっとおったのに!』と文句を言いましたが、お手洗いとか入ってる時かな?とか思いましたが、すぐに逃げるように帰っていかれたのかな?お年寄りも多いので、2度くらい鳴らすくらい頑張ってほしいですね。
こちらは律儀に待ってるんですから。
No title
あるあるあるあるありますぅ~~~~~~~!
なんなんでしょうねぇ、あれ!
人に会うのが苦手な若い子が配達してるとか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: その通りです。
rockin'様

アドバイスの意味がイマイチよくわかりません。

今のところ自分探しの必要は感じないのですが。
Re: No title
(お名前なし)さま

そうなんですよ。

それで配達しないで済むなら分かりますけど、2度手間になるのになぜ、なんとか配って帰ろうとしないのか、謎です。
Re: No title
wanco様

私も違いは分からないんですが、(干さなかったことがないから)ちょっとスキなんですよね梅を干すの。

日に当たってあったかくなった梅を触ると、産毛が生えていてやわらかくてカワイイんです。
Re: No title
メカ沢様

人に会いたくないなら配達を職業に選ばないでほしいですよねえ。

でも、あとで再配達に来てくれた子はイケメンだったので許す。
Re: No title
鍵コメj様

私は基本的には配達員さんには優しいほうだと思います。ムチャも言いませんしクレームもつけません。

しかしあっちい中、無駄に自宅待機したのはやっぱりムッとしました。

管理者のみに表示