ゆびわの話。
アナタいい時計してるね、いつも
友だちに褒められた。
厳密に言うと、時計がいいんじゃない。安物だけど、面白いデザインのいろんな時計を持っていて、とっかえひっかえ着けているだけ。

最近はアクセサリーをほとんどつけないので、着るものに合わせた時計をつけることが、私の残り少ない洒落っ気の表れなのだ。
それでもバブルの頃は、指輪もネックレスも高価なのを人並みに買って着けていた。ボーナスの度に、宝飾品が増えた。でも、今は2千円の時計のほうがいいと思ってしまう。
指輪にあんまりいい思い出がないのは、離婚してるからかなとも思う。
知り合いには、離婚するとき相手から
今まで買ってやったもの全部返せ~!
と言われて、指輪もたたき返してやった、という人がいるが、私の場合はそんなこともなかった。離婚後バタバタ何度か家を変えて、指輪なんて持っていることも忘れていた。たぶん相手のほうも、ただ失念していたんだろう。
ずいぶん経って生活も落ち着いてから、タンスを片付けていたら婚約指輪が出てきた。もはや何の感慨もなく
あー、コレねー…
って感じ。今後はめることはまずないな、と思ったけど、捨てるのはもったいない?それに、何ゴミかわかんないし。不燃ゴミかな?
念のため、ムスメに聞いた
アンタ、これ要る?けっこう高かったし、キレイでしょ
ムスメは即答した。
そんな縁起の悪いもの、要らないよ
そりゃそうだ!
ムスメにハッキリ言われて、私は迷いもなく指輪を売っぱらった。そしてムスメとムスコと、焼肉を食べに行った。
おいしかった。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
友だちに褒められた。
厳密に言うと、時計がいいんじゃない。安物だけど、面白いデザインのいろんな時計を持っていて、とっかえひっかえ着けているだけ。

最近はアクセサリーをほとんどつけないので、着るものに合わせた時計をつけることが、私の残り少ない洒落っ気の表れなのだ。
それでもバブルの頃は、指輪もネックレスも高価なのを人並みに買って着けていた。ボーナスの度に、宝飾品が増えた。でも、今は2千円の時計のほうがいいと思ってしまう。
指輪にあんまりいい思い出がないのは、離婚してるからかなとも思う。
知り合いには、離婚するとき相手から
今まで買ってやったもの全部返せ~!
と言われて、指輪もたたき返してやった、という人がいるが、私の場合はそんなこともなかった。離婚後バタバタ何度か家を変えて、指輪なんて持っていることも忘れていた。たぶん相手のほうも、ただ失念していたんだろう。
ずいぶん経って生活も落ち着いてから、タンスを片付けていたら婚約指輪が出てきた。もはや何の感慨もなく
あー、コレねー…
って感じ。今後はめることはまずないな、と思ったけど、捨てるのはもったいない?それに、何ゴミかわかんないし。不燃ゴミかな?
念のため、ムスメに聞いた
アンタ、これ要る?けっこう高かったし、キレイでしょ
ムスメは即答した。
そんな縁起の悪いもの、要らないよ
そりゃそうだ!
ムスメにハッキリ言われて、私は迷いもなく指輪を売っぱらった。そしてムスメとムスコと、焼肉を食べに行った。
おいしかった。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
かいだん話。
外から帰ってきたムスコが言った。
階段下りた、エレベーターの前んとこにさ、ちょっと涼しい場所あるよな
えー?そぉお~?私は気づかなかったけど
なんか、そこだけ冷たい空気の塊みたいのがあんの
ホントにぃ?風通しの関係かなあ
そんでそこを通ると、一瞬生臭いみたいなニオイがすんだけど、なんだろね?
うーん、アンタそれ、地縛霊じゃないの?
え?
見えてないけどさー、地縛霊のさー、身体の中を、スッて通り抜けちゃったんじゃないの?
え?!
しかし霊もアレだね、いきなり身体の中を通られて、迷惑しただろうね。ムッとしてるかね、今ごろ
えぇっ?!
ビビるムスコ。
ま、夏ですから、怪談もいいでしょ。

