こふんの話。

私が小学生のころ、この4人のおばさんの絵は、ちょっとしたブームを引き起こした。
あらゆる新聞雑誌に掲載され、あげくに風呂敷だの、絵皿だの、グッズまで作られる騒ぎ。
歴史マニアの担任の先生は、世紀の大発見にコーフンして
今度の学習発表会は、タカマツヅカでいきましょう!
モゾー紙に「高松づか古ふん」の見取り図を描いたり、四神の解説文を暗記したり。
班ごとに与えられたテーマにまじめに取り組んでいると、私を含む4人の女子が、だしぬけに名前を呼ばれた。
皆さんにタカマツヅカの乙女をやってもらいます
ハア?!なんスか?
今の私なら言ったろうが、50年前の純朴な小学生たちは、わからぬままにうなずいた。
「タカマツヅカの乙女」は、目玉となる出し物。
壁画に似せた扮装で、セリフを言うのだという。つまり、あの4人のおばさんになるのである。
わたしたちは、タカマツヅカの乙女です…
に始まる台本もできており、早速練習が始まった。
それにしても、われわれはなぜ選ばれたのか。顔を見合わせ、セリフを言っているうちにだんだんわかってきた。
4人は全員、よく言えば天平美人型、わかりやすく言えばオタフク。ほっぺがプックラして一重まぶたの子ばかりだった。
それからは、学習発表会がユウウツでしかたない。プックラしたほっぺが恨めしくて、鏡を覗いてつねってみたりした。
不思議なことに、本番の記憶はまるで無い。
もしかしたら、仮病を使ってサボったのかもしれない。
高松塚古墳の壁画発見50年を記念し、2014年5月4日の記事に加筆の上再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ちょうしょく話。
さあ朝ごはん、とテーブルに着いたら
♪ぺぽん♪
定例の家族LINEの着信音が鳴った。
私もおはようのスタンプを返し、濃く淹れたコーヒーと

アーモンドクリームのクロワッサンを、ウキウキとひと口かじろうとしたとき
♪ぺぽん♪
今朝はしらすチーズトーストで~す
あ、アレ、おいしいんだよな。
薄くバターを塗ったパンにしらすとチーズを散らし、こんがり焼いたら揉み海苔をのせる。
あまいパンを食べかけていた口の中に、香ばしいしょっぱさの想像が広がった。
♪ぺぽん♪
うちは目玉焼きトーストにしたよ
あー、アレもおいしいんだよ。
食パンの耳に沿ってマヨネーズを絞り、その土手の中に玉子を割り落して焼くやつ。黒コショウをカリッと挽いて、熱々をパクリ…。
ううう…しょっぱいものが食べたい!
手に持ったクロワッサンを、ひとまずお皿に置いて、冷蔵庫を覗きに行く。
こんな日に限って、チーズもしらすも無い。いや、無いのは分かっていたのだ。分かっていたけどつい、確認してしまった。
テーブルに戻り、甘いクロワッサンをかじる。
大好きなパン屋で買った、大好きなパンが、なんだか悲しい、そんな春の朝。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
♪ぺぽん♪
定例の家族LINEの着信音が鳴った。
私もおはようのスタンプを返し、濃く淹れたコーヒーと

アーモンドクリームのクロワッサンを、ウキウキとひと口かじろうとしたとき
♪ぺぽん♪
今朝はしらすチーズトーストで~す
あ、アレ、おいしいんだよな。
薄くバターを塗ったパンにしらすとチーズを散らし、こんがり焼いたら揉み海苔をのせる。
あまいパンを食べかけていた口の中に、香ばしいしょっぱさの想像が広がった。
♪ぺぽん♪
うちは目玉焼きトーストにしたよ
あー、アレもおいしいんだよ。
食パンの耳に沿ってマヨネーズを絞り、その土手の中に玉子を割り落して焼くやつ。黒コショウをカリッと挽いて、熱々をパクリ…。
ううう…しょっぱいものが食べたい!
手に持ったクロワッサンを、ひとまずお皿に置いて、冷蔵庫を覗きに行く。
こんな日に限って、チーズもしらすも無い。いや、無いのは分かっていたのだ。分かっていたけどつい、確認してしまった。
テーブルに戻り、甘いクロワッサンをかじる。
大好きなパン屋で買った、大好きなパンが、なんだか悲しい、そんな春の朝。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
くるくる話。
ひと雨ごとに春になって、各地に花の便り。
いつもお訪ねするブログ「SCRIBBLINGofCARLOS」にも、かわいい春の花が紹介されていた(→カルロスの雑記)。
低木の枝いっぱいに咲くレンギョウの花だ。

