こっぷの話。
ステキな商品でいっぱいの雑貨店から、手ぶらで帰った(→てぶらの話。)帰り道に思う。
買物らしい買物したのって いつだろう…
日用品や食べ物以外、家に置いて繰り返し使うものって、さいきんは本当に買わなくなった。
うーんと記憶をたどっていたら
…あ、コップ…
ひとつ思い当たった。
うちはひとり暮らしだけれど、ムスメやムスコがときどき、フラッと帰ってくる。
それぞれに歯磨きコップがあれば楽しいかもと、めずらしくこんなものを新調したのだ。

赤、黄、緑と信号みたいな色分けも楽しくって、ウキウキと紙袋を提げて帰った。
洗面所で箱を開けながら
赤はお姉ちゃんか… 緑がムスコので…
男女の区別をしているつもりはないのに、頭から決めているのに気づいて、ちょっとハッとする。
いかんいかん。早く帰ってきた子から、好きなのを選ばせよう。
ムスメは、緑のコップを選んだ。
ムスコは黄色をとり、そして私はリンゴのような赤いコップで、毎日歯を磨いている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

買物らしい買物したのって いつだろう…
日用品や食べ物以外、家に置いて繰り返し使うものって、さいきんは本当に買わなくなった。
うーんと記憶をたどっていたら
…あ、コップ…
ひとつ思い当たった。
うちはひとり暮らしだけれど、ムスメやムスコがときどき、フラッと帰ってくる。
それぞれに歯磨きコップがあれば楽しいかもと、めずらしくこんなものを新調したのだ。

赤、黄、緑と信号みたいな色分けも楽しくって、ウキウキと紙袋を提げて帰った。
洗面所で箱を開けながら
赤はお姉ちゃんか… 緑がムスコので…
男女の区別をしているつもりはないのに、頭から決めているのに気づいて、ちょっとハッとする。
いかんいかん。早く帰ってきた子から、好きなのを選ばせよう。
ムスメは、緑のコップを選んだ。
ムスコは黄色をとり、そして私はリンゴのような赤いコップで、毎日歯を磨いている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

げんいん話。
先日の記事(→けんかの話。)を読んだ友人から
そもそもなんでケンカなんかしたのよ?
芯から不思議そうに聞かれた。彼女も、お母様がご存命であるが、おばあさんと同じ土俵で腹を立てる理由がわからない、と言う。
友人にはうまく説明できないまま、電話を切った。
きっかけは私の誕生日プレゼントであった。
いいトシをして、年金生活者の老母からもらいたいものなど無いのだが、おばーちゃんがこういうやりとりが好きなので、しかたがない。
イイもの買ってあげたわよ、と得意げなおばーちゃんから渡されたのは、私が好きでコレクションしているものだった。
集めてるんだから、もらえば嬉しいでしょう、という考えだと思う。
しかし私は嬉しくなかった。それどころか、イヤな気持になった。
大事に集めているものだからこそ、自分で探して、見つけて、値段に悩んでうんと考えて、エイッと思い切って買いたかった。
母は、私から選んで求める喜びを奪ったことに、気づいていないのである。
いいもんなんだから やれば喜ぶだろう
この人の発想は昔からこうで、欲しいものは自分で買いたい、という私の気持を、幾度説明してもわかってもらえない。
内心を隠し、丁寧にアリガトウと受け取ったけれど、そこにはおばーちゃんが期待したような感激が足りなかったのだろう。
買ってやったのに なぜ喜ばない
親不孝な娘に腹が立ったようである。
せっかくのプレゼントを大喜びされなかった、おばーちゃんの失望は理解できる。
いつもなら相当の理不尽でも目をつぶる私であるが、今回はどうしても、それをしたくなかった。それで、いつになくケンカが長引いたのだ。
母と私の性格からしても、おそらくは同様のことがまたあると思う。自戒を込め、ここに記す。

