しんでん話。
某月某日、市の特定検診を受ける。
身長、体重、血圧と進んで、次に示された先はカーテンに囲まれたベッド。
言われるままに上衣を取り、ズボンをめくって横になると
ちょっとヒヤッとしますよ~
技師さんが声をかけてから、胸や手首、足首にチューブのゼリーをつけた。
竿ピンチみたいな大きいクリップで両手足をはさまれたとたん、ハリツケになったように動けなくなるのがおかしい。

右手首、左足首と、はさむ所が書いてあって、間違ったらどうなるのかな、なんて考えていたら、枕元の機械がピーと鳴って、測定が始まる。
ボンヤリ白い天井を見ているとき
あら…
クリップボードを持った技師さんが、小さく声を上げたので、目玉だけ動かしてそちらを見た。
今日お誕生日なんですね
そうなのだ。
自治体の特定検診は、受診票が届いた後、受診期間に幅があるので、ついつい忘れがちになる。
そこでここ数年は、誕生日周辺で予約することに決めているのである。
首が動かない程度に、アゴだけでエエと頷いて見せたら
おめでとうございます!
ニッコリ、笑って言われた。
上半身ハダカで、ベッドにハリツケの状態で祝われるとは、人生も半世紀を過ぎると、いろいろな誕生日があるものだ。
大声で笑いたいところであるが、心電図に響いてはいけないので、我慢した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
身長、体重、血圧と進んで、次に示された先はカーテンに囲まれたベッド。
言われるままに上衣を取り、ズボンをめくって横になると
ちょっとヒヤッとしますよ~
技師さんが声をかけてから、胸や手首、足首にチューブのゼリーをつけた。
竿ピンチみたいな大きいクリップで両手足をはさまれたとたん、ハリツケになったように動けなくなるのがおかしい。

右手首、左足首と、はさむ所が書いてあって、間違ったらどうなるのかな、なんて考えていたら、枕元の機械がピーと鳴って、測定が始まる。
ボンヤリ白い天井を見ているとき
あら…
クリップボードを持った技師さんが、小さく声を上げたので、目玉だけ動かしてそちらを見た。
今日お誕生日なんですね
そうなのだ。
自治体の特定検診は、受診票が届いた後、受診期間に幅があるので、ついつい忘れがちになる。
そこでここ数年は、誕生日周辺で予約することに決めているのである。
首が動かない程度に、アゴだけでエエと頷いて見せたら
おめでとうございます!
ニッコリ、笑って言われた。
上半身ハダカで、ベッドにハリツケの状態で祝われるとは、人生も半世紀を過ぎると、いろいろな誕生日があるものだ。
大声で笑いたいところであるが、心電図に響いてはいけないので、我慢した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
くのーる話。
住宅街の中を、駅へ抜ける道。
暖かな風が、お昼どきのにおいを運んでくる。
ふっと鼻先をかすめたのは、インスタントラーメンのような、コンソメのような…
あれ?これはお誕生日会のにおい…
私が子供のころは、お友だちを招くお誕生日会が盛んだった。
お招きを受けたら、プレゼントをととのえ、いつもより少しだけあらたまってうかがう。
お呼びするほうは、バースデーケーキのほか、お菓子やスナックを準備して待つ。帰りにお土産を持たせてくれるおうちもある。
むろん子供にはできないから、何から何まで全部母親の仕事である。
今じゃとても無理な話で、専業主婦が当たり前だったあの時代だからこそ、出来たことだと思う。
型で抜いたり、巻いてリボンで結んだり、婦人雑誌のグラビアみたいなサンドイッチが、銀のお盆に並んでいるのを見ると、本当にワクワクした。
そしてスープカップにはクノールスープ。
粉を溶いて、温めるだけでできる、インスタントのスープである。
思えばチープな味だったが、うちで食べる汁ものといえば味噌汁、という時代に、洋風のスープはちょっぴり特別だった。
こんどは○○にしようか、と母が別のメニューを提案しても、クノールスープがいい、とせがんだのを覚えている。
お誕生日会はクノールスープのにおい。
青い空に、今年初めてのツバメが飛ぶころには、お誕生日会のワクワクを思い出す。

