ひるずの話。
市内某所で宅地分譲が始まった。
里山の緑に囲まれた丘を切り開いた敷地、電線が地中埋設されているせいか、空が広く見えて、気持ちのいい場所で、私鉄やJRの駅へのアクセスもいい。
この住宅地の難点、それは愛称である。
次世代型ニュータウン「ビバリーヒルズさとやま」
ビバリーヒルズ?コレ↓ですか?

水着でビーチ!どころか、ここ海なし県ですけど?
ヤシの木じゃなくて、竹林に囲まれてますけど?
セレブ感、ゼロですけど?
「ビバリーヒルズ!ステキ!」と思うような人、今時いるのだろうか。
なんだか、せっかくの住宅地のイメージが、逆にチープになってしまってる気がする。
ここに住んだらヒルズ族(笑)、なんて、マイナスじゃないのかなあ。
先日、この近くを通る機会があり、角にできたコンビニで飲み物を買った。レシートには
デイリーショップビバリーヒルズ店
とあった。なんか、スゴイと思った。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
里山の緑に囲まれた丘を切り開いた敷地、電線が地中埋設されているせいか、空が広く見えて、気持ちのいい場所で、私鉄やJRの駅へのアクセスもいい。
この住宅地の難点、それは愛称である。
次世代型ニュータウン「ビバリーヒルズさとやま」
ビバリーヒルズ?コレ↓ですか?

水着でビーチ!どころか、ここ海なし県ですけど?
ヤシの木じゃなくて、竹林に囲まれてますけど?
セレブ感、ゼロですけど?
「ビバリーヒルズ!ステキ!」と思うような人、今時いるのだろうか。
なんだか、せっかくの住宅地のイメージが、逆にチープになってしまってる気がする。
ここに住んだらヒルズ族(笑)、なんて、マイナスじゃないのかなあ。
先日、この近くを通る機会があり、角にできたコンビニで飲み物を買った。レシートには
デイリーショップビバリーヒルズ店
とあった。なんか、スゴイと思った。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
で、バブル崩壊後ゴーストタウンのようになったんですが、現在、安く売られているようです。
「ビバリーヒルズさとやま」はいけません。
嫌悪感すら覚えます。
ただ私の嫌悪感はビバリーヒルズに向けられたものではなく「さとやま」が標的です。
いつ誰が言い出したのか知りませんが「山里」をひっくり返して作った「さとやま」なる訳の分からん言葉が幅を利かせているこの状況が私には決して許容できません!
そうそうこんな私の狭量さを示す事例としては他にこんなのがあります。
01.70年代の日本のフォークソングすべて
02.四季の歌
03.「生き様」なる意味不明の単語
などなど。
虫唾が走るほどキライです。
おっと、年甲斐もなくコーフンしちまったゼ。
お許しの程を。
わわ、ごめんなさーい!
「さとやま」の部分は、本当は実際の地名が入るんです。仮名です。
すみませんべい!許してくだもの!
へ~ビバリーヒルズですか~
「ビバリーヒルズ山の中」・・・なんてね。
どんな人がヒルズ族になるんでしょうね。
ある地方都市に住んだ時、社宅に入らずアパートに住んだのですが、その名は「ル パルフェ コリドール」直ぐに仏日辞書引きました。「完全なる回廊」
「マジっすか!!!」
回廊部分見当たりません。トホホでした(*_*)
」と叫びました。
改めましてRayで今度ともよろしくお願いします(^o^)
もちろん負けてないかもしれませんが、
ビバリーヒルズはちょっと…こっぱずかしいかも(^_^;)
集合住宅の名前によくある「キャッスル」とか
「パレス」とかも外国人はビックリするだろうと思います。
ちょっと恥ずかしくて住所を書けないかも(笑)
なんで勤めてたんんだろう?笑
全然セレブ感のない、モラハラ会社です。
あ、でも私がいた業界は一昔前は当たり前にモラハラでした。
ビバリーとは意味不明ですね。
「里山」の語に対し、軽薄な流行語に対するような憎しみをお持ちのようですが、弁解を一言。
人家に近い山を「里山」「里の山」と呼ぶこと、普通にあったんですよ。
私の祖母が奈良の田舎の出身で、私が子供の頃は大伯父が健在でした。「ヤマトのオッちゃん」のところに遊びに行くと、一日虫取りです。里山には入っていいが、奥山に迷い込まないように、何度も言われました。
里山はオッチャンらが普段入って仕事しているので、下枝が払ってあり、明るくていいところでした。
もう40年以上前の話です。
分譲が始まってしばらく経つので、ぼつぼつ豪邸が建ち、ヒルズ族の姿を見かけるようになってきました。
見たところ、家庭的な普通の人たちに見えますね(笑)。
回廊のないコリドール!
そもそも、集合住宅をマンションと呼ぶのだってとんでもないですよね。私は恥ずかしくて、「うちのマンション」といえないでいます。
http://okkanabikkuring.blog.fc2.com/blog-entry-138.html
私も「グランパレどこどこ」っていうアパートに住んでたことがありまして、恥ずかしくって言えませんでした。
どこがグランじゃ?という、2DKの家でした。
わはは…ビバリー○○、はびこってますねー。
私が勤めてた会社も、今日の基準では立派なブラック企業でしたよ。
出産で辞めさせられたし(笑)。マタハラですよね…。