fc2ブログ

いなずま話。

いずものいなずま

2月11日、将棋の里見香奈女流名人がタイトル防衛し、女流歴代最多の11連覇を達成した。

とはいえ、私は将棋には興味がない。

もっと言えば、ルールすらアヤフヤである。(→ しょうぎ話。

女流名人についての私の唯一の知識は、彼女が

出雲のイナズマ

と呼ばれているということである。

出雲の、は出身地を示し、イナズマはその棋風に由来するものであろう。なにしろ将棋のルールが分からないので、推測の域を出ない。

まあ由来はどうあれ

出雲のイナズマ

すごくカッコいいじゃないか。

うらやましい。

私は元来、人をうらやんだりしない人間である。

人生も後半に入り、自分が何者でもない、ありふれた人間であることにも慣れた。

若い野心や、ふわふわした夢もとうに諦めた。

しかし、思えば今日まで、名前や名前をもじったあだ名以外で、呼ばれたことがあるだろうか。

やっぱり、うらやましい。

今、若くないということ、それはつまり、この先

出雲のイナズマ

と呼ばれることはない、ということなのである。

そして、若くないということ、それは、誰かを胸が痛むほどにうらやんでも、ほろにがく微笑んでいられる、ということでもあるのだ。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(10) | トラックバック(0) | 2020/02/20 11:30
コメント
No title
出雲のイナズマとは、かっこいいです、相当強そうです。

人より秀でてないと、つかなさそうな呼び名でしょうし、人と違うすばらしいところ・・・私にはないな。

ぢょん でんばあさんは、ありふれた日常に面白みを見出す天才なので、名づけて・・・気づきの女神?
う~ん私の頭では思いつかない^^;
No title
ダメですよ! 夢は捨てちゃ。
まだまだ人生半ば、これからいい事がありますよきっと。

カミソリのぢょん

どうですか?
No title
最後の部分、わかる気がします。

私は若いころはうらやんだり妬んだりの気持ちの強い人間だったのですが、だんだん諦めることもできるようになってきて…

でんばあさんの文才は素直にうらやましいです。
そういやあ、そうですねえ
私も二つ名がついたことはないです。確かにかっこいいなあ、出雲のイナズマ。
 うらやましいと思っても、ふんわりと、か…。なんとなくわかる気がします。
 うらやましいと思うってことは「自分でも出来ると思っているからだ」と聞いたことがありますが、その線に関してはどうでしょう?いっそ、自分で名乗るとか。
 奈良の紫式部、とか。いや、奈良の清少納言?
いいですね、
出雲のイナズマ。
ちゃんと頭韻も踏んでるし。

もし彼女が奈良出身だったら、何と形容すればいいいんだろう?
奈良の大仏?
う〜ん、なんかイマイチだなぁ。
そのままだし。
Re: No title
レツゴ―一匹様

ねー、カッコいいでしょう!

私の分も考えてくださったんですね。考えてくださったことが嬉しいです!
Re: No title
Carlos様

か、か、カミソリですかあ?スケバン(死語)みたいですね。そんなに怖いかなあ。

仕事のできるビジネスマンが、カミソリのCarlos、なんて呼ばれるのはカッコいいですよ。
Re: No title
きょうこ様

あらー、嬉しい。

うらやましがられたことって「あなたは全然虫歯にならないのね!」と言われて以来です。
Re: いいですね、
rockin'様

奈良の、より大和の、のほうが良くないですか。イナズマ、の部分はなかなか難しいですねえ。

rockin'様は京の…何かな?

Re: そういやあ、そうですねえ
まこ様

うらやましいと思うのは、自分でもできると思うから。

なるほどなあ。美人女優とか、ハリウッドセレブとかは、うらやましくないものね。

もうちょっと頑張ってみますか、誰かに何とか呼ばれるまで。

管理者のみに表示