(謎の肉が入っていたチキンクリーム)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
暖かな風が、お昼どきのにおいを運んでくる。
ふっと鼻先をかすめたのは、インスタントラーメンのような、コンソメのような…
あれ?これはお誕生日会のにおい…
私が子供のころは、お友だちを招くお誕生日会が盛んだった。
お招きを受けたら、プレゼントをととのえ、いつもより少しだけあらたまってうかがう。
お呼びするほうは、バースデーケーキのほか、お菓子やスナックを準備して待つ。帰りにお土産を持たせてくれるおうちもある。
むろん子供にはできないから、何から何まで全部母親の仕事である。
今じゃとても無理な話で、専業主婦が当たり前だったあの時代だからこそ、出来たことだと思う。
型で抜いたり、巻いてリボンで結んだり、婦人雑誌のグラビアみたいなサンドイッチが、銀のお盆に並んでいるのを見ると、本当にワクワクした。
そしてスープカップにはクノールスープ。
粉を溶いて、温めるだけでできる、インスタントのスープである。
思えばチープな味だったが、うちで食べる汁ものといえば味噌汁、という時代に、洋風のスープはちょっぴり特別だった。
こんどは○○にしようか、と母が別のメニューを提案しても、クノールスープがいい、とせがんだのを覚えている。
お誕生日会はクノールスープのにおい。
青い空に、今年初めてのツバメが飛ぶころには、お誕生日会のワクワクを思い出す。

(謎の肉が入っていたチキンクリーム)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
じゅうどの話。
私はこう見えて、非常に慎重な性格で、災難がおきてから慌てるより、最悪を予想して備えたい、と、常々思っている。
網戸の不備に気づいたのは冬のさなか。
サッシとの間に、5ミリほどのスキマがあるのを発見したのである。
夏になったらハエもカも、ジャンジャン入ってきてしまう。大キライなカメムシの侵入さえ、許すやもしれぬ。
まだ窓を開け放つ季節ではなかったが、虫が入ってきてからでは遅い。ただちに行動を開始した。
たしかこういうスキマを埋める商品があるはず…

そうそう、これこれ。
そうと決まれば善は急げと、すぐさま注文。あっという間に到着した段ボールを開封すれば
網戸のスキマをふさぎ、虫の侵入を防ぐ!
力強い文字がたのもしい。
さあ、さっそく取り付けだ!
ここでも慎重さをいかんなく発揮して、パッケージの注意書を、注意深く読むと
貼付け作業は気温10度以上の時におこなってください
米粒ほどの字を、私は見逃さなかった。
シール式なので暖かい時に貼るのがいいらしい。
本日の最高気温は…8度!残念!
すぐにでも取り付けたい気持ちを懸命に抑え、見えない場所にしまい込んだ。
そして、最低気温が10度を上回った今日、満を持して例のアレを…
無い!影も形も無い!
しまったはずの場所に、無いではないか。
季節は進み、気温はぐんぐん上がって、虫の姿を見る日も増えた。
まだ探すべきか、諦めてもう1つ買うべきか、私は今、猛烈に悩んでいる。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
網戸の不備に気づいたのは冬のさなか。
サッシとの間に、5ミリほどのスキマがあるのを発見したのである。
夏になったらハエもカも、ジャンジャン入ってきてしまう。大キライなカメムシの侵入さえ、許すやもしれぬ。
まだ窓を開け放つ季節ではなかったが、虫が入ってきてからでは遅い。ただちに行動を開始した。
たしかこういうスキマを埋める商品があるはず…

そうそう、これこれ。
そうと決まれば善は急げと、すぐさま注文。あっという間に到着した段ボールを開封すれば
網戸のスキマをふさぎ、虫の侵入を防ぐ!
力強い文字がたのもしい。
さあ、さっそく取り付けだ!
ここでも慎重さをいかんなく発揮して、パッケージの注意書を、注意深く読むと
貼付け作業は気温10度以上の時におこなってください
米粒ほどの字を、私は見逃さなかった。
シール式なので暖かい時に貼るのがいいらしい。
本日の最高気温は…8度!残念!
すぐにでも取り付けたい気持ちを懸命に抑え、見えない場所にしまい込んだ。
そして、最低気温が10度を上回った今日、満を持して例のアレを…
無い!影も形も無い!
しまったはずの場所に、無いではないか。
季節は進み、気温はぐんぐん上がって、虫の姿を見る日も増えた。
まだ探すべきか、諦めてもう1つ買うべきか、私は今、猛烈に悩んでいる。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
すいせん話。
お天気がいいから、バスに乗るのは止そう。
この辺りは染井より八重桜が多くて、今まさに花盛り。ウキウキ歩けば、上り坂もつらくない。
しばらくして、更地の一角に差し掛かった。
ここは以前、古いけれど、手入れのいい庭のあるおうちだった。
半年ほど前、だしぬけに取り壊しが始まり、あっという間に家も庭も無くなって、代わりに立った売地の看板が物悲しい。
そこに、朝の光を受けて、鮮やかな色彩がある。
芽吹き始めた雑草の茂みとは様子の違う、すんなりした茎の上に咲くはスイセンであった。
ほじくり返され、均された土の中に、残っていた球根が、春の訪れに目を覚ましたのだ。
顔を出してはみたものの、去年とは様変わりした殺風景な土だらけの庭に戸惑ったのか、花どきに少し遅れて、たよりなく咲いている。
そういえば、今日はイースター、復活祭だ。

