りゅっくの話。
昨日のニュースで、捜査員の背中に注目した(→よそごと話。)には、理由がないこともない。
このごろ、リュックサックに目が行くのだ。
私はふだんショルダーバッグを使っているが、今後を考えれば、安全のため、両手の空くリュックに切り替えねばならぬ、と思っている。
しかし、高齢になってはじめて背負っても、使いこなせないだろう。
じっさい、わが母おばーちゃんも、お友だちに勧められてリュックにしたものの、財布やカードを取り出すたびにマゴマゴしていた。
いつの間にか手提げに戻っていたので聞くと
だって めんどくさいんだもん
そうそうにお蔵入りしたようだ。
そうならないためにも、まだ柔軟性の残っているうちに、リュックサック生活に慣れねばならぬと、私はやや焦っているのである。
先日駅で見たおじいさんは、アウトドアブランドの立派なリュックを背負っていながら、手首にかけた、ヨレたエコバッグから財布を出していた。
どうやら貴重品はそっちにひとまとめらしい。
私がひったくりだったら あのバッグを…
つい想像して、ドキドキした。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

このごろ、リュックサックに目が行くのだ。
私はふだんショルダーバッグを使っているが、今後を考えれば、安全のため、両手の空くリュックに切り替えねばならぬ、と思っている。
しかし、高齢になってはじめて背負っても、使いこなせないだろう。
じっさい、わが母おばーちゃんも、お友だちに勧められてリュックにしたものの、財布やカードを取り出すたびにマゴマゴしていた。
いつの間にか手提げに戻っていたので聞くと
だって めんどくさいんだもん
そうそうにお蔵入りしたようだ。
そうならないためにも、まだ柔軟性の残っているうちに、リュックサック生活に慣れねばならぬと、私はやや焦っているのである。
先日駅で見たおじいさんは、アウトドアブランドの立派なリュックを背負っていながら、手首にかけた、ヨレたエコバッグから財布を出していた。
どうやら貴重品はそっちにひとまとめらしい。
私がひったくりだったら あのバッグを…
つい想像して、ドキドキした。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
ポケットがある服なら、そっちにスマホを入れておいてもいいかもしれませんが、肩にかけるよりリュックが断然ラクチンなんです。
重たい荷物を持てないけど、リュックなら割とラクに持てるんです。
リュックによっては、背中側にポケットがついていて、背負ったまま出し入れできるようになってるのもあるようですが、私は背中に手が回らない(腕が固い)ので、無理ですが。
旅行の時なんか、私もリュックを背負って、かわいめのエコバッグを持って、そこに財布やらパンフやらを入れてました(笑)
ハイキングのような時は、ウエストポーチを着けてます。
今スマホポシェットみたいのが流行ってるみたいですね。あのくらい小さいポシェットを着けるしかないですかねぇ。
財布やスマホなどは ショルダーベルトやヒップベルトを工夫して背負ったまま取り出せたら便利ですよね。
いいアイデア―があったら メーカーに提案してみてはいかがでしょうか…!
今おしゃれなリュックが会いますね。
バックの重いものをもって長い事歩くとつらいし姿勢も悪くなります。
だけど、リュックでどうしても思いつくのは戦後の買出し姿(;^ω^)
買出しに行ったわけじゃないのですが・・
リュックになったらお財布の出し入れは?
何だか面倒くさそう。
娘を見てると、スマホはポケットですね。
私は電車はイコカなんですが、娘は電車もスマホで乗ってる(どういう仕組みか謎)ので、不便ないみたいです。
私はあの2個持ちというのがどーしても!イヤなんですよね~。
ソコツなので、置き忘れが怖いし、そういうふうにしてると「貴重品はあっち」とまるわかりじゃないですか?どうするのがいいんでしょうね~。
面倒に感じないためにはまず慣れかな~と思ってるんですが。
リュック問題、どうしましょう。
私は荷物も少ないですが、両手を開けるのが大事かなーと思ってます。
転倒が怖いお年頃になりました。
ハハハ…それはクラシックですね。
デカいリュックを見ると若いころよく見たバックパッカーを思い出します。