(猫の地縛霊)
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
階段下りた、エレベーターの前んとこにさ、ちょっと涼しい場所あるよな
えー?そぉお~?私は気づかなかったけど
なんか、そこだけ冷たい空気の塊みたいのがあんの
ホントにぃ?風通しの関係かなあ
そんでそこを通ると、一瞬生臭いみたいなニオイがすんだけど、なんだろね?
うーん、アンタそれ、地縛霊じゃないの?
え?
見えてないけどさー、地縛霊のさー、身体の中を、スッて通り抜けちゃったんじゃないの?
え?!
しかし霊もアレだね、いきなり身体の中を通られて、迷惑しただろうね。ムッとしてるかね、今ごろ
えぇっ?!
ビビるムスコ。
ま、夏ですから、怪談もいいでしょ。

(猫の地縛霊)
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
やきゅう話。
夏の高校野球が開幕した。
うちのムスコの高校、過去には県で優勝したこともあるらしいが、最近は不振だ。
だから、どこを応援するということもなく、みんな暑いのにエライなーくらいの感じで見ている。
いつも思うんだけど高校球児って、ちょっとオヤジっぽい。
テレビを見てる限りでは、高校野球からプロ野球って、地続きになってるような感じがあるでしょう。
ゴールドのチェーンを首に巻いて、外車に乗って、タバコと現金を入れたセカンドバッグを持ってて、女子アナと付き合ったり、そういう人たちの仲間みたいな感じがするのだ。
自分の子ども、それも下の子が高校生になって、ようやっと
あれは若い子、ずっと年下の、息子でもおかしくない年齢の子なんだ
と思えるようになったけど、それまでずっと、高校球児ってお兄さんだという印象がぬぐえなかった。
同じ感じは力士にもあって、あんな大きくて強くて懸賞金をいっぱいもらってる人たちが、自分より年下だなんて不思議すぎる。
双羽黒が横綱になった時のショックは今でも覚えている。
同い年のあんな若造が横綱?ってか私、横綱と同じ年?

30になった時より、50になった時より、あの時はショックだったなあ。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
うちのムスコの高校、過去には県で優勝したこともあるらしいが、最近は不振だ。
だから、どこを応援するということもなく、みんな暑いのにエライなーくらいの感じで見ている。
いつも思うんだけど高校球児って、ちょっとオヤジっぽい。
テレビを見てる限りでは、高校野球からプロ野球って、地続きになってるような感じがあるでしょう。
ゴールドのチェーンを首に巻いて、外車に乗って、タバコと現金を入れたセカンドバッグを持ってて、女子アナと付き合ったり、そういう人たちの仲間みたいな感じがするのだ。
自分の子ども、それも下の子が高校生になって、ようやっと
あれは若い子、ずっと年下の、息子でもおかしくない年齢の子なんだ
と思えるようになったけど、それまでずっと、高校球児ってお兄さんだという印象がぬぐえなかった。
同じ感じは力士にもあって、あんな大きくて強くて懸賞金をいっぱいもらってる人たちが、自分より年下だなんて不思議すぎる。
双羽黒が横綱になった時のショックは今でも覚えている。
同い年のあんな若造が横綱?ってか私、横綱と同じ年?

30になった時より、50になった時より、あの時はショックだったなあ。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
モンダイ本。
楽しみにしてたコミックスの新刊が出た。

「海街diary」の6巻。
鎌倉を舞台にした4姉妹のお話で、帯のうたい文句通り、来年には映画化が決まっている。
内容は期待通りで、いい本だった。
でも同時に、これは全然ダメな本だった。

カバー(表紙)が中身より短い本なんて、めちゃくちゃだ。
製本技術の低下を感じて、悲しくなった。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

「海街diary」の6巻。
鎌倉を舞台にした4姉妹のお話で、帯のうたい文句通り、来年には映画化が決まっている。
内容は期待通りで、いい本だった。
でも同時に、これは全然ダメな本だった。

