しんぐる話。
イモートに荷物到着を知らせようと電話したら、久しぶりなので長電話になった。
話題は高校生になったメイちゃんの学費問題に移る。
部活も定期も 何やってもお金! この先いくらかかるか 見当もつかないワ
そうだよね~ 予備校に大学に… 私学だったらまた大変!
それにしてもおねーちゃん よくやれたね!1人なのに
まあガマンはさせたよね ムスメにも ムスコにも…
「国公立しかダメよ!」とか言った?
いや、言わない けど…
けど?
無言の圧力はあったかも…
ハハハ…無言! 逆に怖いね!
割引シールのパンばかり食べて(→わりびき話。)育てば、そりゃわかるだろう。

子供の将来の可能性まで、割り引いてしまったのではと思うと、内心忸怩たるものはある。
ホントは留学とか、したかったかもね
パピーにもらうわけにもいかないしね!
へ?パピー?
ほら…モト婚約者…
ああ、ハハハ…斬新なアイデアだよね!そしたら 学費の高い大学も行けたし…
ミヤサマとお友だちになれたし…
いいよー!遠慮します ハハハハ…
まあ ムスメちゃんも立派な社会人になって
あとはヘンなお母さんのいる彼氏さえ 連れてこなければ…
双方、ゲラゲラ笑いながら電話を切った。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
話題は高校生になったメイちゃんの学費問題に移る。
部活も定期も 何やってもお金! この先いくらかかるか 見当もつかないワ
そうだよね~ 予備校に大学に… 私学だったらまた大変!
それにしてもおねーちゃん よくやれたね!1人なのに
まあガマンはさせたよね ムスメにも ムスコにも…
「国公立しかダメよ!」とか言った?
いや、言わない けど…
けど?
無言の圧力はあったかも…
ハハハ…無言! 逆に怖いね!
割引シールのパンばかり食べて(→わりびき話。)育てば、そりゃわかるだろう。

子供の将来の可能性まで、割り引いてしまったのではと思うと、内心忸怩たるものはある。
ホントは留学とか、したかったかもね
パピーにもらうわけにもいかないしね!
へ?パピー?
ほら…モト婚約者…
ああ、ハハハ…斬新なアイデアだよね!そしたら 学費の高い大学も行けたし…
ミヤサマとお友だちになれたし…
いいよー!遠慮します ハハハハ…
まあ ムスメちゃんも立派な社会人になって
あとはヘンなお母さんのいる彼氏さえ 連れてこなければ…
双方、ゲラゲラ笑いながら電話を切った。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
たるてぃん話。
荷物(→おきはい話。)はイモートからだった。貸していたものを、返してきたのだ。
帰省した時でいいって言ったのに~
連休もまた帰れないし いつになるかわかんないでしょ
電話の声は、ちょっと寂しそうに聞こえる。
首都圏に住むイモート一家と、もう2年近く会っていない。最後に会った時、中学生だった姪は、この春高校2年生になった。
行儀悪く受話器を顎にはさみながら、段ボールを開けると、目的のもの以外に、何か入っている。
わーカワイイ箱!これ何?
少しでごめんね デパ地下で買ったの
オシャレな箱の中身は、お菓子が6つ。

さっそく包みをむいてみたら、ごテイネイにプラスチックの透明なトレイに入れた、五百円玉大のお菓子が現れた。

反射的につまんでポイと口に入れたら、イチゴ味があっという間に通り過ぎていく。
よく見もしなかったが、なんだか凝った外見だったような。
しまった!
イモートは私と違って、インスタなんかやっていて、流行りものに敏感なオシャレさんである。
アンタこれ、高いんじゃないの?
そんなことないよ、少しだし
そうは言うが、電話を切って、つい検索した。
6個入りの紙箱が1080円!
一瞬で消えたアレが、180円!いや、五百円玉が180円なら、安いのか?
いずれにせよ、ポイポイ食べていいものではないらしい。
すまん、イモート。大事に食べるね。
会えなくて、私も寂しいよ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
帰省した時でいいって言ったのに~
連休もまた帰れないし いつになるかわかんないでしょ
電話の声は、ちょっと寂しそうに聞こえる。
首都圏に住むイモート一家と、もう2年近く会っていない。最後に会った時、中学生だった姪は、この春高校2年生になった。
行儀悪く受話器を顎にはさみながら、段ボールを開けると、目的のもの以外に、何か入っている。
わーカワイイ箱!これ何?
少しでごめんね デパ地下で買ったの
オシャレな箱の中身は、お菓子が6つ。

