fc2ブログ

やきそば話。

私事であるが、インスタントヤキソバが好物だ。

いんすたんとやきそば

ジャンクフードは数あれど、他に代わるものがないという点で、インスタントヤキソバは最強ではないだろうか。

インスタントヤキソバが食べたい!という欲望は、他のものを食べたとしても、決して満たされることはないのである。

矢も楯もたまらず湯を沸かし、そわそわと3分を待って湯切りをし、ステンレスのシンクをベッコン!と鳴らして、ハアハア言いながらソースを混ぜ、ちまちました青のりの袋をむしるように開けて、震える手でふりかけ、もはやこれまでとむさぼり食う。

そして、食べ終わると、そこはかとない後悔の念が立ち上ってくる。

ああ、またクダラヌものを食べてしまった…

要らぬ斬り合いをした剣豪のごとく、苦み走った表情になった自分に気付く。

そんなほろ苦さを含めて、すべてがインスタントヤキソバの味わいである。

そもそもは炒めて作る焼きそばの代替物として登場したインスタントだが、あれを「焼きそばだなあ」と思って食べている人は、おそらくいないだろう。

全く独自の別の食べ物なのである。

最近は技術の向上で、インスタントに生麺の味と食感を再現することもできるようだが、インスタントヤキソバに限っては、ホンモノに近づけよう!などという気の迷いを起こさぬよう、切に願う。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング
スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2015/06/25 08:07
コメント
なるほど
似て非なるものってことですね。

私にとって焼きそばと言えばやっぱり日清焼きばです。
もちろんお湯でふやかすタイプではなくフライパンで加熱作成するやつ。

これ美味しいんですが、残念なのは麺が大量にフライパンにくっつき可食分量がひどく目減りするってことです。

で、ふと思ったんですが焼きそばって「焼き」くのでしょうか?
私の中での調理手法の「焼き」の定義は対象食品をかき混ぜたり突っつきまわしたりせず火を通す、です。

この定義から行くと「焼きそば」は盛んにかき混ぜて突っつきまわすので「焼く」ではありません。
どちらかとゆーと焼きそばは「炒める」ですね。

是非、ご意見を。
分かるっ!
私にとって焼きそばと言えば金ちゃんヤキソバです。
ビールのツマミ的な食べ物であり、
やはり食後に剣豪のようになります(笑)
「修行が足りぬのだ。」
こんにちはー(^O^)/
> 全く独自の別の食べ物
全く同感ですねー(^O^)/。
ワタシはカップ焼きそばに限らず、
カップラーメンも、
インスタント袋麺(特に乾麺タイプ)も、
その独自の世界を進化させてほしいと、
常々思っております。
No title
私もインスタントヤキソバ好きです。
インスタント買おうと思った時はヤキソバ食べたいなーって
思ってますよ。
なぜ惹かれるのかわかりません。
食べて後悔するんですよね(笑)食べたいと思ってしまい
後悔するって知ってるくせに食べるものに
辛ラーメンもあります。あれは時々食べたい病がきます。
ヤキソバと辛ラーメンは後悔するけど、やめられません。
No title
こんにちは

あれを、何でインスタント焼きそばと名付けたんでしょうね。
ペヤングもまたやっと復活したようですね。
私は、どうもあの焼きそばは、焼きそばと思って食べるのには抵抗があります。
焼きそばもどき・・・でいいじゃないんでしょうかね。
こんばんは
私もこれ 好きです
時々ですが おにぎり1個と焼きそば
いいですねぇ 簡単で
ただし 昔人間ですから
冷凍食品も他のインスタント物もいただきません
これだけですよ
No title
その通り!
インスタントには、インスタントだけの、別の美味しさがありますね。
確かにそうです。
そのまま、自信を持ってインスタント独自の美味しさを保って欲しいと思います。
Re: なるほど
rockin'様

生めんを炒める焼きそばの時は、かきまわさないで、お好み焼きを焼くときみたいに、麺の両面を焼き付けてから具を混ぜると、ばりっと硬めの美味しい焼きそばになりますよ~。

「焼き」問題はヤキメシにも共通するものがありますよね。「炒飯」と言えばよさそうなもんですが、うちの母が作るような、ミックスベジタブルが入ってるような、べたついたアレは「ヤキメシ」と言うほうが感じが出るんです。
Re: 分かるっ!
理事長の妻様

金ちゃん、ペヤング、一平ちゃん、それぞれお気に入りの銘柄がありますよね。

私はやっぱり、写真のUFO!

確かに、ビールに合う!

Re: こんにちはー(^O^)/
ヒッキーに憧れる出不精様

まったく、おっしゃる通り!

生めんタイプが出てからも、フライめんに根強い支持が残っているのが、その証拠です!
Re: No title
mameco様

ああ!辛ラーメンってのもありましたね!

うちでも一時はまって、カルディーで箱買いしてました。

あまりに一時に食べすぎたのか、ある日突然憑き物が落ちたみたいになって、しばらく食べてないですね。

また買ってみようかな。
Re: No title
Carlos様

「もどき」って便利な言葉ですね!

昆虫の名前で、「○○ダマシ」というのがありますが、あれも便利な言葉だと思います。
Re: こんばんは
ヒロちゃん7様

オニギリと焼きそば、ナイスマッチですね。

冷凍、インスタント一切なしとはすごいです!

私には到底無理です~。

Re: No title
ポンたん様

インスタントを作ろうとしたきっかけは本物に似せようということだったかもしれませんが、出来たものの受け止め方は色々ですよね。

お店のラーメンじゃなく、出前一丁が食べたい!って、思うのは、変なことじゃないと思います。

管理者のみに表示