カバー(表紙)が中身より短い本なんて、めちゃくちゃだ。
製本技術の低下を感じて、悲しくなった。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
むしころ話。
網戸にまとわりついていた蚊に殺虫スプレーをプシューッてやろうとしたら、カスーッと情けない音がして何も出ない。
そういえばずいぶん前に買ったスプレーだ。新しいのを買うことにした。
ドラッグストアに行ったが、ものすごい種類があって、なかなかこれ!と決められない。
ゴキブリに効くやつ、ハエ蚊用、ムカデやゲジゲジ、アリに毛虫。どれも必要に思えるが、かといってそんなに何本もの殺虫剤を買いたくない。
カートを押して行き来する買い物客に邪魔にされながら、かなり長いこと逡巡した挙句、これに決めた。

決め手はこのうたい文句だ。

名前のわからない虫にも!
何と心強い言葉!名前を知らない、正体不明の虫も、これさえあれば大丈夫なのだ。地球制服をもくろむエイリアンの陰謀で宇宙昆虫が降ってきても、これで安心だ。
ゴキブリだってハエだって、見た瞬間に名前を忘れちゃえばいいのだ。
この虫何?見たことあるけど、名前がわからな~い!プシュー!
この夏、どんな虫が来ても、これで備えはOK!だ。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
そういえばずいぶん前に買ったスプレーだ。新しいのを買うことにした。
ドラッグストアに行ったが、ものすごい種類があって、なかなかこれ!と決められない。
ゴキブリに効くやつ、ハエ蚊用、ムカデやゲジゲジ、アリに毛虫。どれも必要に思えるが、かといってそんなに何本もの殺虫剤を買いたくない。
カートを押して行き来する買い物客に邪魔にされながら、かなり長いこと逡巡した挙句、これに決めた。

決め手はこのうたい文句だ。

名前のわからない虫にも!
何と心強い言葉!名前を知らない、正体不明の虫も、これさえあれば大丈夫なのだ。地球制服をもくろむエイリアンの陰謀で宇宙昆虫が降ってきても、これで安心だ。
ゴキブリだってハエだって、見た瞬間に名前を忘れちゃえばいいのだ。
この虫何?見たことあるけど、名前がわからな~い!プシュー!
この夏、どんな虫が来ても、これで備えはOK!だ。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村
いんどあ話。
夏を快適に過ごすためには、ボンヤリしていてはいけない。
日当たり、風向き、時々刻々と変わる自然条件に都度対処し、最適な環境を保つことが大事だ。
朝起きるとまず、ベランダのグリーンカーテンに水やりをするついでに、たっぷりと打ち水をしておく。
10時ごろまでは窓を全開にし、風を入れるが、東側の部屋だけは、午前中の日当たりが強いので、遮光カーテンをひいたまま、窓も開けない。
10時を過ぎたら、日よけを下し、ベランダ側の窓とカーテンも閉めてしまう。うるさいセミの声もシャットアウトだ。この窓は夕方6時ごろまで開けられないので、洗濯はそれまでに済ませる。

(今年買ったお気に入りの日よけ。カワイイ♪)
日よけとカーテンで、リビングは昼間なのに薄暗い。そんな中で、コソコソ家事をしたり、仕事をしたり、ご飯を食べたりする。テレビやPCは熱を発するので最小限。
日が陰ってくると窓を開けたくなるが、5時台ではまだダメだ。ムアッとした熱気が部屋にどっと入ってきて、そこまでの努力が水の泡となる。
6時を回って、風が出てきたのを確認してから、ベランダに2度目の打ち水。焼けたベランダが冷えたら全部の窓を開ける。
朝から閉めっぱなしだった東側の部屋の窓を開けるのはこの時だ。涼しい風がどっと家の中を通り抜ける。ホッとするひと時だ。
…とまあ私の夏はこんな感じで過ぎていく。
お気づきと思うが、これでは外出もできない。いくらインドア派だとはいえ、なかなかに大変なのである。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
日当たり、風向き、時々刻々と変わる自然条件に都度対処し、最適な環境を保つことが大事だ。
朝起きるとまず、ベランダのグリーンカーテンに水やりをするついでに、たっぷりと打ち水をしておく。
10時ごろまでは窓を全開にし、風を入れるが、東側の部屋だけは、午前中の日当たりが強いので、遮光カーテンをひいたまま、窓も開けない。
10時を過ぎたら、日よけを下し、ベランダ側の窓とカーテンも閉めてしまう。うるさいセミの声もシャットアウトだ。この窓は夕方6時ごろまで開けられないので、洗濯はそれまでに済ませる。

