もこもこ話。
浅見光彦シリーズは、本は読まないけど、行ったことない場所が次々出てくるので、午後の再放送なんかつい見てしまう。
地方警察の刑事がイバッて浅見光彦のお兄さんに電話し、見る間にしおれてへーこらする予定調和などを楽しく見る。
そんな見方だから、浅見光彦役の俳優がコロコロ替わっても気にはならないんだけど。
速水もこみちの浅見光彦を見て、初めて「なんか変!」と思った。
中村俊介の浅見光彦は何とも思わなかったから、演技力とかの問題じゃないと思う。
一言で言えば「違うマンガの人がいる!」って感じ。
「つる姫じゃー!」に「ベルばら」のオスカルが描き込まれてるような。(年がわかる)
「SKET DANCE」に坂田銀時がいるような。(子供の年がわかる)
等身や縮尺が違うのかな。
「ごくせん」の時はそうも思わなかった。仲間由紀恵と速水もこみちは同じマンガの人って気がする。
地方警察の刑事がイバッて浅見光彦のお兄さんに電話し、見る間にしおれてへーこらする予定調和などを楽しく見る。
そんな見方だから、浅見光彦役の俳優がコロコロ替わっても気にはならないんだけど。
速水もこみちの浅見光彦を見て、初めて「なんか変!」と思った。
中村俊介の浅見光彦は何とも思わなかったから、演技力とかの問題じゃないと思う。
一言で言えば「違うマンガの人がいる!」って感じ。
「つる姫じゃー!」に「ベルばら」のオスカルが描き込まれてるような。(年がわかる)
「SKET DANCE」に坂田銀時がいるような。(子供の年がわかる)
等身や縮尺が違うのかな。
「ごくせん」の時はそうも思わなかった。仲間由紀恵と速水もこみちは同じマンガの人って気がする。
スポンサーサイト
だしぬけ話。
今年もまたやられた。おどかされた。
何にってヒガンバナにである。
毎日通る、駅までの遊歩道の植込。
同じ場所に同じように咲くのに、毎年驚かされる。なんでああイキナリ、あんなにまっかっかに咲くのだろう。
火花がはぜたようなあの姿には、美しい以前に、人をギョッと驚かす何かがある。
「ほころびかけた」とか、「成長途上の」なんて状態は、ヒガンバナには無い。
いきなり存在して、いきなり満開。それがヒガンバナというものである。
セミが部屋に飛び込むとか、霧の車道にサルがしゃがんでたり、網戸に寝ぼけたカラスが引っかかった(全部経験済み)なら、驚くのも当然だ。
動物に比べてアクティブさゼロの植物に、ギョギョギョと驚かされるのは、ちょっとくやしい。
ぶつくさ言ってたら、同僚のイシザキさんいわく
自分ちの庭でもビックリするもんね 自分で植えて、あそこに咲く、もうすぐ咲くと知ってても、いざ咲くとビックリ!
やっぱりちょっと、くやしそうである。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
何にってヒガンバナにである。
毎日通る、駅までの遊歩道の植込。
同じ場所に同じように咲くのに、毎年驚かされる。なんでああイキナリ、あんなにまっかっかに咲くのだろう。
火花がはぜたようなあの姿には、美しい以前に、人をギョッと驚かす何かがある。
「ほころびかけた」とか、「成長途上の」なんて状態は、ヒガンバナには無い。
いきなり存在して、いきなり満開。それがヒガンバナというものである。
セミが部屋に飛び込むとか、霧の車道にサルがしゃがんでたり、網戸に寝ぼけたカラスが引っかかった(全部経験済み)なら、驚くのも当然だ。
動物に比べてアクティブさゼロの植物に、ギョギョギョと驚かされるのは、ちょっとくやしい。
ぶつくさ言ってたら、同僚のイシザキさんいわく
自分ちの庭でもビックリするもんね 自分で植えて、あそこに咲く、もうすぐ咲くと知ってても、いざ咲くとビックリ!
やっぱりちょっと、くやしそうである。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
わらしべ話。
おばーちゃん、つまり私の母から電話があった。
シシュウの名簿を作るんだけど、手書きじゃみっともないから、あんたチャチャッとパソコンで何とかしてくれない?
おばーちゃんは刺繍の会のメンバーでは若手で、会場の公民館の予約とか名簿作りとか展示会のクギ打ちとか、いろいろ雑用をやらされている。
若手とはいえ70代。70代の若手。これは応援せねば。
ファクスで送られてきた手書きの名簿をワードで印刷して、その紙持ってバス乗って実家に行った。(何ちうアナログな方法…)
おばーちゃんは喜んで、佃煮の詰め合わせをくれた。うーん、佃煮ばっか3瓶かあ~。
そーだ、管理人さんに1つ持ってこ。ついでに、夜のうちベランダに飛び込んでた持ち主不明のサッカーボールも。
こりゃ~、3号棟のマイカワさんのボクのボールだわ。何ぼ注意しても夜に蹴りよる。おかーさんにちゃんと言うときますから。
家に戻って硬いカボチャと格闘していたらインターフォンが鳴って「すみませ~ん、3号棟のマイカワです~」
ホントすみません、ガラスやら洗濯物やら、大丈夫でしたか。ホントすみません。今年受験で、なんかイライラしてるみたいで、いくら言っても聞かないんです。ホントすみません。これつまんないものですけど皆さんで。ホントすみません。
イエイエいんですよ、受験大変ですね、イヤイヤそんなお気遣いなく、なんもなかったですから、アラアラそうですか、じゃ遠慮なく。
…クッキー貰っちゃった。小袋6つも入ってる、スゲエでけえ箱!こないだのお礼に、カンダさんちに半分持ってこ。
いやぁ~んアリガト、超嬉しい!これあそこの店のでしょ、大好きなの!ちょうど食べたかったのよ!そだ今日揚げたの、みんなの分、3つ持ってって!玉子コロッケ、自分で作っといてナンだけど、おいっしいわよ食べて!