ヒヨコや仔ウサギ、色つき玉子とならんで、黄色のスイセンもまた、イースターの象徴である。
今年はこの更地にも、新しい家が建つかしら。
目の前をひらひらと、きいろいチョウが横切ったのをしおに、また歩き出した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
この辺りは染井より八重桜が多くて、今まさに花盛り。ウキウキ歩けば、上り坂もつらくない。
しばらくして、更地の一角に差し掛かった。
ここは以前、古いけれど、手入れのいい庭のあるおうちだった。
半年ほど前、だしぬけに取り壊しが始まり、あっという間に家も庭も無くなって、代わりに立った売地の看板が物悲しい。
そこに、朝の光を受けて、鮮やかな色彩がある。
芽吹き始めた雑草の茂みとは様子の違う、すんなりした茎の上に咲くはスイセンであった。
ほじくり返され、均された土の中に、残っていた球根が、春の訪れに目を覚ましたのだ。
顔を出してはみたものの、去年とは様変わりした殺風景な土だらけの庭に戸惑ったのか、花どきに少し遅れて、たよりなく咲いている。
そういえば、今日はイースター、復活祭だ。

ヒヨコや仔ウサギ、色つき玉子とならんで、黄色のスイセンもまた、イースターの象徴である。
今年はこの更地にも、新しい家が建つかしら。
目の前をひらひらと、きいろいチョウが横切ったのをしおに、また歩き出した。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
せいざの話。
行きつ戻りつ、それでも確実に季節は進み、今週はついに半袖になった。
冬の間に白くふやけた腕に、点々と目立つのは、ホクロ。
子供のころから多いほうで、思春期には手術して取りたいと考えていた。ホクロさえなければ、との思いに頭がいっぱいだった。
冷静に考えれば、圧倒的に問題なのはホクロよりも土台である。面積比0.1%にも満たない黒点を取ったって、美女になれるわけではない。
勇気とお金が無くて、そのままオバサンになった今は、目鼻と同様、あって当然と思っている。
久しぶりに、まじまじとわが腕を眺める。
こ、これは…
無意味に散らばるホクロに、特徴的な配列があるのに気づいた。
まごうかたなき冬の星座である。
ながらく夜空なんか見ていないなあ。
そんなことを思ったせいかもしれないが、その夜の夢に、満天の星空を見た。
降るような星の下、誰か一緒だったようでもあるし、たったひとりだった気もする。
まもなく黄金週間、予定は何もないが、どこかに星を見に行くのもいいかもしれない。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
冬の間に白くふやけた腕に、点々と目立つのは、ホクロ。
子供のころから多いほうで、思春期には手術して取りたいと考えていた。ホクロさえなければ、との思いに頭がいっぱいだった。
冷静に考えれば、圧倒的に問題なのはホクロよりも土台である。面積比0.1%にも満たない黒点を取ったって、美女になれるわけではない。
勇気とお金が無くて、そのままオバサンになった今は、目鼻と同様、あって当然と思っている。
久しぶりに、まじまじとわが腕を眺める。
こ、これは…
無意味に散らばるホクロに、特徴的な配列があるのに気づいた。
まごうかたなき冬の星座である。
ながらく夜空なんか見ていないなあ。
そんなことを思ったせいかもしれないが、その夜の夢に、満天の星空を見た。
降るような星の下、誰か一緒だったようでもあるし、たったひとりだった気もする。
まもなく黄金週間、予定は何もないが、どこかに星を見に行くのもいいかもしれない。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
なんばん話。
今週の生協のカタログを見ていたら、懐かしいものを見つけた。