さっそく包みをむいてみたら、ごテイネイにプラスチックの透明なトレイに入れた、五百円玉大のお菓子が現れた。

反射的につまんでポイと口に入れたら、イチゴ味があっという間に通り過ぎていく。
よく見もしなかったが、なんだか凝った外見だったような。
しまった!
イモートは私と違って、インスタなんかやっていて、流行りものに敏感なオシャレさんである。
アンタこれ、高いんじゃないの?
そんなことないよ、少しだし
そうは言うが、電話を切って、つい検索した。
6個入りの紙箱が1080円!
一瞬で消えたアレが、180円!いや、五百円玉が180円なら、安いのか?
いずれにせよ、ポイポイ食べていいものではないらしい。
すまん、イモート。大事に食べるね。
会えなくて、私も寂しいよ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
おきはい話。
♪ぴんぽーん♪
宅配の荷物が来たようだ。
…あー、ハイハイ…
インターフォンには応答し
置いといてくださーい
玄関先に置いてもらうよう、お願いした。
家ではひっでえ格好している私にとって、直接の応対が不要な置き配はありがたい。
ただし、置き配の荷物でマンションのドアが開かず、外に出られない、などという椿事も起きているから、置き場所には要注意だ。
このご時世、配達員の方だって、人と顔を合わす機会は、少ないほうがいいだろう。
日本ではまだ耳新しい置き配であるが、20年前の英国ではわりに普通だった。
置き配でお願いします、と言ったわけではない。勝手に置いていきよるんである。
留守中に配達に来て、いないと置いていく。
裏庭で洗濯物を干していて、応対が間に合わず、慌てて出ていくと、もうドアマットの上に荷物が乗っけてある。
雨の日に玄関先に放置され、荷物がビショビショに濡れていたときは、情けなくて泣きたかった。(→はいたつ話。)
在外中、いろいろひどい目に遭ったが、そういえばドアが開かなくなったことはない。
なぜだろうと考えて、理由に思い当たった。
日本の玄関ドアは、基本的に外向けに開く。
しかし英国のドアは、みな内開きなのだ。
どんなにバカでかく重いものが前に置かれようとも、室内に向いて開くのであれば、ドアが開かなくなるなどということはない。
だからといってあまり気楽に置いて行くのも、どうかと思うが。
日本の配達員の皆様には、住民を閉じ込めることのないよう、今後もご配慮を願いたいと思う。

(このドアも内開きですね)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
宅配の荷物が来たようだ。
…あー、ハイハイ…
インターフォンには応答し
置いといてくださーい
玄関先に置いてもらうよう、お願いした。
家ではひっでえ格好している私にとって、直接の応対が不要な置き配はありがたい。
ただし、置き配の荷物でマンションのドアが開かず、外に出られない、などという椿事も起きているから、置き場所には要注意だ。
このご時世、配達員の方だって、人と顔を合わす機会は、少ないほうがいいだろう。
日本ではまだ耳新しい置き配であるが、20年前の英国ではわりに普通だった。
置き配でお願いします、と言ったわけではない。勝手に置いていきよるんである。
留守中に配達に来て、いないと置いていく。
裏庭で洗濯物を干していて、応対が間に合わず、慌てて出ていくと、もうドアマットの上に荷物が乗っけてある。
雨の日に玄関先に放置され、荷物がビショビショに濡れていたときは、情けなくて泣きたかった。(→はいたつ話。)
在外中、いろいろひどい目に遭ったが、そういえばドアが開かなくなったことはない。
なぜだろうと考えて、理由に思い当たった。
日本の玄関ドアは、基本的に外向けに開く。
しかし英国のドアは、みな内開きなのだ。
どんなにバカでかく重いものが前に置かれようとも、室内に向いて開くのであれば、ドアが開かなくなるなどということはない。
だからといってあまり気楽に置いて行くのも、どうかと思うが。
日本の配達員の皆様には、住民を閉じ込めることのないよう、今後もご配慮を願いたいと思う。