いかにも春の到来を思わせる、つやつやした黄色の花びらを、公園や庭先で見るたびに、いいトシしてつい摘みそうになる。
ご存じだろうか、この花を、エイッと宙に投げ上げたら、どうなるか。
ちっちゃな花は、放物線の頂点でいっしゅん止まると、クルクルと回りながら落ちてくるのだ。
放射状の花びらが、プロペラのように傾きを持っているためかもしれない。
子供のころはひとつ摘み取ると、投げては拾い、拾っては投げて、ずいぶん長く遊んだ。
クルクル回る小さなプロペラの背景は、薄紅の花曇り。
長いこと、あれは自宅の庭だと思っていたのだが
レンギョウ?植えたことないわね
母にはあっさりと否定された。
と、いうことは、友達と縄跳びした、あの公園の花だったのだろうか。
公園の花を摘むのは、むろんいいことではない。
でも、小さな花を繰り返し投げては、その軌跡を飽かず眺めた、あの日は今も、豊かなものとして残っている。
公園で、夢中で花を投げる子供を見たら
ひとつだけにしてね
今の私はそう言って、通り過ぎると思う。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
いつもお訪ねするブログ「SCRIBBLINGofCARLOS」にも、かわいい春の花が紹介されていた(→カルロスの雑記)。
低木の枝いっぱいに咲くレンギョウの花だ。

いかにも春の到来を思わせる、つやつやした黄色の花びらを、公園や庭先で見るたびに、いいトシしてつい摘みそうになる。
ご存じだろうか、この花を、エイッと宙に投げ上げたら、どうなるか。
ちっちゃな花は、放物線の頂点でいっしゅん止まると、クルクルと回りながら落ちてくるのだ。
放射状の花びらが、プロペラのように傾きを持っているためかもしれない。
子供のころはひとつ摘み取ると、投げては拾い、拾っては投げて、ずいぶん長く遊んだ。
クルクル回る小さなプロペラの背景は、薄紅の花曇り。
長いこと、あれは自宅の庭だと思っていたのだが
レンギョウ?植えたことないわね
母にはあっさりと否定された。
と、いうことは、友達と縄跳びした、あの公園の花だったのだろうか。
公園の花を摘むのは、むろんいいことではない。
でも、小さな花を繰り返し投げては、その軌跡を飽かず眺めた、あの日は今も、豊かなものとして残っている。
公園で、夢中で花を投げる子供を見たら
ひとつだけにしてね
今の私はそう言って、通り過ぎると思う。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
4ちゃん話。
実家のテレビの心配なぞしている場合ではない。いきなり4チャンネルが映らなくなった。
テレビは去年買ったばかり(→ぴんくの話。)だから、こちらの不具合は考えにくい。
取説を見たところ、受信状況が悪いようだ。
アンテナの不調だろうか。
うちは集合住宅だから、個々にアンテナはない。団地のどこかでまとめて受信した電波が、各戸のアンテナ端子に引き込まれている。
だとすれば、他にも4チャンネルが映らないお宅があるかもしれない。おかしなもので、よそも同じかと思うと、少し気が楽になる。
そこで管理人室に寄って聞いてみると
さあ 特にうかがってませんが…
ぬか喜びであった。
みんなもう、地上波なんて見てないの?衛星放送や、YouTubeを見てるから平気なの?
シオシオと部屋に戻り、テレビを点けてみても、やはり映らない。他のチャンネルは映っているが、見る気を失くして電源を切った。
本など読んで過ごしていると、午後になって
♪ぴんぽ~ん♪
はて、宅配が来る予定はないはず、と玄関を開けたら
こんにちは~ ナンタラケーブルテレビで~す
別件で来た業者さんに、管理人さんが話してくれたらしい。お兄さんがコチャコチャといじると、あっという間に4チャンネルが復活した。
嬉しくなってテレビを点け、サスペンスドラマの再放送を見ることにする。
残念ながら4チャンネルの番組ではない。
しかし、4チャンネルがちゃんと映ると思うと、6チャンネルの番組も、一層楽しいのであった。

