さぷりの話。
年末から、あっちこっち調子が悪かった。
やっぱり更年期、いろいろ来るな~、とガッカリしている。
何事にも疑り深い私は、健康食品やサプリメントの類にもおおむね懐疑的だが、この際やむを得ない。

友人知己に勧められるまま、あれやこれやと飲み始めて2か月。短い間にずらりと並んだビン。
カルシウム・マグネシウム、DHA&EPA、乳酸菌、黒ニンニク、アントシアニン…
気づくとため息をついていた。
確かに、体調は良くなった。しかしこれ、いつまで続けたらいいのだろうか。
いっぱいの中のどれが何に効いているのかわからない。
もしかしたら、中にはぜんぜん効果のないのもあるかもしれない。
でも、どれか止めたら、死ぬんじゃないか。
こういうことはウッカリ始めるもんじゃない、と改めて思う今日この頃である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
やっぱり更年期、いろいろ来るな~、とガッカリしている。
何事にも疑り深い私は、健康食品やサプリメントの類にもおおむね懐疑的だが、この際やむを得ない。

友人知己に勧められるまま、あれやこれやと飲み始めて2か月。短い間にずらりと並んだビン。
カルシウム・マグネシウム、DHA&EPA、乳酸菌、黒ニンニク、アントシアニン…
気づくとため息をついていた。
確かに、体調は良くなった。しかしこれ、いつまで続けたらいいのだろうか。
いっぱいの中のどれが何に効いているのかわからない。
もしかしたら、中にはぜんぜん効果のないのもあるかもしれない。
でも、どれか止めたら、死ぬんじゃないか。
こういうことはウッカリ始めるもんじゃない、と改めて思う今日この頃である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
私は、ホルモン療法で攻めました。
結構長~く飲みましたね。
次から次へと、不調の輪が広がって。。。。
これは、心の持ちようでは 治らない病気?です。
うまく、付き合って言ってくださいね。
ないでしょうね
食事から取ったほうがいいような感じで
あまり飲みませんがそろそろ血の巡り良くなる
サプリメントでも飲んだほうがいいかもね
どんなのが効果的か教えてください
ちょっと!ちょっと!いろいろ飲み過ぎじゃありませんか?
サプリメントに頼らず、食事でいろいろ補給して、不足分をサプリメントで補うのがいいんじゃないですか?
お金も大変でしょう。
うっかり複数を同時期に飲んでしまうと、
いい効果が出た時に、
「どっちの効果??」ってわかんなくなっちゃいますね(笑)
今は、便秘に効くサプリをさがしてさまよっています
うたい文句をみると、どれもこれもよさそうで(笑)
「続ける」というのがなかなかどうにも私には難しいようです。
冷え性の人には養命酒がお奨め。
これ全部、連れ合いのアドバイスなんですが。
対症療法だから、自覚症状が落ち着けば中止して良いんじゃないかな。
西洋医学は「一生飲み続ける薬」が多いのだけど、漢方はそんな話聞かないし。
かね儲けの罠にはまっちゃダメですよ。
最良の薬は「やさしい人になること」だとか。(これ、活性酸素に関係するんだって)
毒がある私には無理のようですが。
そんなに 飲んじゃぁ~
私 今まで 一切 飲んでおりません
お金も かかるでしょう?
それより 食品 しっかり食べてください
そりゃぁ 身体も痛んでおります
私なんか もう 歳ですもの
しかし 美味しいもの食べて
頑張っております
ハハハ、こういうのは始めるにしても止めるにしても、「1つずつ」というのがポイントでしょうね。1つ止めてみて1週間くらい何とも無かったら、効果なしだったんだと。で、次の1つを止めてまた1週間…という順で様子を見れば、効き目があったのがどれかわかるんじゃないかと思いますよ。
健康食品って脅迫的ですよね!
これを食べてる人より食べてない私は健康面や寿命で損をしている、と思わせるという・・・
栄養素は単体ではなく相互に作用して効果がでるみたいですねぇ
ほうれん草の栄養が30年前に比べると5分の1になってしまった昨今
効果が得られる組み合わせで使うのなら
サプリメントに補助して貰うのも良いと思いました
1)ビルベリーエキス……眼精疲労のため
2)シジラック(漢方処方)……四十肩(五十肩)がひどくなったため
それにしても、四十肩が楽になる薬だからシジラックって、相変わらず薬のネーミングってすごいですよね。
わたしも治るといいなぁ。いつまで飲もうかなぁ(笑)
先輩からのアドバイス、助かります。
とにかく長く、だましだまし付き合うことが大事かなと思いました。
とくに不調が無いなら、要らないものは飲まなくていいと思いますよ!
自然の景色や小鳥たち、猫さんに癒されているおきなそう様には、サプリなんていらないかも!
本来ならどれも食事で摂るべきですよね。
重々わかるのですが、仕事も日々の食事準備もしている身の上では、なかなか簡単にはいきませんです…。
サプリだけじゃなく、テレビでこの食品がこれにイイ!みたいなのを見ると、あれもこれも食べなきゃと焦ります。
いろんな専門家の言うとおりに飲み食いしていたら、一日何カロリーになることやら…。
何でも続けることが一番難しいですよね。
奥様からのアドバイスありがとうございます。
幸い、私は便秘と冷え症には無縁でございまして…。
不調にもいろんなタイプがあるんだなあと思いました。
ご心配いただいてありがとうございます。
体質的に食べるものにも制限があり、なかなか難しいです。
お医者さんにも相談しながら試してみます。
冷静に一個ずつ飲めばよかったのですが、とにかく不調が群がり起こった感じで、今思えば慌てていたんでしょうね。
落ち着いたところで一個ずつやめてみます(笑)。
もともとはああいうものには反感を持つ方だったんですけどね。
実際自分の具合が悪くなると取り乱しちゃうものです。弱い私です。
昨日ちょうど、独身の一人暮らしだと高血圧になりやすいとか、イヤなニュースをやっていました。
大きなお世話だぜと思ったのですが、なんだか心細くて、しばらくサプリは飲み続けようと思いました。
実はあの後命の母を飲んでみたんですけど、私には合わないみたいで、イマイチぴんと来なかったです。
眼精疲労は私も気になりますね~。ビルベリー、いいですか?