fc2ブログ

やまやく話。

天候は不順だし、体調を崩すし、どうもこのごろパッとしない

今日はまた、土曜なのに仕事である。

やっと終わって街に出ると、どこから繰り出したか、やけに人出が多い。

寒いなかわざわざ ご苦労さんなこって…

新型ウィルスの騒動でめっきり減っていた観光客がまた増えるのは、地元のためにはよいことなのだろうが、疲れた時はつい、ヒガミっぽくなる。

お腹が減ったけど、どこも混んでるだろう。こんな日はさっさと帰るに越したことは無い。

楽しげな人の流れに逆らうように駅に向かっていたら

…どん……どん…

遠くで大きな音がした。

なに?事故?

振り返れば、建物の間の空に、まぶしい光。

…どん……どんどん…どん…

ああ、花火だ 山焼きだ!

3年ぶりの冬の風物詩(→若草山焼き)のポスターを、そういえばたしかに見た。

人が多いのは、そのせいだったのだ。

そのまま足を止め、冷えた空気に浮かぶ光の花を、我を忘れて眺める。

頬の冷たさにハッと気づいて、再び歩き出した時は、すっかり気分が変わっていた。

寒空に、花火を上げてくれた人がいる。それは別に、私のためじゃないのだけれど

ありがとう

マスクの陰で、小さくつぶやく。

わかくさやまやまやき



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2023/01/29 11:30
コメント
若草山
昨夜が若草山の山焼きだったのですか?すっかり忘れていました。
かっては毎年のように見に行っていました(1月15日が成人の日のころ)。でも2006年に平城宮跡へ写真を撮りに行ってからはご無沙汰です。
昨夜は残念なことに、前日からの雨や雪の影響であまり燃えなかったそうですね。
No title
今頃やるんですか~若草山の山焼き。

大阪在住の時に一度見てみたかったんですが叶いませんでした。
冬の花火、空気が澄んでいてまたいいものですね。
いいもの見ましたね。
花火、いいですよね。
山焼きの時に上げるのは知りませんでした。

私は派手なドンドンバチバチひゅるひゅるやるのではなく、間があってひゅ~~~どん、「たーまやーっ。」ってのが好きです。
Re: 若草山
とっしー様

3年ぶりですからね~。私も忘れてました。

いつからか1月の第4土曜日って決まってるんだそうです。
Re: No title
Carlos様

そうなんですよ~コロナで中止になってましたので久しぶりでした。

いつか奈良にもお越しくださいね。
Re: タイトルなし
うさきち様

花火は昔は上がってなかったと思います。

わりと最近、たしか遷都祭の時からかな~。

管理者のみに表示