昔よく買った、冷凍食品である。
初めて生協に加入したのは、主婦になって間もないころ。
社宅の奥様に誘われて、共同購入のグループに入ったのだ。
週に1度、「口笛吹きと犬」のメロディーを鳴らして、団地の公園にトラックがやってくる。
配送のお兄さんが次々おろすコンテナにワラワラと群がり、品物を受け取って、広げたシートの上に並べる。
そうして各自に仕分けするのは、分捕り品の山を前にした海賊のようで、楽しかった。
先週のキャベツ イマイチだったわねエ
玉子注文するの忘れた!
同じカタログを見ていても、よそのおうちの買うものって、うちのと違って、めずらしい。
あ、チキン南蛮…
おいしいわよコレ うちはいつも注文するの
お勧めを教えてくれる人もいる。
その後何度も引越したが、行く先々で生協には加入してきた。
共同購入は個別宅配に変わり、チキン南蛮は買わなくなったけれど、笑顔で教えてくれたその人の名前は、まだ覚えている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

昔よく買った、冷凍食品である。
初めて生協に加入したのは、主婦になって間もないころ。
社宅の奥様に誘われて、共同購入のグループに入ったのだ。
週に1度、「口笛吹きと犬」のメロディーを鳴らして、団地の公園にトラックがやってくる。
配送のお兄さんが次々おろすコンテナにワラワラと群がり、品物を受け取って、広げたシートの上に並べる。
そうして各自に仕分けするのは、分捕り品の山を前にした海賊のようで、楽しかった。
先週のキャベツ イマイチだったわねエ
玉子注文するの忘れた!
同じカタログを見ていても、よそのおうちの買うものって、うちのと違って、めずらしい。
あ、チキン南蛮…
おいしいわよコレ うちはいつも注文するの
お勧めを教えてくれる人もいる。
その後何度も引越したが、行く先々で生協には加入してきた。
共同購入は個別宅配に変わり、チキン南蛮は買わなくなったけれど、笑顔で教えてくれたその人の名前は、まだ覚えている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ぼてんの話。
居間にいたら、どこかで小さな音がした。
…ぼてん!
いや、あれは小さい音ではない。そこそこ大きい音が、壁を隔てて聞こえてきたようだ。
何の音だろう?
ぼてん!
さほど重くもなく、かといって軽くもない、まあまあカサのあるものが落ちた、そんな感じ。
廊下に出てみても、さきほどと変わった様子はない。
ぼてん!
何だろう?
念のために台所と玄関まで見て回ったが、異状はなかった。
ぼてん!
聞いたことがあるような、ないような。
迷宮入りするかに思えた疑問は、しかし意外に早く解消した。
御不浄に入って、便座に腰を下ろし、ふと右手を見ると、アレが落ちていたのである。

(↑アレ)
私がつねづね必要性に疑念をいだいていた、トイレットペーパーホルダーカバー。(名前が長いよ→うえした話。)
それがどうした加減か、ホルダーから外れて、予備のペーパーもろとも床に落ちている。
長年ぶら下げてきたものの、記事にしたのをきっかけに
ホコリもたまるし 外しちゃおうかな~
思ったりしていた。
その考えに呼応したかのように、先んじて自らを処したかと思うと、にわかにトイレットペーパーホルダーカバー(長いな)がいじらしくなる。
せっかく縁あってここにぶら下がっているのだ。もうちょっと使ってやろう。
そう思って、トイレットペーパーホルダーカバー(長い)を再びセットしようとしたところ
あれ?これ…どうやって…
あんがい構造が複雑で、元通りにぶら下がらないではないか。
しばし試行錯誤ののち
えーい、やめたやめた!
イライラしてぶん投げた。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
…ぼてん!
いや、あれは小さい音ではない。そこそこ大きい音が、壁を隔てて聞こえてきたようだ。
何の音だろう?
ぼてん!
さほど重くもなく、かといって軽くもない、まあまあカサのあるものが落ちた、そんな感じ。
廊下に出てみても、さきほどと変わった様子はない。
ぼてん!
何だろう?
念のために台所と玄関まで見て回ったが、異状はなかった。
ぼてん!
聞いたことがあるような、ないような。
迷宮入りするかに思えた疑問は、しかし意外に早く解消した。
御不浄に入って、便座に腰を下ろし、ふと右手を見ると、アレが落ちていたのである。

