fc2ブログ

きりかえ話。

今年はうまくいった、と、思う。

いや、コーヒーの話。

私は違いの分からない女なので、特価品の豆を、安物のコーヒーメーカーで淹れた、おそらくは、地上最低レベルのコーヒーを飲んでいる。

ただし、お湯を沸かすのも暑い夏の間だけ、ペットボトルのアイスコーヒーにする。

秋風が吹き始めると、またコーヒーメーカーを出すのだが、その切替えどきが悩ましい。

レギュラーコーヒーの大袋を開封したら、とたんに暑さがぶり返す。

かといってまたアイスを買い足すと、朝っぱらからゾーッと鳥肌をたてることになる。

あれこれ考えるほどに裏目に出る、私はそういう人間なのだ。(→れいこー話。

もう、よけいなことは考えず、思い立った時にコーヒーメーカーを出してしまおう。ダラダラ汗をかきながら、ホットコーヒーもいいじゃないか。

もはやその境地に達しつつある。

うまくやろうなんて考えなければ 逆にうまくいくのかもな

熱いコーヒーを味わいながら、そんなことを思っていると

♪ぴん ぽ~ん♪

宅配が来た。

あいすこーひー1だーす

でやっ!セールで注文したの、忘れてた!



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2022/09/27 11:30
コメント
どこだかで、
コーヒー通を自認する筆者が、他所のお宅で出されたコーヒーが美味しくて、「どこの?」って聞いたら、なんと市販の安価なペットのアイスコーヒーを温めただけだった、というエピソードがありました。

大丈夫です。寒ければ温めて飲みましょう(笑)
No title
やっと切り替えたのに・・・
早く飲んでしまわないと寒くなりますよ!
(=゚ω゚)ノぃょぅ
ボク、社内ではもうホットコーヒーです。
暑いけど、ホットコーヒー。
だつて、もう秋だからね。秋だから…。
No title
これをレンジでチンしてホットでは飲めないのかしら・・・・・。
No title
切り替え時に迷います、家は冬はインスタントコーヒーですが、終わる時は来年に残したくないので、もう冷たいのにしたいけど、と困ります。
家は紙パックのアイスコーヒーに牛乳です。

ちゃんと豆で煎れるコーヒーは、家では飲んでなくて、スティックの1杯づつの顆粒のを常備していて、手間なしです。甘いけど。
Re: タイトルなし
うさきち様

ええ~、そうなんだ!

濃いんじゃないかと躊躇してましたが、ちょっとやってみます。
Re: No title
Carlos様

今日もホットを淹れて飲みました。

賞味期限は来年の6月なので、春先まで置いとこうかと思ったりしています。
Re: (=゚ω゚)ノぃょぅ
焼き鳥おうじ様

私も会社に行けばホットなんですけどね~。

うちは冷房が無いので…(笑)
Re: No title
みのじ様

うさきち様のコメントによるとイケるみたいですね。でも私はケチなんで、春までとっとくかも…。
Re: No title
レツゴ―一匹様

インスタントやスティックにも惹かれるんですが、お湯を沸かすのが意外にめんどくさくて。

コーヒーメーカーはセットしたらほっとけるので、慣れると楽です。

管理者のみに表示