(今年買ったお気に入りの日よけ。カワイイ♪)
日よけとカーテンで、リビングは昼間なのに薄暗い。そんな中で、コソコソ家事をしたり、仕事をしたり、ご飯を食べたりする。テレビやPCは熱を発するので最小限。
日が陰ってくると窓を開けたくなるが、5時台ではまだダメだ。ムアッとした熱気が部屋にどっと入ってきて、そこまでの努力が水の泡となる。
6時を回って、風が出てきたのを確認してから、ベランダに2度目の打ち水。焼けたベランダが冷えたら全部の窓を開ける。
朝から閉めっぱなしだった東側の部屋の窓を開けるのはこの時だ。涼しい風がどっと家の中を通り抜ける。ホッとするひと時だ。
…とまあ私の夏はこんな感じで過ぎていく。
お気づきと思うが、これでは外出もできない。いくらインドア派だとはいえ、なかなかに大変なのである。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
きけんな話。
夏場はハダシで歩くので、いろんなものを踏む。
子どもが小さい時は地雷みたいにいろんなものが落ちていた。
中でも要注意はレゴとトミカだ。
レゴの、特に小さいピースに気付かずにハダシで踏んづけると、ものすごく痛いし、ことによると出血沙汰になる。

トミカは頑丈で車輪もよくできているため、踏んづけると足を乗せたまま高速で滑る。右足と左足が泣き別れの股裂け状態で、ぶざまにひっくり返るダメージは大きい。
意外な伏兵もいる。
うちの子はちりめんじゃこが好きでよく食べた。

食卓の下はすぐ掃除するんだけど、ちっちゃいものだから、子どもの洋服にくっついて運ばれ、意外な場所に落ちていることもあり、これを踏んづけると地獄を見る。
夏の暑さで、ちりめんじゃこは、「し」の字型に折れ曲がったまま硬く硬く乾燥してるのだ。
いわば天然の釣り針である。
海から遠く離れた場所で、魚を釣るんじゃなく、小魚に釣られるという不条理。
鋭い痛みの記憶とともに浮かぶ、夏の思い出である。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
子どもが小さい時は地雷みたいにいろんなものが落ちていた。
中でも要注意はレゴとトミカだ。
レゴの、特に小さいピースに気付かずにハダシで踏んづけると、ものすごく痛いし、ことによると出血沙汰になる。

トミカは頑丈で車輪もよくできているため、踏んづけると足を乗せたまま高速で滑る。右足と左足が泣き別れの股裂け状態で、ぶざまにひっくり返るダメージは大きい。
意外な伏兵もいる。
うちの子はちりめんじゃこが好きでよく食べた。