…さて私の前には、佃煮2瓶 クッキー3袋、でっかい玉子コロッケ3個。
これ、朝にはA4の紙2枚だったんだよね。

にほんブログ村
シシュウの名簿を作るんだけど、手書きじゃみっともないから、あんたチャチャッとパソコンで何とかしてくれない?
おばーちゃんは刺繍の会のメンバーでは若手で、会場の公民館の予約とか名簿作りとか展示会のクギ打ちとか、いろいろ雑用をやらされている。
若手とはいえ70代。70代の若手。これは応援せねば。
ファクスで送られてきた手書きの名簿をワードで印刷して、その紙持ってバス乗って実家に行った。(何ちうアナログな方法…)
おばーちゃんは喜んで、佃煮の詰め合わせをくれた。うーん、佃煮ばっか3瓶かあ~。
そーだ、管理人さんに1つ持ってこ。ついでに、夜のうちベランダに飛び込んでた持ち主不明のサッカーボールも。
こりゃ~、3号棟のマイカワさんのボクのボールだわ。何ぼ注意しても夜に蹴りよる。おかーさんにちゃんと言うときますから。
家に戻って硬いカボチャと格闘していたらインターフォンが鳴って「すみませ~ん、3号棟のマイカワです~」
ホントすみません、ガラスやら洗濯物やら、大丈夫でしたか。ホントすみません。今年受験で、なんかイライラしてるみたいで、いくら言っても聞かないんです。ホントすみません。これつまんないものですけど皆さんで。ホントすみません。
イエイエいんですよ、受験大変ですね、イヤイヤそんなお気遣いなく、なんもなかったですから、アラアラそうですか、じゃ遠慮なく。
…クッキー貰っちゃった。小袋6つも入ってる、スゲエでけえ箱!こないだのお礼に、カンダさんちに半分持ってこ。
いやぁ~んアリガト、超嬉しい!これあそこの店のでしょ、大好きなの!ちょうど食べたかったのよ!そだ今日揚げたの、みんなの分、3つ持ってって!玉子コロッケ、自分で作っといてナンだけど、おいっしいわよ食べて!
…さて私の前には、佃煮2瓶 クッキー3袋、でっかい玉子コロッケ3個。
これ、朝にはA4の紙2枚だったんだよね。

にほんブログ村
おこられ話。
ムスメもすなるブログといふものを、オカンもしてみむとてするなり。
今日も今日とて要らんことを言ってダハハと笑っていたら、「その無駄話を空中に放ってばかりいないで、ブログくらいしなさい」と言われ、このブログの「枠」を作ってもらいました。かわいくて、お気に入り。
しかし新しいことをするのは億劫で、ムスメが夏合宿に行ってる間中、放置。
帰ってきたムスメにがっちり怒られました。
お、字が大きくなったぞ。
色も付けられるらしい。
なにせ「おかんブログ」だからぼちぼちやろう。
※おかんブログ…おかんアート的なブログ。ここでおかんアートの例を画像で入れたいが、いかんせんまだやり方がわからなくて出来ない(泣)。
※おかんアート…世のお母さんが作るこまごましたもの。アクリル毛糸の服を着たキューピー、ちりめんのフクロウ、紙粘土のメルヘンなお人形など多岐にわたる。夫と子供に注いでまだ有り余る愛情の行き場として無くてはならぬもの。
今日も今日とて要らんことを言ってダハハと笑っていたら、「その無駄話を空中に放ってばかりいないで、ブログくらいしなさい」と言われ、このブログの「枠」を作ってもらいました。かわいくて、お気に入り。
しかし新しいことをするのは億劫で、ムスメが夏合宿に行ってる間中、放置。
帰ってきたムスメにがっちり怒られました。
お、字が大きくなったぞ。
色も付けられるらしい。
なにせ「おかんブログ」だからぼちぼちやろう。
※おかんブログ…おかんアート的なブログ。ここでおかんアートの例を画像で入れたいが、いかんせんまだやり方がわからなくて出来ない(泣)。
※おかんアート…世のお母さんが作るこまごましたもの。アクリル毛糸の服を着たキューピー、ちりめんのフクロウ、紙粘土のメルヘンなお人形など多岐にわたる。夫と子供に注いでまだ有り余る愛情の行き場として無くてはならぬもの。
| HOME |