(このドアも内開きですね)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ざっそう話。
早めに出たので、ゆっくり駅までの道を歩く。
道端の草も花咲く季節、天気は良し、ゴキゲンで歩いていたら、ヤツを見つけた。
大嫌いな雑草だ。
雑草という植物は無い、などというが、コイツにそんな配慮は必要ない。
葉はギザギザで、花はビンボくさく、茎にはイヤらしい棘があって、放置すると周囲を睥睨するかのように丈高くなる、イヤーな草なのだ。
何が何でも雑草を駆逐すべきというのではない。
先日話題にしたヒメツルソバ(→やぶへび話。)や、ブタナや、ハルジオン、愛らしい雑草の花には心和む。
なんなら摘んで帰ってもいいくらいだ。
しかし、どこをとっても愛嬌のないこの草にかぎっては、見るのもイヤである。
引っこ抜いてやりたいが、よそ様の玄関先。
万が一、育てていらっしゃるという可能性も、無いとは断言できない。
しかし、このまま放っておけば、次に見る時にはもっと憎々しく、もっと醜く、茂っていることであろう。
内心で、抜いてしまいたい衝動と激しく戦う。
なぜなら、この、いいとこなしの雑草の、唯一の美点はスポッと抜けるということなのだ。
そばでしばし逡巡しているうちに、急がねばならない時刻になったので、すこしホッとして、急ぎ足でその場を離れた。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
道端の草も花咲く季節、天気は良し、ゴキゲンで歩いていたら、ヤツを見つけた。
大嫌いな雑草だ。
雑草という植物は無い、などというが、コイツにそんな配慮は必要ない。
葉はギザギザで、花はビンボくさく、茎にはイヤらしい棘があって、放置すると周囲を睥睨するかのように丈高くなる、イヤーな草なのだ。
何が何でも雑草を駆逐すべきというのではない。
先日話題にしたヒメツルソバ(→やぶへび話。)や、ブタナや、ハルジオン、愛らしい雑草の花には心和む。
なんなら摘んで帰ってもいいくらいだ。
しかし、どこをとっても愛嬌のないこの草にかぎっては、見るのもイヤである。
引っこ抜いてやりたいが、よそ様の玄関先。
万が一、育てていらっしゃるという可能性も、無いとは断言できない。
しかし、このまま放っておけば、次に見る時にはもっと憎々しく、もっと醜く、茂っていることであろう。
内心で、抜いてしまいたい衝動と激しく戦う。
なぜなら、この、いいとこなしの雑草の、唯一の美点はスポッと抜けるということなのだ。
そばでしばし逡巡しているうちに、急がねばならない時刻になったので、すこしホッとして、急ぎ足でその場を離れた。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ちがいの話。
この季節は着るものに困る。
朝方の気温で決めると、昼にだらだら汗をかくはめになるし、薄着で出ると帰り道がうすら寒い。
諸事情を勘案して、本日はフツーのTシャツ、フツーのセーター。フツーのジーンズに、フツーのスニーカー。
われながら、迷った挙句のコーディネートとは、とても思えない。
すれ違った人が2秒後には忘れてしまうような、ありふれた服装である。
フツーのカバンを肩にかけ、駅に向かう。
5分ほど歩いたところで、ひとつ先の角から女性が曲がってきて、同じ方向に歩きだした。
駅までずっと、その人の後ろ姿を見ながら歩くことになる。
明るいピンクのセーターの、ざっくりと割れた背中がリボンで編み上げてある。
下に着たシルバーのTシャツが、動きにつれてチラチラ見える。
ジーンズにはラインストーンが模様を描いて、足を進めるたびキラキラする。
つい足元に目をやると、エナメルのスニーカーに蛍光色のクツ紐。稲妻みたいにギラリと光るのは、飾りのジッパーだ。
肩にかけたバッグには、不思議な形のバックルが、ドカンとついている。
どこをとってもひとヒネリあり、なにもかもがゴージャス。
えらい違いだ、と思ったが、私が着てるのは、Tシャツとセーターとジーンズとスニーカー。
彼女が着てるのも、Tシャツとセーターとジーンズとスニーカー。
言葉で表すとどちらも「Tシャツとセーターを着、ジーンズとスニーカーをはいた中年女」。
だけど、見た目(と、合計のお値段)は、姫川亜弓とちびまる子ちゃんくらい違うのであった。