(↑アレ)
私がつねづね必要性に疑念をいだいていた、トイレットペーパーホルダーカバー。(名前が長いよ→うえした話。)
それがどうした加減か、ホルダーから外れて、予備のペーパーもろとも床に落ちている。
長年ぶら下げてきたものの、記事にしたのをきっかけに
ホコリもたまるし 外しちゃおうかな~
思ったりしていた。
その考えに呼応したかのように、先んじて自らを処したかと思うと、にわかにトイレットペーパーホルダーカバー(長いな)がいじらしくなる。
せっかく縁あってここにぶら下がっているのだ。もうちょっと使ってやろう。
そう思って、トイレットペーパーホルダーカバー(長い)を再びセットしようとしたところ
あれ?これ…どうやって…
あんがい構造が複雑で、元通りにぶら下がらないではないか。
しばし試行錯誤ののち
えーい、やめたやめた!
イライラしてぶん投げた。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
ごほうび話。
朝から晴れ。ヒーターを片づけたり、冬物を洗ったり、バタバタ働く。
掃除機をかけるついでに、子供部屋に入った。
ムスメやムスコが家にいた頃は、部屋の掃除にはノータッチだった。
片づけるも散らかすも本人任せにしたものだから、たいがいな散らかり具合であったと思う。
今も帰省してくると、めいめい自分の部屋を使うが、いなくなれば部屋の主は私だから、仕方なく掃除もする。
ムスメの部屋を掃除すると、時々小銭が落ちていることがあって
ラッキー!
私はこれをゴホービと呼んでいる。
ムスコの部屋には、そういう落し物はないから、掃除をしても、なんとなく損した気分である。
あ、そうだ。
書いていて思い出した。ムスコにも、ゴホービをもらっていたことがある。
それは洗濯のとき。
ティッシュなんかが入ったままだと、他の物を汚すので、ズボンのポケットを探る。幼稚園の頃はダンゴムシに悲鳴を上げた。
中高生になると、コンビニのレシートにぐしゃっとくるまれた、小銭が出てくるようになる。
乏しい小遣いからのおつりである。返してやろうと思ったが、どうせ出所は同じ。
もらっちまえ!
ちょうど、虫の居所も悪かったかもしれない。
それ以来、くさいクツシタを裏返すのも、たまのゴホービを楽しみに我慢した。
ここしばらく、ゴホービはもらっていないけれど、家事をやる気が出ないのを、そのせいにしてはいけないだろう、とは思っている。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
掃除機をかけるついでに、子供部屋に入った。
ムスメやムスコが家にいた頃は、部屋の掃除にはノータッチだった。
片づけるも散らかすも本人任せにしたものだから、たいがいな散らかり具合であったと思う。
今も帰省してくると、めいめい自分の部屋を使うが、いなくなれば部屋の主は私だから、仕方なく掃除もする。
ムスメの部屋を掃除すると、時々小銭が落ちていることがあって
ラッキー!
私はこれをゴホービと呼んでいる。
ムスコの部屋には、そういう落し物はないから、掃除をしても、なんとなく損した気分である。
あ、そうだ。
書いていて思い出した。ムスコにも、ゴホービをもらっていたことがある。
それは洗濯のとき。
ティッシュなんかが入ったままだと、他の物を汚すので、ズボンのポケットを探る。幼稚園の頃はダンゴムシに悲鳴を上げた。
中高生になると、コンビニのレシートにぐしゃっとくるまれた、小銭が出てくるようになる。
乏しい小遣いからのおつりである。返してやろうと思ったが、どうせ出所は同じ。
もらっちまえ!
ちょうど、虫の居所も悪かったかもしれない。
それ以来、くさいクツシタを裏返すのも、たまのゴホービを楽しみに我慢した。
ここしばらく、ゴホービはもらっていないけれど、家事をやる気が出ないのを、そのせいにしてはいけないだろう、とは思っている。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
りっぷく話。
職場でちょっとしたトラブルが発生した。
さいわい大事にはならなかったものの、迷惑を被る人が数名。
中のひとり、ミヤケさんが
もう~!いたくゴリップクですよ!
プッとふくれて見せたので、笑いが湧き、雰囲気もゆるんだ。
この、いたくご立腹には原典がある。
ムラカミさんは、物静かで優しい雰囲気の人だ。
あるとき、大きな買物をすることになったのだが
セールスの人がどうも イマイチで…
何を質問しても、催促するまで返事が無いし、こちらの要望が、営業所の上司に伝わっていない。
前回言ったことを、次に来た時はまるで忘れている。
優しいムラカミさんもさすがに腹に据えかねた。
その日もボンヤリ、何かを忘れてきた担当者を
もう おたくは結構です!
ついに玄関払いしたのである。
さすがの彼もこれには慌てたらしい。支社長だか支店長だかを連れて、謝罪に現れた。
これまでの経緯を説明すると、上司は平謝り。
ご夫妻はともに温厚な方だし、商品自体に不満があるわけではないから、丸くおさまった。
その応対中に、卓上に置かれたクリップボードを、反対からチラッと見たら
「奥様、いたくご立腹」
…って、書いてあったのよ~
ニコニコ話すムラカミさんの言葉に、事務所はドッと笑いに包まれた。
奥様、いたくご立腹。
なんだかうやうやしくて、おかしい。
以来、この言い回しは、既婚女性の多いこの職場で、時々使われるようになったのである。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
さいわい大事にはならなかったものの、迷惑を被る人が数名。
中のひとり、ミヤケさんが
もう~!いたくゴリップクですよ!
プッとふくれて見せたので、笑いが湧き、雰囲気もゆるんだ。
この、いたくご立腹には原典がある。
ムラカミさんは、物静かで優しい雰囲気の人だ。
あるとき、大きな買物をすることになったのだが
セールスの人がどうも イマイチで…
何を質問しても、催促するまで返事が無いし、こちらの要望が、営業所の上司に伝わっていない。
前回言ったことを、次に来た時はまるで忘れている。
優しいムラカミさんもさすがに腹に据えかねた。
その日もボンヤリ、何かを忘れてきた担当者を
もう おたくは結構です!
ついに玄関払いしたのである。
さすがの彼もこれには慌てたらしい。支社長だか支店長だかを連れて、謝罪に現れた。
これまでの経緯を説明すると、上司は平謝り。
ご夫妻はともに温厚な方だし、商品自体に不満があるわけではないから、丸くおさまった。
その応対中に、卓上に置かれたクリップボードを、反対からチラッと見たら
「奥様、いたくご立腹」
…って、書いてあったのよ~
ニコニコ話すムラカミさんの言葉に、事務所はドッと笑いに包まれた。
奥様、いたくご立腹。
なんだかうやうやしくて、おかしい。
以来、この言い回しは、既婚女性の多いこの職場で、時々使われるようになったのである。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング
えもじの話。
朝のテレビは絵文字の話。