(「アンテナが原因ではないとすると…ケーブルかしら?」)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
テレビは去年買ったばかり(→ぴんくの話。)だから、こちらの不具合は考えにくい。
取説を見たところ、受信状況が悪いようだ。
アンテナの不調だろうか。
うちは集合住宅だから、個々にアンテナはない。団地のどこかでまとめて受信した電波が、各戸のアンテナ端子に引き込まれている。
だとすれば、他にも4チャンネルが映らないお宅があるかもしれない。おかしなもので、よそも同じかと思うと、少し気が楽になる。
そこで管理人室に寄って聞いてみると
さあ 特にうかがってませんが…
ぬか喜びであった。
みんなもう、地上波なんて見てないの?衛星放送や、YouTubeを見てるから平気なの?
シオシオと部屋に戻り、テレビを点けてみても、やはり映らない。他のチャンネルは映っているが、見る気を失くして電源を切った。
本など読んで過ごしていると、午後になって
♪ぴんぽ~ん♪
はて、宅配が来る予定はないはず、と玄関を開けたら
こんにちは~ ナンタラケーブルテレビで~す
別件で来た業者さんに、管理人さんが話してくれたらしい。お兄さんがコチャコチャといじると、あっという間に4チャンネルが復活した。
嬉しくなってテレビを点け、サスペンスドラマの再放送を見ることにする。
残念ながら4チャンネルの番組ではない。
しかし、4チャンネルがちゃんと映ると思うと、6チャンネルの番組も、一層楽しいのであった。

(「アンテナが原因ではないとすると…ケーブルかしら?」)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
にだいの話。
冷蔵庫から発掘したコーラ(→ごまだれ話。)を飲んでひと息ついて、茶の間に落ち着く。
テレビの調子が悪いのよね~
おばーちゃんがこぼすので、リモコンをあちこちしてみたけれど、とくに映りも悪くない。
いったん映れば大丈夫なの 映るまでがね~
朝いちばん、スイッチを入れてもすぐに映らないのだという。
あったまるまで時間がかかるのよね~
昔のブラウン管じゃあるまいし、液晶のテレビにあったまるとか、あるのだろうか。
さあ、そこでよ…
嬉々として取り出す家電量販店のチラシ。

これなんか安くない?これも…
タタミ1畳はありそうなチラシは、すでにチェック済らしく、いくつもマルがついている。
ついては店舗に同行してほしいとのご希望であるが、娘としてはここでヒトコト、言っておかねばならぬことがある。
おかーさん、仏間のテレビ見れば?
そう、実家にはテレビが2台あるのだ。
しかも仏間は茶の間の隣である。
ふすまを開ければそこにもう1台あるのに、なぜまた新しいテレビが必要なのか。
茶の間で見たいなら、仏間のテレビを持ってきてはどうか、という私の提案は
あれはマッサージの時に見るやつだもん
おばーちゃんに一蹴された。
まあいい、こうなることは分かっていた。
思わず洩れるタメイキが、老母に聞こえないよう注意しつつ、電気店行きの日取りを約束する。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
テレビの調子が悪いのよね~
おばーちゃんがこぼすので、リモコンをあちこちしてみたけれど、とくに映りも悪くない。
いったん映れば大丈夫なの 映るまでがね~
朝いちばん、スイッチを入れてもすぐに映らないのだという。
あったまるまで時間がかかるのよね~
昔のブラウン管じゃあるまいし、液晶のテレビにあったまるとか、あるのだろうか。
さあ、そこでよ…
嬉々として取り出す家電量販店のチラシ。