(同じように「ガーン」となってもこの違い)
本日なんだかFC2のログイン画面の調子が悪く、作業がいっこうにはかどらないため、2016年4月26日の記事を再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
朝方の気温で決めると、昼にだらだら汗をかくはめになるし、薄着で出ると帰り道がうすら寒い。
諸事情を勘案して、本日はフツーのTシャツ、フツーのセーター。フツーのジーンズに、フツーのスニーカー。
われながら、迷った挙句のコーディネートとは、とても思えない。
すれ違った人が2秒後には忘れてしまうような、ありふれた服装である。
フツーのカバンを肩にかけ、駅に向かう。
5分ほど歩いたところで、ひとつ先の角から女性が曲がってきて、同じ方向に歩きだした。
駅までずっと、その人の後ろ姿を見ながら歩くことになる。
明るいピンクのセーターの、ざっくりと割れた背中がリボンで編み上げてある。
下に着たシルバーのTシャツが、動きにつれてチラチラ見える。
ジーンズにはラインストーンが模様を描いて、足を進めるたびキラキラする。
つい足元に目をやると、エナメルのスニーカーに蛍光色のクツ紐。稲妻みたいにギラリと光るのは、飾りのジッパーだ。
肩にかけたバッグには、不思議な形のバックルが、ドカンとついている。
どこをとってもひとヒネリあり、なにもかもがゴージャス。
えらい違いだ、と思ったが、私が着てるのは、Tシャツとセーターとジーンズとスニーカー。
彼女が着てるのも、Tシャツとセーターとジーンズとスニーカー。
言葉で表すとどちらも「Tシャツとセーターを着、ジーンズとスニーカーをはいた中年女」。
だけど、見た目(と、合計のお値段)は、姫川亜弓とちびまる子ちゃんくらい違うのであった。


(同じように「ガーン」となってもこの違い)
本日なんだかFC2のログイン画面の調子が悪く、作業がいっこうにはかどらないため、2016年4月26日の記事を再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ちゃうちゃう話。
夕飯が終わってテレビを点けたら、なんだか騒がしい番組をやっていた。

(関西愛認定バラエティー ちゃうんちゃう?)
すぐにチャンネルを変えたものの、番組名だけが耳に残る。
ちゃうんちゃう?
関西弁で「ちゃう」は「違う」。
「違うのではありませんか?」という意味のこのフレーズ、最近いっぱい聞いたなあ。
それは始発の停留所から乗った、路線バスの中。
眠くなるような日差しの中、まばらな乗客も心なしかのんびりと、発車時刻を待っていた。
…え38系統ドコソコ行 え発車しまぁ~す
やがて定刻となり、ドアが閉まる。
駅前のロータリーをぐるりと回ったバスは、大きな道路に入り、左折した。
久しぶりだな…こんな景色だっけ…この辺りも変わったな…
ボンヤリと窓の外を見ていると、なぜか前の席がザワザワしはじめる。
あれ?こっちとちゃうんちゃう?
左折ちゃうで!
運転手さん、ちゃうちゃう!

