fc2ブログ

ゆにくろ話。

ムスコは今、子どもにしては縦に長く、大人にしては横幅がない、困った体型。中学生のこの時期仕方がないが、予算の限られた中、着るものには本当に困るのだ。

そういう時助かるのが、サイズ豊富なユニクロの存在である。

最近は、子どもの衣類ついでに、ちょくちょく自分のも買う。

私は大柄なので、男ものを買うことも多い。先日は、かわいいチェックのネルシャツがセールになっていたので喜んで買った。

話は変わるが、うちはマンション住まいである。築20年のわがマンション、住民の高齢化も進むなか、自治会は頑張って活動している。

私も、年に一度の総会には、なるべく出席しているが、今回は寝坊してちょっと遅刻してしまった。既に議事に入っている集会室に、なるべく人目に立たぬよう、身を縮めてそおっと入っていく。

すると、ドアの近くに居る人から、なぜかくすくす笑いが広がった。

とにかく、みんなが私の方を見てにやにやしている。何が何だか、わけのわからないまま席に着いたら、隣の人があごで小さく議長席を指した。

自治会の副会長さん(70代男性)が、ユニクロの、かわいいチェックのネルシャツを着ている。

そう、私とまるきり同じシャツ。

副会長さんは卓上のレジュメを目で追っていて、私のシャツには気付かぬまま、大真面目に議事を進行していく。

私だけがいたたまれないまま、総会は粛々と進められ、永遠に続くかと思われる長い長い時間の果て、やがて終わった。

こういうのを「ユニかぶり」と言うらしい。

ムスコ曰く、ほぼすべての衣類をユニクロで調達している彼の場合、「ユニかぶり」など日常茶飯事だが、気にせずに着続けていれば、やがて相手が着て来なくなるらしい。

我が子ながらなかなかハートの強いやつだと思う。


スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(2) | トラックバック(0) | 2014/02/20 20:08
コメント
ペアルック
ペアルックで自治会に参加するとは、
なかなか勇気のある二人ですね。
つきあっていることを公表したわけですね。
愛は強いですね。
息子さんのハートが強いのは遺伝と思われる。
Re: ペアルック
冗談はよし子さん(古い)。

副会長さんは評判の愛妻家で、私ごときのつけ入る隙はありませんわ。

件のチェックのシャツは、とりあえず自治会行事に来ていくのはやめました。しかしあきらめきれず、まだ持っています。

テキは70代なので、あと10年も持ってれば、また着られるようになるかと…(ヒドイ)。


管理者のみに表示