fc2ブログ

わりびき話。

夕方のスーパーの店内。

ワゴンを押しながら、売り場に店員さんがやってくる。エプロンのポケットから、ぴらぴらはみ出しているのは、赤い丸いシールのシートだ。

ラッキー!割引シールの時間だ。

ありがたいシールをペタペタ貼ってくださる店員さんに、大いに敬意を払いつつ、道を譲る。

私が割引を意識しだしたのは、離婚して、一馬力で家庭を支える必要が生じてからである。

なにしろお金がなかったし、子供の将来を考えると、1円だって惜しい。

カゴの中身のほとんどに、2割引・3割引のシールがあるのを、知り合いに見られないよう、コソコソとレジに並んだりした。

割引ばかり買っているのが恥ずかしかったのだ。

子供に食べさせるお菓子やパンの袋についたシールは、家に帰ったら丹念にはがす。

うちはお金がないんだなあ、と、子供に知られるのがイヤだった。

ある日、買い物から戻って、クリームパンの袋のシールをはがそうとしたが、白く残ってうまくはがれない。

焦って爪でカリカリやっていたら、いつの間にか後ろにムスメがいる。

現場を押さえられた犯人のように、ハッとなって振り向くと、ムスメが笑って言った。

いいよいいよ、知ってるから!

なあんだ、知ってたのか。

そりゃそうだよね、もう中学生だもん。家の状況くらい、親の言動でわかるだろう。

ごめんね、お金なくて

そう言うと、ムスメはまた

いいよいいよ、ワカッテルから…

と、笑った。

私がムスメに背丈を追い越されたのは、そのすぐ後のことだった。

にわりびき
(今はどんなシールでも全然平気)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(20) | トラックバック(0) | 2016/06/09 10:48
コメント
No title
頑張って来られたんですね。

いい娘さんじゃないですか…。

ぢょん でんばあさんも いい母ちゃんですよ。。。

「私がムスメに背丈を追い越されたのは、そのすぐ後のことだった。」この結びの言葉にしびれます。
No title
こんにちは
一生懸命頑張って子供たちを育て上げられたことに敬意を表します。
子供にみじめな思いをさせたくなかった気持ちはよくわかります。
頑張りましたね。
こんにちは
 食費って かかりますね、

 我が家も二女が15歳で 母子家庭になりました、
 
 娘は 肉を見ていると エライ肉より(高い)
 安いのを 量を多くと 言ってました、 
 未だに 安いので良いよ!です、

 いつもありがとうございます、 たか
No title
温かいものが 胸にこみ上げてきましたよ。
一生懸命育て上げられたのね。
ひとの心が理解できて 優しいお子さん達ね。
これからは 穏やかで良い人生が開けるわね〜♪


この度はほろりと・・・
いいお嬢さんです。
親の見栄なのではなく、自分への気遣いだと分かった上で、お母さんにかける言葉・・・中学生でそれができるなんて、素晴らしいです。
行く末が楽しみですね。
こんばんは
私も買い物をする時、同じことしてますょ(^_^;)汗

ボロは着てても心は錦
No title
優しいお母さんに、優しい娘さん、お互いに気持ちが通じてるんですね~

家は、割引はラッキーと教えられて?きたので、半額シール万歳♪ですよ~恥ずかしくないです。

恥ずかしいと言えば、特売のティッシュやトイレットペーパーを買いに連れて行かれた帰りに、同級生に会うことでしたね、もちろん今は平気ですけど。
No title
兼業主婦の私。今では周辺のスーパーの情報全て頭にインプット 以前は男の私が、買い物 何故か恥ずかしかったが現在は毎日買い物楽しみ. 成果の会った日は嬉しい。良い娘さんですネ 私には娘いません・・・羨ましい。子供はちゃんと親の事見ているんですネ。我家の2人の息子共に,爪の垢煎じて飲ませてやりたい(孫の顔みたいが七夕様)
子供に
家庭の経済状態を明かすのかいいのか否か。
難しいとこおろではありますが、隠しても子供大体の目安を付けます。

お金の心配はさせないけど敢えて隠すこともしない。
これでいいんだと思います。
自然体がいいんです。

お嬢様は素晴らしい女性ですね。
お母様、素晴らしい!
No title
こんばんは。

もう10年以上前になるけれど、
スーパーへ子連れでお買い物に行った際、
「ポケモンパン」が半額であれば買ってあげていました。

というか、基本的に割引が始まる時間帯にしか、
スーパーには行かなかったし。

そんなこんなで、うちの子供たちは「はんがく」という言葉と漢字を
かなり幼いうちに学習しておりました。

時は流れ、今は「ポケモンパン」を買うことも無いけれど
子供たちに半額になった寿司や餃子をねだられます。
Re: No title
ジイジ様

お褒めにあずかり恐縮です。

娘はとってもいい子です。でも、私は良い母じゃないなー。

娘が小さかった時のことを思い出すと、いつも我慢ばかりさせて申し訳ないなーという気持ちになります。
Re: No title
Carlos様

その時は分かりませんでしたが当時はとにかく必死でした。

今となってふりかえると、もうちょっと気楽にやればよかった、きっとそのほうが子供たちも喜んだかも、と思うこともあります。
Re: こんにちは
たかちゃん様

ホント、かかりますね。

でも子供がいると、食べるものは切り詰めたくないですしね。

とにかく量だけは確保…そればかり考えていました。
Re: No title
優様

優しいお言葉ありがとうございます。

ひねくれずに育ってくれた子供たちには感謝の一言です。
Re: この度はほろりと・・・
私には私の生き方がある様

ありがとうございます。

両親揃った家庭を与えられなかった分、娘には幸せになってほしいと思っています。
Re: こんばんは
ミー様

♪ボロは着てても…懐かしいですね。

これ、子供の頃の私の愛唱歌なんですよ。

歌うとオトナに受けるので、お正月とか親戚の集まりでよく歌わされていました。
Re: No title
wanco.様

うちは子供を買い物に連れて行く習慣がなくて、子供もスーパーってほとんど行ったことないと思います。

イオンの特売日なんかに一族でいらしているご一家を見ると圧倒されます。
Re: No title
kitchenplaza様

必要なものを効率よくサッサと買い物されている男性はカッコいいですよ。

女はつい、不要なものまで見て、手にとって、ぶらぶら…。

主婦業がんばってくださいね。
Re: 子供に
rockin'様

うちの娘、良い子でしょう?

苦労してるぶん気配りもできるし、メンタルも強く、体力もあります。

絶賛就職活動中の娘に、どうかスバラシイ就職先を!(お星さまに祈る母)
Re: No title
ふぐにさん。様

スーパーにお子さん連れで、楽しい思い出ですね。

ポケモンの人気は妖怪ウォッチに押されていますが、ポケモンパンはまだ健在ですよ。

たまにはおやつにいかがですか?

管理者のみに表示