にわかに車中は、モフモフの中国犬だらけに。
…ほんまや、ちゃうわ!
マイクが拾った小さなつぶやきを、慌ててかき消すように
…えご乗車の皆様 えお急ぎのところ えまことに申し訳ございません…
改まったアナウンスが流れ、バスは次の交差点で、そそくさとUターンした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

(関西愛認定バラエティー ちゃうんちゃう?)
すぐにチャンネルを変えたものの、番組名だけが耳に残る。
ちゃうんちゃう?
関西弁で「ちゃう」は「違う」。
「違うのではありませんか?」という意味のこのフレーズ、最近いっぱい聞いたなあ。
それは始発の停留所から乗った、路線バスの中。
眠くなるような日差しの中、まばらな乗客も心なしかのんびりと、発車時刻を待っていた。
…え38系統ドコソコ行 え発車しまぁ~す
やがて定刻となり、ドアが閉まる。
駅前のロータリーをぐるりと回ったバスは、大きな道路に入り、左折した。
久しぶりだな…こんな景色だっけ…この辺りも変わったな…
ボンヤリと窓の外を見ていると、なぜか前の席がザワザワしはじめる。
あれ?こっちとちゃうんちゃう?
左折ちゃうで!
運転手さん、ちゃうちゃう!

にわかに車中は、モフモフの中国犬だらけに。
…ほんまや、ちゃうわ!
マイクが拾った小さなつぶやきを、慌ててかき消すように
…えご乗車の皆様 えお急ぎのところ えまことに申し訳ございません…
改まったアナウンスが流れ、バスは次の交差点で、そそくさとUターンした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
まっかな話。
晴れた日、隣駅の前のスーパー。
ふだん来ない店は、品ぞろえが目新しくて、買物ギライの私も、つい買い過ぎた。
重い手提げを持って、自動ドアを出たところで、いきなり火の玉と衝突!
…と思ったら、それは人だった。
染めた髪も、ワンピースも靴も、全身真っ赤な女性である。
アラごめんなさい!
小鳥のように甲高い声で告げ、店に入っていく後姿を、思わず振り返り、見送った。
赤い服に、さらに目立つピンクのバッグが揺れている。
周囲の人も、あっけに取られているようだ。
母と同年輩に見えたから、70~80代だろう。たまにいる、服装に主張のある高齢女性の中でも、かなり強烈なほうだと思った。
私自身トシのわりにハデ好きなほうだが、とてもかなわない。
うちに帰って、別件でおばーちゃんに電話したついでに、これこれこんな人を見た、と報告すると
ああ、ヤヨイさん(仮名)…
こともなげに言うので、またビックリ。
赤い人は母の友達だというではないか。
着るものはスゴイけどね カワイイ、いい人よ
さらに驚くことに
ピンクのバッグ持ってたでしょ あれ、アタシがあげたの
おかーさん、アナタいったい…。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ふだん来ない店は、品ぞろえが目新しくて、買物ギライの私も、つい買い過ぎた。
重い手提げを持って、自動ドアを出たところで、いきなり火の玉と衝突!
…と思ったら、それは人だった。
染めた髪も、ワンピースも靴も、全身真っ赤な女性である。
アラごめんなさい!
小鳥のように甲高い声で告げ、店に入っていく後姿を、思わず振り返り、見送った。
赤い服に、さらに目立つピンクのバッグが揺れている。
周囲の人も、あっけに取られているようだ。
母と同年輩に見えたから、70~80代だろう。たまにいる、服装に主張のある高齢女性の中でも、かなり強烈なほうだと思った。
私自身トシのわりにハデ好きなほうだが、とてもかなわない。
うちに帰って、別件でおばーちゃんに電話したついでに、これこれこんな人を見た、と報告すると
ああ、ヤヨイさん(仮名)…
こともなげに言うので、またビックリ。
赤い人は母の友達だというではないか。
着るものはスゴイけどね カワイイ、いい人よ
さらに驚くことに
ピンクのバッグ持ってたでしょ あれ、アタシがあげたの
おかーさん、アナタいったい…。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
やぶへび話。
最初は深刻な話題だと思ったのだ。
昼下がり、住宅街のバス停。
前に並んでいるご婦人がたが、揃ってうなだれ、ボソボソ話し合っている。
…なんだったかしらコレ
なんとか言ったわねエ…
2人の視線の先、側溝の中には、ピンクの花をつけた草が生えていた。
ヤブヘビ、じゃないけど、なんかそんな名前よ
そうそう、そんな感じよね ザルソバ、みたいな…
なるほど、植物の名前が思い出せないのか。
なんだか、かわいらしい。
よくこんなふうなミゾの中に咲いてるわよね
…あっ!ミゾ…
そうだわ!ミゾソバ!
めでたく結論が出たところで、計ったようにバスがやってきたので、ご婦人がたも私も、ぞろぞろと乗り込んだ。
ヤブヘビじゃなくって、ザルソバじゃなくって、ミゾソバか。
その日1日頭に残って、なんとなく検索したら