(いつまでも来ると思うなムラカミさんのタケノコ)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

そもそもなんでケンカなんかしたのよ?
芯から不思議そうに聞かれた。彼女も、お母様がご存命であるが、おばあさんと同じ土俵で腹を立てる理由がわからない、と言う。
友人にはうまく説明できないまま、電話を切った。
きっかけは私の誕生日プレゼントであった。
いいトシをして、年金生活者の老母からもらいたいものなど無いのだが、おばーちゃんがこういうやりとりが好きなので、しかたがない。
イイもの買ってあげたわよ、と得意げなおばーちゃんから渡されたのは、私が好きでコレクションしているものだった。
集めてるんだから、もらえば嬉しいでしょう、という考えだと思う。
しかし私は嬉しくなかった。それどころか、イヤな気持になった。
大事に集めているものだからこそ、自分で探して、見つけて、値段に悩んでうんと考えて、エイッと思い切って買いたかった。
母は、私から選んで求める喜びを奪ったことに、気づいていないのである。
いいもんなんだから やれば喜ぶだろう
この人の発想は昔からこうで、欲しいものは自分で買いたい、という私の気持を、幾度説明してもわかってもらえない。
内心を隠し、丁寧にアリガトウと受け取ったけれど、そこにはおばーちゃんが期待したような感激が足りなかったのだろう。
買ってやったのに なぜ喜ばない
親不孝な娘に腹が立ったようである。
せっかくのプレゼントを大喜びされなかった、おばーちゃんの失望は理解できる。
いつもなら相当の理不尽でも目をつぶる私であるが、今回はどうしても、それをしたくなかった。それで、いつになくケンカが長引いたのだ。
母と私の性格からしても、おそらくは同様のことがまたあると思う。自戒を込め、ここに記す。

(いつまでも来ると思うなムラカミさんのタケノコ)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

やすりの話。
月曜日の朝。
春物の服を取りに土日帰っていたムスコが、出勤の支度も整え、さあ玄関を出ようとしたとき
あ、そうだ 紙ヤスリある?
だしぬけに言い出した。
紙ヤスリぃ?なんで?
珪藻土のバスマット…削ろうと思って…
ああ、あれか。

土でできた薄い板で、水分をよく吸うが、使っているうちに汚れてくるので、ペーパーをかけるのがいいらしい。それはともかく
アンタね こんなギリギリに…
ムスコが小学生のころ
ぎゅうにゅうパック もってきなさいって…
当日の朝になって言われ
なんで昨日のうちに言わないの!
バタバタしたことなど思い出す。
空パックはリサイクルに持って行ったばかりで、中身たっぷりの牛乳を、コップだの、水筒だの、総動員で移し替えたのが、昨日のことのようだ。
三つ子の魂なんとやら、中っ腹で
だいたいね 紙ヤスリなんて フツーはそんな ホイホイ出てくるもんじゃないよ!
無いの?
あるけど…
やっぱり、あると思った、という顔のムスコに
何番?
300番…
いささかムッとしつつ、300番の紙ヤスリを、道具箱から出して、渡した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

春物の服を取りに土日帰っていたムスコが、出勤の支度も整え、さあ玄関を出ようとしたとき
あ、そうだ 紙ヤスリある?
だしぬけに言い出した。
紙ヤスリぃ?なんで?
珪藻土のバスマット…削ろうと思って…
ああ、あれか。

土でできた薄い板で、水分をよく吸うが、使っているうちに汚れてくるので、ペーパーをかけるのがいいらしい。それはともかく
アンタね こんなギリギリに…
ムスコが小学生のころ
ぎゅうにゅうパック もってきなさいって…
当日の朝になって言われ
なんで昨日のうちに言わないの!
バタバタしたことなど思い出す。
空パックはリサイクルに持って行ったばかりで、中身たっぷりの牛乳を、コップだの、水筒だの、総動員で移し替えたのが、昨日のことのようだ。
三つ子の魂なんとやら、中っ腹で
だいたいね 紙ヤスリなんて フツーはそんな ホイホイ出てくるもんじゃないよ!
無いの?
あるけど…
やっぱり、あると思った、という顔のムスコに
何番?
300番…
いささかムッとしつつ、300番の紙ヤスリを、道具箱から出して、渡した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

けんかの話。
ただいま、老母と絶賛ケンカ中である。
おばーちゃんは、ニコニコしながら黙って不満を溜めて、どんどん機嫌を悪くする性格。
気に入らないなら口で言え、言わないことは無いのと同じ、と、ぶった切るタイプの私とは、最初から最後まで合わない。
最近気づいたのだが、こういう大きなケンカは、どういうわけか毎年今ごろになる。
どうやら季節の変わり目の体調不良がきっかけらしい。
80代のおばーちゃんは言わずもがな、還暦を前にした私だって、春先は調子が悪い。
具合の悪いババアがふたり寄って、ケンカにならないわけがないのだ。
とはいえ、ひとり暮らしのおばーちゃんの動向は気になるから
アンタちょっと おかーさんに電話してみて
離れて住むイモートの出番となる。
またア?もー!いいトシして 仲良くしてよ!
ブツブツ言いつつもゴキゲンをうかがってくれるイモートには、感謝するばかりである。
さりとてこの先、ずっと没交渉ではいられない。どうしたもんかと頭を悩ましているとき
♪ぺぽん♪
LINEの受信音に、スマホを開くと
京都のムラカミさんに タケノコもらったけど 要りますか
おばーちゃんからメッセージが届いたので
ありがとう もらいます
こちらも、何事もなかったように返信した。
そういえば前もタケノコで仲直りしたな
ちょっとホッとしながら、思い出したりする(→たけのこ話。)。
京都のムラカミさん、いつも母にタケノコ、ありがとうございます。今年も仲直りできました。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

