うでみる話。
腕時計で時間を見るのが好きだ。
はじめての時計は、赤いディズニーウォッチ。
もったいぶってヒジを曲げ、シンデレラの文字盤を見るたび、大人っぽい気分になった。
いまでも時間を確かめるとき、あの頃のウキウキを少しだけ思い出す。
アクセサリーはあまりつけないが、安物の時計をいくつも持ち、着るものに合わせてつけるのは、私のオシャレなのだと思う。
ところが、そのオシャレが置き去りになることが増えてきた。
理由はなんと自転車。
昨年、10年以上乗った電動自転車を買い替えた(→せいらん話。)。
初代も2代めも同じメーカーの同等機種ながら、かなりのモデルチェンジはある。
ハンドルについたスイッチは、旧型ではオンオフくらいのものだったが

新型は液晶で、電池の残りなども表示され、そこに時計もついている。
前の白鹿号で通勤していたころは、自転車置場に向かう途中
アッ!時計忘れた!
ソコツな私は家に引き返すことがけっこうあった。ところが今の青嵐号になってからは
ま いっか~ スイッチで分かるし…
そのまま出かけてしまうのである。
世の中、便利になることで失うものもある、と、気づかされたことであった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

はじめての時計は、赤いディズニーウォッチ。
もったいぶってヒジを曲げ、シンデレラの文字盤を見るたび、大人っぽい気分になった。
いまでも時間を確かめるとき、あの頃のウキウキを少しだけ思い出す。
アクセサリーはあまりつけないが、安物の時計をいくつも持ち、着るものに合わせてつけるのは、私のオシャレなのだと思う。
ところが、そのオシャレが置き去りになることが増えてきた。
理由はなんと自転車。
昨年、10年以上乗った電動自転車を買い替えた(→せいらん話。)。
初代も2代めも同じメーカーの同等機種ながら、かなりのモデルチェンジはある。
ハンドルについたスイッチは、旧型ではオンオフくらいのものだったが

新型は液晶で、電池の残りなども表示され、そこに時計もついている。
前の白鹿号で通勤していたころは、自転車置場に向かう途中
アッ!時計忘れた!
ソコツな私は家に引き返すことがけっこうあった。ところが今の青嵐号になってからは
ま いっか~ スイッチで分かるし…
そのまま出かけてしまうのである。
世の中、便利になることで失うものもある、と、気づかされたことであった。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
会社を退職してからは腕時計をする機会は少なくなりました。
私の今の時計は自動巻き式の時計なので2日ほど身につけないと気が付くと止まってます。
今はスマホでも時間はわかりますから時計はあまり必要なくなりましたね
昔は、アクセサリー感覚で、オシャレで安いのを何本も持ってましたが、今は動くのが2本くらいです。
時間はスマホで確認してます。
父も自動巻きの時計を持ってました。
あの時計はどうしたのかな~。妹がもっていたような気がします。
うちの子もスマホがあるからというんですが、スマホをいちいち開けるの面倒じゃないですか?
私は出先でほとんど携帯を見ないので、帰ってから家に忘れていたことに気づくこともあります。