あれ?昼間に見たのと、ちょっと違う…。
ヤブヘビじゃなくって、ザルソバじゃなくって、ミゾソバ、でもなかったようだが、ご婦人がたにお知らせする方法は、ちょっと思い浮かばない。

(正解は「ヒメツルソバ」でした)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
昼下がり、住宅街のバス停。
前に並んでいるご婦人がたが、揃ってうなだれ、ボソボソ話し合っている。
…なんだったかしらコレ
なんとか言ったわねエ…
2人の視線の先、側溝の中には、ピンクの花をつけた草が生えていた。
ヤブヘビ、じゃないけど、なんかそんな名前よ
そうそう、そんな感じよね ザルソバ、みたいな…
なるほど、植物の名前が思い出せないのか。
なんだか、かわいらしい。
よくこんなふうなミゾの中に咲いてるわよね
…あっ!ミゾ…
そうだわ!ミゾソバ!
めでたく結論が出たところで、計ったようにバスがやってきたので、ご婦人がたも私も、ぞろぞろと乗り込んだ。
ヤブヘビじゃなくって、ザルソバじゃなくって、ミゾソバか。
その日1日頭に残って、なんとなく検索したら

あれ?昼間に見たのと、ちょっと違う…。
ヤブヘビじゃなくって、ザルソバじゃなくって、ミゾソバ、でもなかったようだが、ご婦人がたにお知らせする方法は、ちょっと思い浮かばない。

(正解は「ヒメツルソバ」でした)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
へもろぎ話。
じつは来週、どこだかに行かねばならない。
どこだか、と、えらく曖昧なのには理由がある。
大型の施設で、前を通ったこともあり、所在は知っているが、名前が分からないのだ。
○○○○館とかいう、ひらがな4文字だったことは何とか思い出した。
4文字の部分はやすらぎだとか、ふれあいだとか。
この手の施設にありがちな、雰囲気だけで意味の無い名前がついていたはずである。
場所が分かるので、行くには行けるけれど、手帳に予定を書くのに困った。
やすらぎ館とか、ふれあい館とか、ありそうなウソを書くのも、間違いのもとになりそうだ。
私のことだから、駅からタクシーに乗り
ふれあい館お願いします!
ありもしない場所を告げて、運転手さんを困らせてしまうに違いない。
ちょっと考えて、こう書いた。
1時半 へもろぎ館 正面玄関
これならタクシーで言うこともないだろう。
へもろぎって何なんだ、とは、どうか聞かないでいただきたい。