食卓の下はすぐ掃除するんだけど、ちっちゃいものだから、子どもの洋服にくっついて運ばれ、意外な場所に落ちていることもあり、これを踏んづけると地獄を見る。
夏の暑さで、ちりめんじゃこは、「し」の字型に折れ曲がったまま硬く硬く乾燥してるのだ。
いわば天然の釣り針である。
海から遠く離れた場所で、魚を釣るんじゃなく、小魚に釣られるという不条理。
鋭い痛みの記憶とともに浮かぶ、夏の思い出である。
旅行中のため、コメント欄を閉じさせていただいています。
しばらくブログご訪問もできませんが、何卒ご容赦ください。
日々更新はいたしますので、留守中もぜひお越しください。
FC2ブログの皆様には、帰宅後必ずお邪魔いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
れいめん話。
冷たい麺がおいしい季節である。
そうめんやひやむぎは好きじゃない私だが、(→ひやむぎ話。)こうまで暑いとそうも言っていられない。
日本にはうどんやそばのほか、冷やし中華、冷製パスタなど、本家の中国やイタリアに了承を得たとは思えない、いろんな冷たい麺があるのがありがたい。
冷やし中華は70年代、山下洋輔やタモリ、筒井康隆の「全冷中」で話題になったが、私は最初「冷やし中華」って何だかわかんなかった。

中華麺にハムかチャーシュー、錦糸卵、きゅうり・トマトなどを乗せてたれをかけたもの、と聞いて、なーんだ、冷麺か!と拍子抜けだった。
大阪ではあれを冷麺というのである。
焼肉屋で食べる、半透明の麺が冷たい牛骨のダシに浮かんでるやつ。あれは「韓国冷麺」である。

「難波の葦は伊勢の浜荻」なんてことわざもある通り、モノの名前は土地によってさまざまだ。
冷たい麺の名前で、私が一番いいな~と思うのは、名古屋の「きしころ」だ。
冷たいきしめんに、カツオだしの効いた冷たい濃いお汁をかける。味もおいしいんだけど「きしころ」っていう響きが特にいい。
中華そばを冷やしたから冷やし中華、なんて即物的なネーミングとは比べ物にならない奥ゆかしさ。
冷たいそばは「そばころ」、うどんだと「ころうどん」と逆になる、というナゾな感じもステキだと思う。
「ころ」は「香露」と書いたりもするようだけど、意味はとにかく、語感として涼しげじゃないか。
「氷」に通じるものがあるのかなあ。
それとも英語?「 cold 」?「きしcold」?

にほんブログ村
そうめんやひやむぎは好きじゃない私だが、(→ひやむぎ話。)こうまで暑いとそうも言っていられない。
日本にはうどんやそばのほか、冷やし中華、冷製パスタなど、本家の中国やイタリアに了承を得たとは思えない、いろんな冷たい麺があるのがありがたい。
冷やし中華は70年代、山下洋輔やタモリ、筒井康隆の「全冷中」で話題になったが、私は最初「冷やし中華」って何だかわかんなかった。

中華麺にハムかチャーシュー、錦糸卵、きゅうり・トマトなどを乗せてたれをかけたもの、と聞いて、なーんだ、冷麺か!と拍子抜けだった。
大阪ではあれを冷麺というのである。
焼肉屋で食べる、半透明の麺が冷たい牛骨のダシに浮かんでるやつ。あれは「韓国冷麺」である。

「難波の葦は伊勢の浜荻」なんてことわざもある通り、モノの名前は土地によってさまざまだ。
冷たい麺の名前で、私が一番いいな~と思うのは、名古屋の「きしころ」だ。
冷たいきしめんに、カツオだしの効いた冷たい濃いお汁をかける。味もおいしいんだけど「きしころ」っていう響きが特にいい。
中華そばを冷やしたから冷やし中華、なんて即物的なネーミングとは比べ物にならない奥ゆかしさ。
冷たいそばは「そばころ」、うどんだと「ころうどん」と逆になる、というナゾな感じもステキだと思う。
「ころ」は「香露」と書いたりもするようだけど、意味はとにかく、語感として涼しげじゃないか。
「氷」に通じるものがあるのかなあ。
それとも英語?「 cold 」?「きしcold」?

