ぱんやの話。
よく拝見している「愉快なおっさんのブログ」のある日の記事で、アッと声が出た。

紹介されているのは、なんのへんてつもない、商店街のパン屋さん。
この街に住んでいたのは、もう30年ちかく前のこと。長い商店街のはじっこに、新婚で入居したアパートがあったのだ。
店はその頃から、すでに古めかしい印象の、街のベーカリーだった。
なにしろ昔のことで、味は覚えていないが、何度も通ったから、きっとおいしかったのだろう。
チーズクリームが入った、不思議な三角のパンがあった気がする。
ひとつふたつと少ない買物の時は、レトロなロゴ入りの、ハトロン紙の袋に入れてくれた。
奥のショーケースには少しだけケーキもあって、ムスメの1歳の誕生日ケーキは、ここで予約したのではなかったか。
月日は流れ、街も人も変わった。
パンはおいしかったはずだけれど、かといって行列のできるような名店でもない。
入れ替わりの激しい商店街、きっともう無くなっているだろう、と思っていたのに、時が止まったような変わらぬ店構えに、ほんとうに驚いた。
当時ベビーカーに乗っていたムスメには、この店の記憶はないだろう。
まだあるんだこの店! 懐かしいねえ!
言える相手が、別れた亭主しかいないということに気づいて、しばしボンヤリする。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

紹介されているのは、なんのへんてつもない、商店街のパン屋さん。
この街に住んでいたのは、もう30年ちかく前のこと。長い商店街のはじっこに、新婚で入居したアパートがあったのだ。
店はその頃から、すでに古めかしい印象の、街のベーカリーだった。
なにしろ昔のことで、味は覚えていないが、何度も通ったから、きっとおいしかったのだろう。
チーズクリームが入った、不思議な三角のパンがあった気がする。
ひとつふたつと少ない買物の時は、レトロなロゴ入りの、ハトロン紙の袋に入れてくれた。
奥のショーケースには少しだけケーキもあって、ムスメの1歳の誕生日ケーキは、ここで予約したのではなかったか。
月日は流れ、街も人も変わった。
パンはおいしかったはずだけれど、かといって行列のできるような名店でもない。
入れ替わりの激しい商店街、きっともう無くなっているだろう、と思っていたのに、時が止まったような変わらぬ店構えに、ほんとうに驚いた。
当時ベビーカーに乗っていたムスメには、この店の記憶はないだろう。
まだあるんだこの店! 懐かしいねえ!
言える相手が、別れた亭主しかいないということに気づいて、しばしボンヤリする。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
昔京橋に足しげく通っていたことがあります。何を隠そう元カレとのデートでした。
別れましたが、その彼は私を変えてくれた大切な人です。
当時が一瞬にして蘇りました。
懐かしかったでしょうね。(パンの味が・・)
帰省から戻ってくるときに補給食として色々買いますが、美味しさも価格もあいかわらずなところがありがたいものです。
こういう店はこれからもあり続けていただきたいものです。
そうなんや~!ひょっとして、すれ違っていたかもしれませんね。
京橋も変わってますけど、またこのパン屋にも行ってみたいです。
まあ亭主は私が買って帰ったパンを食べるだけでしたから、思い出ったってたいしたことはないでしょう。
忘れてるかもしれません。
ほんとにそうですね。
私もまたあの三角のパンを買いたいなあ。
いやーホントありがとうございました。
記事も書けたし、コロナが落ち着いたら行きたい場所が一つ増えましたよ。