これなんか安くない?これも…
タタミ1畳はありそうなチラシは、すでにチェック済らしく、いくつもマルがついている。
ついては店舗に同行してほしいとのご希望であるが、娘としてはここでヒトコト、言っておかねばならぬことがある。
おかーさん、仏間のテレビ見れば?
そう、実家にはテレビが2台あるのだ。
しかも仏間は茶の間の隣である。
ふすまを開ければそこにもう1台あるのに、なぜまた新しいテレビが必要なのか。
茶の間で見たいなら、仏間のテレビを持ってきてはどうか、という私の提案は
あれはマッサージの時に見るやつだもん
おばーちゃんに一蹴された。
まあいい、こうなることは分かっていた。
思わず洩れるタメイキが、老母に聞こえないよう注意しつつ、電気店行きの日取りを約束する。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ごまだれ話。
実家に頼まれた買物を届けに行く。
すっかり暖かくなって、荷物を提げて歩くと汗ばむほどだ。
マイド~!あー、アツアツアツ…
にぎやかに勝手口を入ったら
なんなの いきなり…
家にこもってじーっとしているおばーちゃんは、真冬と変わらぬ装束でいる。
だって暑いんだもん 冷たいもんない?
前にムスコ君が置いてったコーラがあるわよ
えー?まさか飲みかけ?
そんなバカな!
ぎゅうぎゅうの冷蔵庫の奥から、コーラのペットボトルを発掘するには、数分を要した。
オバアサン1人に、こんなでかい冷蔵庫必要なのか。しかも、いつ見ても上から下まで食品でいっぱいだ。
ドアポケットにずらりと並んだビンは、さながら閲兵式の兵のごとく。
アレ?でも今日 ちょっと…
キレイでしょ?昨日片づけたもん
おばーちゃんの片付けとは並べ直すことである。
マヨネーズ、サウザンアイランドドレッシング、和風胡麻ドレッシング、胡麻、ゴマ、ごま…。
なんでゴマばっか5本もあるの?!
えー、何?
ゴマばっかり! おんなじもん何本も!
同じじゃないよ~ これは和風でしょ こっちはしゃぶしゃぶのタレ これは焙煎ゴマ…
私のしかめ面に気づいた老母は
ほらほら、電気代!
いつになく素早く、冷蔵庫のドアを閉めた。

(だいたい、ごまだれとごまドレはどう違うのか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
すっかり暖かくなって、荷物を提げて歩くと汗ばむほどだ。
マイド~!あー、アツアツアツ…
にぎやかに勝手口を入ったら
なんなの いきなり…
家にこもってじーっとしているおばーちゃんは、真冬と変わらぬ装束でいる。
だって暑いんだもん 冷たいもんない?
前にムスコ君が置いてったコーラがあるわよ
えー?まさか飲みかけ?
そんなバカな!
ぎゅうぎゅうの冷蔵庫の奥から、コーラのペットボトルを発掘するには、数分を要した。
オバアサン1人に、こんなでかい冷蔵庫必要なのか。しかも、いつ見ても上から下まで食品でいっぱいだ。
ドアポケットにずらりと並んだビンは、さながら閲兵式の兵のごとく。
アレ?でも今日 ちょっと…
キレイでしょ?昨日片づけたもん
おばーちゃんの片付けとは並べ直すことである。
マヨネーズ、サウザンアイランドドレッシング、和風胡麻ドレッシング、胡麻、ゴマ、ごま…。
なんでゴマばっか5本もあるの?!
えー、何?
ゴマばっかり! おんなじもん何本も!
同じじゃないよ~ これは和風でしょ こっちはしゃぶしゃぶのタレ これは焙煎ゴマ…
私のしかめ面に気づいた老母は
ほらほら、電気代!
いつになく素早く、冷蔵庫のドアを閉めた。