おばーちゃんは、ニコニコしながら黙って不満を溜めて、どんどん機嫌を悪くする性格。
気に入らないなら口で言え、言わないことは無いのと同じ、と、ぶった切るタイプの私とは、最初から最後まで合わない。
最近気づいたのだが、こういう大きなケンカは、どういうわけか毎年今ごろになる。
どうやら季節の変わり目の体調不良がきっかけらしい。
80代のおばーちゃんは言わずもがな、還暦を前にした私だって、春先は調子が悪い。
具合の悪いババアがふたり寄って、ケンカにならないわけがないのだ。
とはいえ、ひとり暮らしのおばーちゃんの動向は気になるから
アンタちょっと おかーさんに電話してみて
離れて住むイモートの出番となる。
またア?もー!いいトシして 仲良くしてよ!
ブツブツ言いつつもゴキゲンをうかがってくれるイモートには、感謝するばかりである。
さりとてこの先、ずっと没交渉ではいられない。どうしたもんかと頭を悩ましているとき
♪ぺぽん♪
LINEの受信音に、スマホを開くと
京都のムラカミさんに タケノコもらったけど 要りますか
おばーちゃんからメッセージが届いたので
ありがとう もらいます
こちらも、何事もなかったように返信した。
そういえば前もタケノコで仲直りしたな
ちょっとホッとしながら、思い出したりする(→たけのこ話。)。
京都のムラカミさん、いつも母にタケノコ、ありがとうございます。今年も仲直りできました。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

さーくる話。
大学生を見て、メイちゃんを思い出した。ちっちゃい子と思っていた姪っ子も、今春からはなんと大学生だ。
すこし落ち着いたころかと、LINEしてみた。
どう元気?履修科目とか決まった?
元気だよ~
忙しいでしょ
ぜんぜん ちょーヒマ
考えてみればバイトもサークルもまだだし、友だちと言える友だちもまだいない時期だ。
部活とかサークルは?
考え中 音楽系かな~
イモート夫婦は大学のオーケストラで出会ったから、メイちゃんがオケに入ったら喜ぶだろう。
あとボランティア系、国際交流とか?
あるね~いろいろ
スポーツが一切出てこないので違和感をお持ちの方も多いかもしれない。
うちは一族郎党、そろいもそろって文化系で、スポーティーな人間はほぼいない。
学生時代の部活は天文部、新聞部、文芸部、コーラス部、放送部に美術部、とにかく好んで運動をしようという者がいないのである。
文化系の部活に入ろうとすると、運動部に入れ、と命じる親御さんもいると聞くが、我が家の教育方針がそうでなかったのは幸いであった。
すこしばかり野球の経験があった父は
うちには足の速いやつは生まれない
呪いに似た言葉を残して亡くなった(→うんどう話。)。
身内の変わり種で、社会人になっても趣味のスポーツを楽しんでいた叔父が、若くして亡くなったものだから、うちの一族は
運動は身体に悪い
全員がそう思い込んでいるフシもある。
おそらくは、メイちゃんも運動以外の何かのサークルに入ることになるであろう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

すこし落ち着いたころかと、LINEしてみた。
どう元気?履修科目とか決まった?
元気だよ~
忙しいでしょ
ぜんぜん ちょーヒマ
考えてみればバイトもサークルもまだだし、友だちと言える友だちもまだいない時期だ。
部活とかサークルは?
考え中 音楽系かな~
イモート夫婦は大学のオーケストラで出会ったから、メイちゃんがオケに入ったら喜ぶだろう。
あとボランティア系、国際交流とか?
あるね~いろいろ
スポーツが一切出てこないので違和感をお持ちの方も多いかもしれない。
うちは一族郎党、そろいもそろって文化系で、スポーティーな人間はほぼいない。
学生時代の部活は天文部、新聞部、文芸部、コーラス部、放送部に美術部、とにかく好んで運動をしようという者がいないのである。
文化系の部活に入ろうとすると、運動部に入れ、と命じる親御さんもいると聞くが、我が家の教育方針がそうでなかったのは幸いであった。
すこしばかり野球の経験があった父は
うちには足の速いやつは生まれない
呪いに似た言葉を残して亡くなった(→うんどう話。)。
身内の変わり種で、社会人になっても趣味のスポーツを楽しんでいた叔父が、若くして亡くなったものだから、うちの一族は
運動は身体に悪い
全員がそう思い込んでいるフシもある。
おそらくは、メイちゃんも運動以外の何かのサークルに入ることになるであろう。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
