fc2ブログ

だらすけ話。

朝夕冷え込み始めたせいか、お腹の調子がよろしくない。お医者に行くほどではないので、クスリを飲んでおこう。

昔から、うちでお腹のクスリといえばダラスケである。

だらにすけがん

本来は陀羅尼助丸といい、まるで忍者映画の悪の親玉みたいな名前だが、じつに1300年以上前、修験道の開祖・役行者によって作られたといわれる、伝統ある和薬である。

実家では常に薬箱にあり、お腹が痛い、食べ過ぎて胃が重い、何か不調を訴えると

ダラスケ飲んどきなさい

なぜか厳粛な表情の父に言い渡されるのが常であった。

うちはあまり薬を飲まない家で、常備薬といえばダラスケと、母の頭痛薬くらいのものだった。

外用薬も似たようなもので、ダラスケの効かないケガや虫刺されなどは

オロナイン塗っときなさい

と片付けられた。

子供時代の私とイモートの身体は、外側はオロナイン、内側はダラスケで、だいたいなんとかなってきたのである。

仁丹より少し大きいくらいの小さい粒を、10粒入るサジですくう。

子供の頃は1杯で10粒だったが、今は2杯で20粒すくわなければならない。

白湯とともに口に含んだ途端、思わずウッと唸る苦さは、昔も今も同じだが

ダラスケ飲んどきなさい

と、重々しく言い渡してくれる声は、今は無い。

湯呑にお湯を注ぎながら、誰にともなく

…ダラスケ飲んどきなさい…

と、つぶやいてみた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(14) | トラックバック(0) | 2017/09/04 11:30
コメント
No title
こんにちは、ぢょんでんばあさん
陀羅尼助丸は、大人になって知りました
奈良県では、絶大な力があるのでしょうね

大阪では、ラッパのマーク『正露丸』でした

昔は薬の種類が少ないでした
1つの薬でなんでも効く気がしましたね
No title
ダラスケですか~あまり聞いたことはありませんが、関西の方だけでしょうか?
私の子供のころは頭痛はケロリン、傷にはマーキロ、おなかには正露丸でしたね~。
No title
初めて聞いた名前ですが、正露丸のようなものでしょうか?
No title
だらすけは噂では聞いたことありますが、見たことありません。
家は、正露丸でした。お腹いたはもちろん、虫歯で、歯が痛い!と言うと、歯に詰められました!歯医者へ行くまででしたが・・・臭くて嫌な味するし最悪、地獄絵図です!

てっきり母親の完全なおもいこみの民間療法だと思ってたら、正しい使い方だったようです。
傷はオロナインかメンソレータム、小さい頃は赤チンもありました。たいがいのやつは家庭で治してましたよね。

No title
おおおおおおおおおおおおおお~~~~~っ懐かしい!ダラスケ!!!!!!!!
友達の家の薬はもうちょっと現代っぽいもので、
なんとなく、やぼったいなぁ・・・と思っていましたが、
「熊の胃が入っているからとてもいい」とおばあちゃんが言っていたような記憶があり、とても効く気がしていました(笑)
おばあちゃんはセンブリも煎じてたりしたけど(笑)

子どものころ、「国鉄の物資部」の薬局で売っていたのですが、どこかに移転?閉店?しました。
その後、私はダラスケにお目にかかっていないけど、
実家に行ったら今でも鎮座しているから、
どっかに売ってるんですね~~~ 今度母に聞いてみます!

昔は、もうちょっと茶色いようなベージュのような、
「いかにも効きそうな」色合いのパッケージではなかったかしら?

ダラスケ、オロナインに「赤チン」も加わったのが、我が家の三大医薬品でした。
去年だったかな
ナラの五條へ嫁さんと旅行へ行ったときダラスケ
がいっぱい売られているのを見ました。

これからはカッコイイ人に「ダラスケ飲んどきなさい」と言われるかもしれません。
こんにちは!
超メジャーな「正露丸」のような、代物ですかね?

白湯を飲んだ時、ほんのり甘い味わい、
「ぁ、お湯って甘かったんだ」って
思い出すのは、
父親の不器用な優しさに、気付いたようで、、、、
Re: No title
ヨッシィー様

私は逆に正露丸を飲んだことがないんですよ。

ぱっぱかぱっぱーのコマーシャルではおなじみですけれどもね。
Re: No title
Carlos様

マーキュロのことは赤チンと呼んでましたね。

うちの母はヨードチンキ信者で、しみるので怪我した時も隠してました。
Re: No title
花ちゃん様

お久しぶりです!お元気だったのですね!暑かったので、体調をお崩しになったかと、心配していました。

またお邪魔します。
Re: No title
wanco様

正露丸って虫歯にも効くんですね。

ダラスケは虫歯は無理だろうなあ。
Re: No title
メカ沢様

おお、さすがメカ沢様!ご存知でしたか!

赤チンはしみないので子供は大歓迎でしたね。逆にヨーチンが出てくると大外れみたいな。

Re: 去年だったかな
rockin'様


そんなカッコいい人の当ては、残念ながらありません。

rockin'様、お願いします!
Re: こんにちは!
ダリルジョン様

白湯って美味しいものじゃないけど、時々飲むとシミジミしますね。

涼しくなってきたので、朝飲む水を白湯にしようかなと思ってます。

管理者のみに表示