絵文字の意味やら使い方に悩むなんて、つくづくこの国ァ平和だなあ。
私はスタンプは使っても、絵文字は使わない。というか、うまく使えない。
ガラケーを使わず、いきなりスマホを持ったためもあるかもしれない。
携帯メールを使いこなしていた方は、スマホにしても絵文字を多く使う気がする。
ほかでもない、わが老母なども
腰が痛い😭
あの人感じ悪いわ😠
おいしかった😄
毎回末尾に何かつけてくるが、私も老眼が進んで、最後のちっこいのが笑顔なのか泣き顔なのか、よく分からないのである。
まあ文章だけで意味は分かるので、何がついていようが、ほぼ見ない。
句読点と同じ扱いである。
おばーちゃんのように、オマケというか、装飾的に絵文字を使っている場合は差し支えない。
困るのが、絵文字にちゃんと意味を込めてくる人が、たまーにいることである。
とくに👌とか👍とか🆗とか🆖とか、絵文字に結論を委ねるのは、どうかやめていただきたい。
見えないのよ!

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

絵文字の意味やら使い方に悩むなんて、つくづくこの国ァ平和だなあ。
私はスタンプは使っても、絵文字は使わない。というか、うまく使えない。
ガラケーを使わず、いきなりスマホを持ったためもあるかもしれない。
携帯メールを使いこなしていた方は、スマホにしても絵文字を多く使う気がする。
ほかでもない、わが老母なども
腰が痛い😭
あの人感じ悪いわ😠
おいしかった😄
毎回末尾に何かつけてくるが、私も老眼が進んで、最後のちっこいのが笑顔なのか泣き顔なのか、よく分からないのである。
まあ文章だけで意味は分かるので、何がついていようが、ほぼ見ない。
句読点と同じ扱いである。
おばーちゃんのように、オマケというか、装飾的に絵文字を使っている場合は差し支えない。
困るのが、絵文字にちゃんと意味を込めてくる人が、たまーにいることである。
とくに👌とか👍とか🆗とか🆖とか、絵文字に結論を委ねるのは、どうかやめていただきたい。
見えないのよ!

にほんブログ村

日記・雑談ランキング