にほんブログ村
おさらの話。
ムスコが合宿に行って、しばらく1人なので、将来はどんなふうなんだろ?と想像しながら、生活してみることにした。
言わば独居ババアの予行演習である。
掃除は普段通りだが、洗濯はちょっぴりなので今日はパス。
晩酌もするので、ご飯はわりとマジメに作る。いくつもオカズを作り、冷蔵庫に備蓄した。
心なしかひとり言が多い気もするが、特に変わったこともなく日が終わろうとしている。
できればもう少しビールを飲んで寝コケてしまいたいところだが、一つ済んでないことがある。
皿洗いである。ムスメかムスコがいれば
ホレ、皿くらい洗え!
何度もしつこく言えば、いつしか皿も鍋も洗われてキレイになるが、それができない。
そして、やんなきゃいけないと思うと、ものすごくやりたくない。
とりあえずこのまま寝ちまうこととした。
翌朝起きると、なんと夕飯の洗い物が残っているではないか(当たり前だ)。
洗い物が増えるのがイヤで、お皿を使わず空中でパンを食べた。誰も見てないし、まあいっか。
…というところで、こりゃマズイなと思う。
どうやら私の老後の課題は皿洗いのようだ。
ムスコとムスメが家を出て一人になったら、食洗機を買おうと決めた。

(こんなにたくさん食器はない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
言わば独居ババアの予行演習である。
掃除は普段通りだが、洗濯はちょっぴりなので今日はパス。
晩酌もするので、ご飯はわりとマジメに作る。いくつもオカズを作り、冷蔵庫に備蓄した。
心なしかひとり言が多い気もするが、特に変わったこともなく日が終わろうとしている。
できればもう少しビールを飲んで寝コケてしまいたいところだが、一つ済んでないことがある。
皿洗いである。ムスメかムスコがいれば
ホレ、皿くらい洗え!
何度もしつこく言えば、いつしか皿も鍋も洗われてキレイになるが、それができない。
そして、やんなきゃいけないと思うと、ものすごくやりたくない。
とりあえずこのまま寝ちまうこととした。
翌朝起きると、なんと夕飯の洗い物が残っているではないか(当たり前だ)。
洗い物が増えるのがイヤで、お皿を使わず空中でパンを食べた。誰も見てないし、まあいっか。
…というところで、こりゃマズイなと思う。
どうやら私の老後の課題は皿洗いのようだ。
ムスコとムスメが家を出て一人になったら、食洗機を買おうと決めた。

(こんなにたくさん食器はない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
しもねた話。
高校生のムスコが、部活の合宿で、肝試しをするらしい。
学生のすることなんて、意外に変わってないものだ。
その小道具にコンニャクを持っていくというのだが、私は聞いてなかったので、買ってきてやれなかった。
じゃあオレ買ってくるよ!
と、飛び出して行きそうになったので、つい引き留めた。
こ、コンニャクだけ買うってヘンじゃない?何か他のもんも買えば?
なんで?オレ別に欲しいもんもないし、コンニャクだけでいいよ

普段から、無駄なもの買うなというのが口癖の私が、珍しいことを言うものだ、とでも思ったか、ムスコは心底不思議そうだ。
だってさ…と説明しようとして、ウッと詰まってしまった。
若い男がコンニャクを買うのは恥ずかしいっていう昔のシモネタは、今の人には通じないの?
肝試しのコンニャクは生き残っているけど、シモネタのコンニャクは絶滅したのかな。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
学生のすることなんて、意外に変わってないものだ。
その小道具にコンニャクを持っていくというのだが、私は聞いてなかったので、買ってきてやれなかった。
じゃあオレ買ってくるよ!
と、飛び出して行きそうになったので、つい引き留めた。
こ、コンニャクだけ買うってヘンじゃない?何か他のもんも買えば?
なんで?オレ別に欲しいもんもないし、コンニャクだけでいいよ

普段から、無駄なもの買うなというのが口癖の私が、珍しいことを言うものだ、とでも思ったか、ムスコは心底不思議そうだ。
だってさ…と説明しようとして、ウッと詰まってしまった。
若い男がコンニャクを買うのは恥ずかしいっていう昔のシモネタは、今の人には通じないの?
肝試しのコンニャクは生き残っているけど、シモネタのコンニャクは絶滅したのかな。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング