ねがいの話。
朝から降ったり止んだりの天気。カサを持たずに出たので、空模様が気になる。
曇り空を見上げて
お願い!うちに着くまで降らないで!
無理な希望と知りつつ、つい願った。
人間の暮らしは、日々こんな虫のいい願いに支えられている。
昨日大丈夫だったから、今日も平気だろう
今日が同じなら、明日も変わらないだろう
何の根拠もないことを、信じなければ人は生きていけないのだ。
今日はなんとか雨に遭わず、家までたどり着いたけど、いつもそう、うまくいくとは限らない。
天地の理は、人の思いと没交渉に、なすべきことをなすのみである。
それでもなお、私は願わずにはいられない。
お願い!地震が来ませんように!
この国に、いつか必ず来るという大地震が、今の状況で起こったら、恐ろしいことになる。
あの時の復興の力は、私たちに残っているか。
阪神大震災から、26年。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
曇り空を見上げて
お願い!うちに着くまで降らないで!
無理な希望と知りつつ、つい願った。
人間の暮らしは、日々こんな虫のいい願いに支えられている。
昨日大丈夫だったから、今日も平気だろう
今日が同じなら、明日も変わらないだろう
何の根拠もないことを、信じなければ人は生きていけないのだ。
今日はなんとか雨に遭わず、家までたどり着いたけど、いつもそう、うまくいくとは限らない。
天地の理は、人の思いと没交渉に、なすべきことをなすのみである。
それでもなお、私は願わずにはいられない。
お願い!地震が来ませんように!
この国に、いつか必ず来るという大地震が、今の状況で起こったら、恐ろしいことになる。
あの時の復興の力は、私たちに残っているか。
阪神大震災から、26年。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
本当にテレビであの光景を見たときにはショックを受けました。
いつ来るか判らない地震、気を付けようにもこればかりは、なるようにしかならないと覚悟してます。
でもお願い・・・・
2,5メートルも屋根に積雪が有った時、(神様、お願いだから地震だけは起きませんように)と願いました。
哀れに思った神様は、雪は降らせても(地震)は起こさなかった。
お仏壇の父に『おばあちゃんを、こんな豪雪の時に迎えに来ないで!』と祈った。
あの世の幹部になっているだろう父は、それも叶えてくれそうな。。。
病気をしたり、災害に遭ったりしたとき、人は祈りたくなるのかなぁ~何かを信じたい気持ちが、自然と、どうかお願いします、と祈るのかな。
26年も経つのか、と家族でも話しました。父と母がまだ20代の頃、姉と私が子供だった頃、住んでいた街が変わってしまったショックは、いつまでも忘れられません。
できる対策はしたいと思いますが、あとは…。
ご一緒に願いましょう。
大幹部のお父様をお持ちでうらやましい!
うちの父なんかまだ下っ端でしょうね(笑)。
何に祈っているのかもわからずに、手を合わせてしまうことがあります。
祈りってそういうものなんでしょうね。