(だいたい、ごまだれとごまドレはどう違うのか)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
すぷーん話。
今日は事務所に来客がある。
少々やっかいな要件だが、同僚が応対してくれるから、私はお茶でも淹れよう。
このところサボっていたので、湯沸し室に入るのも久しぶりだ。ヤカンやフキンの配置が変わっていて、ちょっと戸惑った。
いちど茶筒を手にとってから
えーッと… おさじ おさじ…
お茶の葉をすくうものを探して、抽斗を開けた。
これでいっか
つまみ上げたのは、なんの変哲もないステンレスのスプーン。
お茶の葉を急須に入れて、スプーンを戻すとき、柄に刻まれた3つのアルファベットに気づいた。
JAL
ハハハ、誰が入れたんだ。
事務所の備品はだいたい会社の負担だが、ちょっとした私物を持ち込む人はいる。
あると便利だけど、経費を出してもらうほどでもなくて、ちょうど自宅に使ってないものがあると、持ってきちゃうみたいだ。
このスプーンもたぶんそうだろう。
旅の恥はかき捨てで、機内食のカトラリーを持ち帰ったものの、家には家のスプーンがあるし、うっかり人に見られでもしたら
アラ、この人ったら…
恥ずかしい思いをしないとも限らない。
かといって、せっかく持ち帰ったものを捨てるに忍びず、こっそり事務所に…というところか。
誰の仕業か、心当たりがある気もするが、追及するのも野暮だから止しておこう。
フフフと笑い顔のまま、抽斗を閉めた。

(うちで使うには、ちょっと短い)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
少々やっかいな要件だが、同僚が応対してくれるから、私はお茶でも淹れよう。
このところサボっていたので、湯沸し室に入るのも久しぶりだ。ヤカンやフキンの配置が変わっていて、ちょっと戸惑った。
いちど茶筒を手にとってから
えーッと… おさじ おさじ…
お茶の葉をすくうものを探して、抽斗を開けた。
これでいっか
つまみ上げたのは、なんの変哲もないステンレスのスプーン。
お茶の葉を急須に入れて、スプーンを戻すとき、柄に刻まれた3つのアルファベットに気づいた。
JAL
ハハハ、誰が入れたんだ。
事務所の備品はだいたい会社の負担だが、ちょっとした私物を持ち込む人はいる。
あると便利だけど、経費を出してもらうほどでもなくて、ちょうど自宅に使ってないものがあると、持ってきちゃうみたいだ。
このスプーンもたぶんそうだろう。
旅の恥はかき捨てで、機内食のカトラリーを持ち帰ったものの、家には家のスプーンがあるし、うっかり人に見られでもしたら
アラ、この人ったら…
恥ずかしい思いをしないとも限らない。
かといって、せっかく持ち帰ったものを捨てるに忍びず、こっそり事務所に…というところか。
誰の仕業か、心当たりがある気もするが、追及するのも野暮だから止しておこう。
フフフと笑い顔のまま、抽斗を閉めた。