(へもろぎ館はここでした→ 平城宮いざない館)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
どこだか、と、えらく曖昧なのには理由がある。
大型の施設で、前を通ったこともあり、所在は知っているが、名前が分からないのだ。
○○○○館とかいう、ひらがな4文字だったことは何とか思い出した。
4文字の部分はやすらぎだとか、ふれあいだとか。
この手の施設にありがちな、雰囲気だけで意味の無い名前がついていたはずである。
場所が分かるので、行くには行けるけれど、手帳に予定を書くのに困った。
やすらぎ館とか、ふれあい館とか、ありそうなウソを書くのも、間違いのもとになりそうだ。
私のことだから、駅からタクシーに乗り
ふれあい館お願いします!
ありもしない場所を告げて、運転手さんを困らせてしまうに違いない。
ちょっと考えて、こう書いた。
1時半 へもろぎ館 正面玄関
これならタクシーで言うこともないだろう。
へもろぎって何なんだ、とは、どうか聞かないでいただきたい。

(へもろぎ館はここでした→ 平城宮いざない館)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ていねん話。
同僚のムラカミさんのご主人が、ションボリしてるそうだ。
この度めでたくリタイアとなったご主人。数日前の話では、たしか新しいクルマで、アッチコッチ出かけようと、意気軒高であったはず。
それがね… 娘が来て…
ムラカミさんのお嬢さんは、共働き世帯。実家の近くに住んで、お孫さんを見てもらったり、頻繁に行き来している。
ガレージに停まったピッカピカの新車を、自慢げに見せられたお嬢さんは
ふう~ん…自動ブレーキも… いいんじゃない?
腰に手を当て、ひとわたり眺めたあと
パパ、これが最後だからね!
お父様に念を押したのだという。
新しいクルマに、前のと同じくらい乗ったとすれば、ご主人も後期高齢者である。
そしたら免許は返上してちょうだいね、と、言われたわけだ。
ムラカミさんのお話から、亭主関白のご家庭だと思っていた。
そんなお父様にズバリ直言するとは、物腰やわらかなお母様に似ず、ハッキリしたお嬢さんだ。
子供も手が離れるし アタシが乗せたげる、って娘は言うんだけど…
退職したものの、まだまだ現役気分のご主人。
ご落胆はさぞかし、と言いかけて、ムラカミさんの顔を見たら、やけにニッコニッコして
フフ… 言ってくれて助かっちゃった…
ちっとも驚いた風が無い。
もしかしたら、ご主人の知らぬところで、お嬢さんと事前の打ち合わせがあったのやもしれぬ。
世の殿方は、奥様の言うことは聞かないが、お嬢様の言い分には、からきし弱いらしい。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
この度めでたくリタイアとなったご主人。数日前の話では、たしか新しいクルマで、アッチコッチ出かけようと、意気軒高であったはず。
それがね… 娘が来て…
ムラカミさんのお嬢さんは、共働き世帯。実家の近くに住んで、お孫さんを見てもらったり、頻繁に行き来している。
ガレージに停まったピッカピカの新車を、自慢げに見せられたお嬢さんは
ふう~ん…自動ブレーキも… いいんじゃない?
腰に手を当て、ひとわたり眺めたあと
パパ、これが最後だからね!
お父様に念を押したのだという。
新しいクルマに、前のと同じくらい乗ったとすれば、ご主人も後期高齢者である。
そしたら免許は返上してちょうだいね、と、言われたわけだ。
ムラカミさんのお話から、亭主関白のご家庭だと思っていた。
そんなお父様にズバリ直言するとは、物腰やわらかなお母様に似ず、ハッキリしたお嬢さんだ。
子供も手が離れるし アタシが乗せたげる、って娘は言うんだけど…
退職したものの、まだまだ現役気分のご主人。
ご落胆はさぞかし、と言いかけて、ムラカミさんの顔を見たら、やけにニッコニッコして
フフ… 言ってくれて助かっちゃった…
ちっとも驚いた風が無い。
もしかしたら、ご主人の知らぬところで、お嬢さんと事前の打ち合わせがあったのやもしれぬ。
世の殿方は、奥様の言うことは聞かないが、お嬢様の言い分には、からきし弱いらしい。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング