fc2ブログ

じまくの話。

今のテレビは、映画以外も画面に字幕を出すことができる。

私は大きな音が苦手で、テレビの音声もかなり絞っているので、代わりに字幕を出しておくことが多い。

耳で聞くとごちゃごちゃした内容も、字で見ると一瞥でわかるのがいいのだ。

ドラマを見ていると、字幕に出るのはセリフだけではない。

たとえばガチャーン!という音とともに、(ガラスの割れる音)という字が映る。

(電話の鳴る音) (踏切の警報音) (パトカーのサイレン) なんていうのもある。

でも、ピアノを弾いている手元がアップになる場面に

(♫~)

という字幕が出るのは、ちょっと余計だ。

それから、サスペンスドラマの犯行シーンで、犯人がナイフで被害者を襲った時、画面下に

(刺す音)

と出るのは、あれは本当に要らないと思う。


じまく



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(10) | トラックバック(0) | 2015/05/27 10:49
コメント
No title

サスペンスドラマは、あまり見ないんで気が付きませんでした!

(刺す音)で噴きました!(笑)

ピストルでヤる時は(撃つ音)なんだろーか?




No title
最近のテレビは至れり尽くせりですね〜
そして視聴者もそれに慣れきって?
何だか怖〜い!

因みに私は (笑)を
しょっちゅう使用しています(笑)
No title
こんにちは
そうですか~字幕で観たことが無いので判りませんが・・今度観てみます。
擬音の字幕までは・・
生まれつき耳の聞こえない人には想像できないでと思うのですが、なんのためでしょうね。
No title
仲間がいた!!
我が家も字幕三昧ですよ〜(・∀・)
食事時でも夫婦無言、テレビも無言…
だってうるさいんだもん(^.^;
いや、
「刺す音」は欠かせませんね。
だって想像力をフル稼働させる合図なんですから。

耳が聞こえない人からはCMにも字幕放送を、というリクエストがあり最近は字幕放送CMも放映されているようです。
Re: No title
lucifer様

ピストルはどうだったかなあ…?

(爆発音)ってのは見たことある。

そういえば日本のサスペンスでピストルの発射シーンって少ないのかも。
Re: No title
優の水彩画工房様

取説を読まない私は、字幕機能があるのに気づいたのは最近なんですが、子供によるとそんなの前のテレビからついてたぜ、だそうです。

ニュースなどで字幕を出しておくと、聞き流すよりも記憶によく残りますよ。
Re: No title
Carlos様

ドラマの字幕には少ないですが、生放送の番組だと、誤植が結構ありますよ。

あら捜し的に見るのも脳トレになるかも…。
Re: No title
大塚さま

以前は、子供が寝静まってからテレビを見るのに字幕を愛用してたのですが、最近は子供より先に私が眠くなってしまうため、サッパリです。

食事時は…おかずの不足を補うため、やかましくしゃべってごまかします。
Re: いや、
rockin'様

CMの字幕は私も見たい!

最近のCMは、ぼーっとしてるとわからない難解なものが多いですからね。

なぜそんなことに頭を悩まさなきゃいけないのか疑問ですが。

管理者のみに表示