(うちで使うには、ちょっと短い)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ぽとりの話。
朝起きて、窓を開けたときから、風が違う。
あったか~い
ついこらえきれず、ムフフと笑顔になった。
昨日よりぐっと軽いコートと、カカトの低い靴に決めたら、勢いあまって早めに出てしまった。
時間があるから、ゆっくり歩く。
遠くで鳥が鳴いて、ほのかに梅の香り。
生垣が動いた気がして、立ち止まって目を凝らせば、メジロがまるい目でこっちを見ている。
ぽとり…
小鳥が揺らした枝から、落ちたのは椿の花。
子供のころ住んだ家にも、椿が植わっていた。
私の初めてのお手伝いは、落ちた花を拾うことだった。いろんな花木を脈絡なく植えた庭の奥は、大人の背丈では入りにくかったのだろう。
砂遊びのバケツを提げて、遊びの気分で拾って回った。
軽いようでも水分があって、集めると重みのある、あの手ごたえを、懐かしく思い出す。
椿が落ち、お水取りが終わったら、この街ももう春なのだ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
あったか~い
ついこらえきれず、ムフフと笑顔になった。
昨日よりぐっと軽いコートと、カカトの低い靴に決めたら、勢いあまって早めに出てしまった。
時間があるから、ゆっくり歩く。
遠くで鳥が鳴いて、ほのかに梅の香り。
生垣が動いた気がして、立ち止まって目を凝らせば、メジロがまるい目でこっちを見ている。
ぽとり…
小鳥が揺らした枝から、落ちたのは椿の花。
子供のころ住んだ家にも、椿が植わっていた。
私の初めてのお手伝いは、落ちた花を拾うことだった。いろんな花木を脈絡なく植えた庭の奥は、大人の背丈では入りにくかったのだろう。
砂遊びのバケツを提げて、遊びの気分で拾って回った。
軽いようでも水分があって、集めると重みのある、あの手ごたえを、懐かしく思い出す。
椿が落ち、お水取りが終わったら、この街ももう春なのだ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
うえみた話。
今日はマンションの消防設備点検。
火災報知器を点検する、つまり全部屋に作業員さんが入る日である。
メチャクチャに散らかった部屋に知らないオジサンを招き入れる羽目に陥った(→かくした話。)こともあるが、今年の私は違う。
早起きしてきちんと片付け、ざっと掃除をしてから、ふだん使わない子供の部屋まで、念のために見回ったところで
♪ぴんぽ~ん♪
ハイハイ ただいま~
いそいそと玄関のドアを開ける。
青いようなグレーのような、作業着色の作業着を着たオジサンが
ハヨザイマ~ス 消防設備点検で~す
持参のスプレーで手の消毒をしてから入ってくるのはイマドキだ。
じゃあさっそく拝見しますね~
ムスコの部屋の天井のセンサーに、長い棒の先の器具をあてがうと
…火事です 火事です 火災が発生しました…
この日にしか聞けない、警報音が鳴る。
続いてムスメの部屋、そして洗面所。どこも片付けてあるから、自信満々だ。
…火事です 火事です 火災が発生しました…
ついて回る必要はないんだけど、なんとなくウロウロしてしまう。
…火事です 火事です 火災が発生しました…
オジサンのあとからリビングに入り、天井の中央にあるセンサーに、長い棒を…うッ!
照明がホコリだらけ。
うっすらとクモの巣さえかかって、さながらゴシックホラーか、ホーンテッドマンションかというありさまである。

(ここまでではないが近いものがある)
床の上は気にしても、天井に目が行くことにまで考えが及ばなかった。
そういえば、前回の検査の時も
ああ~! デンキのカサ ホコリだらけ!
掃除しなきゃと思ったのだが、のどもと過ぎればなんとやら、今の今まで忘れていた。
異状ありませんでした こちらにハンコを…
恥ずかしさで顔を赤くしながら、指示された欄にシャチハタを押し
どうもお世話様…
オジサンを玄関から送り出すころには、ホコリのことなどすっかり失念して、おそらくはそのまま次の点検日を迎えるのである。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
火災報知器を点検する、つまり全部屋に作業員さんが入る日である。
メチャクチャに散らかった部屋に知らないオジサンを招き入れる羽目に陥った(→かくした話。)こともあるが、今年の私は違う。
早起きしてきちんと片付け、ざっと掃除をしてから、ふだん使わない子供の部屋まで、念のために見回ったところで
♪ぴんぽ~ん♪
ハイハイ ただいま~
いそいそと玄関のドアを開ける。
青いようなグレーのような、作業着色の作業着を着たオジサンが
ハヨザイマ~ス 消防設備点検で~す
持参のスプレーで手の消毒をしてから入ってくるのはイマドキだ。
じゃあさっそく拝見しますね~
ムスコの部屋の天井のセンサーに、長い棒の先の器具をあてがうと
…火事です 火事です 火災が発生しました…
この日にしか聞けない、警報音が鳴る。
続いてムスメの部屋、そして洗面所。どこも片付けてあるから、自信満々だ。
…火事です 火事です 火災が発生しました…
ついて回る必要はないんだけど、なんとなくウロウロしてしまう。
…火事です 火事です 火災が発生しました…
オジサンのあとからリビングに入り、天井の中央にあるセンサーに、長い棒を…うッ!
照明がホコリだらけ。
うっすらとクモの巣さえかかって、さながらゴシックホラーか、ホーンテッドマンションかというありさまである。

(ここまでではないが近いものがある)
床の上は気にしても、天井に目が行くことにまで考えが及ばなかった。
そういえば、前回の検査の時も
ああ~! デンキのカサ ホコリだらけ!
掃除しなきゃと思ったのだが、のどもと過ぎればなんとやら、今の今まで忘れていた。
異状ありませんでした こちらにハンコを…
恥ずかしさで顔を赤くしながら、指示された欄にシャチハタを押し
どうもお世話様…
オジサンを玄関から送り出すころには、ホコリのことなどすっかり失念して、おそらくはそのまま次の点検日を迎えるのである。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
もすもす話。
昔むかし、独身OLだった頃、同僚のクミちゃんとユキちゃんと3人で、温泉旅行に出かけた。
午後の特急列車で着いた私たちは、温泉街をぶらぶら歩いていた。
あ~ お腹減ったぁ~
夜は旅館のご馳走だから お腹空かさなきゃね
そういえばさ モスバーガーって…
お腹が減っていたせいか、食べ物の話になる。
その頃、モスバーガーは関西にはあまり出店していなかったが、ぼつぼつ話題になっていた。
ミートソースがはさんであってさ マクドナルドと全然違うよ
そーなんだ~ 食べてみたい~
そういえばモスバーガーって なんか田舎にばっかりない?
そうなのだ。
まだ弱小チェーンだったモスバーガーは、コストを抑えるためか、都心の一等地には無かった。
だから、郊外の実家から通勤しているユキちゃんだけが、モスバーガーを知っていたのだ。
なんかこういう…田舎の商店街みたいなとこにさ…
温泉街の切れる辺りを見まわしていたユキちゃんが、一瞬絶句する。
…あった…
指さす先に、赤い帽子の子供のキャラクターと、MOS BURGERの字の看板。
私たちはつい、吸い込まれるようにその下の自動ドアを入ってしまった。
モスバーガーは美味しかった。とりわけ、初めてだったクミちゃんと私は感激した。
その夜の旅館のお料理が、盛大に残ったことは想像に難くない。
今も3人で集まると、どうしてあの時食べちゃったかねえ、という話になる。

(→モスバーガー公式サイト)
本日モスバーガー開店50周年に際し、2016年3月12日の記事に加筆再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
午後の特急列車で着いた私たちは、温泉街をぶらぶら歩いていた。
あ~ お腹減ったぁ~
夜は旅館のご馳走だから お腹空かさなきゃね
そういえばさ モスバーガーって…
お腹が減っていたせいか、食べ物の話になる。
その頃、モスバーガーは関西にはあまり出店していなかったが、ぼつぼつ話題になっていた。
ミートソースがはさんであってさ マクドナルドと全然違うよ
そーなんだ~ 食べてみたい~
そういえばモスバーガーって なんか田舎にばっかりない?
そうなのだ。
まだ弱小チェーンだったモスバーガーは、コストを抑えるためか、都心の一等地には無かった。
だから、郊外の実家から通勤しているユキちゃんだけが、モスバーガーを知っていたのだ。
なんかこういう…田舎の商店街みたいなとこにさ…
温泉街の切れる辺りを見まわしていたユキちゃんが、一瞬絶句する。
…あった…
指さす先に、赤い帽子の子供のキャラクターと、MOS BURGERの字の看板。
私たちはつい、吸い込まれるようにその下の自動ドアを入ってしまった。
モスバーガーは美味しかった。とりわけ、初めてだったクミちゃんと私は感激した。
その夜の旅館のお料理が、盛大に残ったことは想像に難くない。
今も3人で集まると、どうしてあの時食べちゃったかねえ、という話になる。

(→モスバーガー公式サイト)
本日モスバーガー開店50周年に際し、2016年3月12日の記事に加筆再掲載いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング