だいあな話。
てりたびがやってないぃぃ!
朝食を終えてテレビを点けたムスメが、リビングルームで騒いでいる。
ムスメの言うてりたびは「テレタビーズ」。

Over the hills and far away , Teletubbies come out to play…
のナレーションではじまり、ムスメが毎朝楽しく見ている幼児番組が、映らないというのである。
何の不具合かとリモコンを取り上げてチャンネルを変えてみたが、4つしかないイギリスのテレビ局のどれもが、同じ画面になっている。
薄暗いトンネルの入り口の映像。
…Princess Diana dies in Paris…
へ?今なんつった?
ボリュームを上げてテレビの前に座り、BBCのアナウンサーの声に耳をすます。
…Diana, Princess of Wales, has died after a car crash in Paris…
なんですと?
ただでさえ乏しいヒアリング能力、おまけに隣ではムスメがずうっと
ママ てりたびは? ねーママ てりたびはいつはじまるの?
連呼しているので、なかなか聞き取れない。
プリンセスダイと親しまれたその人が、恋人と過ごしていたパリで交通事故に遭い、亡くなった、と分かるまで、しばらくかかった。
離婚以来、その一挙手一投足に衆目が集まり、何をしても、どこに行っても、タブロイド紙の一面を飾ってきた彼女。
突然の死は、それまで以上のショックを、国民に与えた。
通りかかったケンジントン宮殿は、しおれたの、新しいの、見たこともない大量の花の波に打ち寄せられ、下半分が見えないほどだった。
いろいろと人騒がせな彼女を、キレイだなと思うことはあっても、好きになったことはなかった。
美人で、お金持ちで、貴族で、皆に注目されて、このうえ何が不満なんだ、と思ったこともある。
しかし、亡くなった後、堰を切ったように流れだした情報に触れて、少し気持ちが変わった。
あらゆるものを手にしても、一番欲しいものだけが、どうしても手に入らなかった人。
別れた夫は、笑顔が馬のような愛人を妻とし、棺の上の花輪に「おかあさん」とカードを添えた少年は、てっぺんハゲの3児の父となった。
そして美しい人は美しいまま、25年が経つ。

ダイアナ元妃の没後25年に際し、2017年8月31日の記事に加筆再掲いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

朝食を終えてテレビを点けたムスメが、リビングルームで騒いでいる。
ムスメの言うてりたびは「テレタビーズ」。

Over the hills and far away , Teletubbies come out to play…
のナレーションではじまり、ムスメが毎朝楽しく見ている幼児番組が、映らないというのである。
何の不具合かとリモコンを取り上げてチャンネルを変えてみたが、4つしかないイギリスのテレビ局のどれもが、同じ画面になっている。
薄暗いトンネルの入り口の映像。
…Princess Diana dies in Paris…
へ?今なんつった?
ボリュームを上げてテレビの前に座り、BBCのアナウンサーの声に耳をすます。
…Diana, Princess of Wales, has died after a car crash in Paris…
なんですと?
ただでさえ乏しいヒアリング能力、おまけに隣ではムスメがずうっと
ママ てりたびは? ねーママ てりたびはいつはじまるの?
連呼しているので、なかなか聞き取れない。
プリンセスダイと親しまれたその人が、恋人と過ごしていたパリで交通事故に遭い、亡くなった、と分かるまで、しばらくかかった。
離婚以来、その一挙手一投足に衆目が集まり、何をしても、どこに行っても、タブロイド紙の一面を飾ってきた彼女。
突然の死は、それまで以上のショックを、国民に与えた。
通りかかったケンジントン宮殿は、しおれたの、新しいの、見たこともない大量の花の波に打ち寄せられ、下半分が見えないほどだった。
いろいろと人騒がせな彼女を、キレイだなと思うことはあっても、好きになったことはなかった。
美人で、お金持ちで、貴族で、皆に注目されて、このうえ何が不満なんだ、と思ったこともある。
しかし、亡くなった後、堰を切ったように流れだした情報に触れて、少し気持ちが変わった。
あらゆるものを手にしても、一番欲しいものだけが、どうしても手に入らなかった人。
別れた夫は、笑顔が馬のような愛人を妻とし、棺の上の花輪に「おかあさん」とカードを添えた少年は、てっぺんハゲの3児の父となった。
そして美しい人は美しいまま、25年が経つ。

ダイアナ元妃の没後25年に際し、2017年8月31日の記事に加筆再掲いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
なかった話。
久しぶりの駅に降りた。
以前は頻繁に来ていたので、様子はわかる。北口のバスターミナルに足を向けた。
雨も上がって、蒸してきた。バス停で時刻表を確かめると、次のバスまで25分もある。
本でも見ていくか〜

反対側の南口に、品揃えがちょっと面白い本屋があるのだ。新刊チェックでもしていれば、25分くらいすぐだろう。
踏切を渡って、心覚えの交差点に差し掛かったとき、異変に気付いた。
無い…
本屋の看板が、すっかり書き換えられ、全国チェーンの大手学習塾に変わっているではないか。
この店も 持ちこたえられなかったのか
新型ウィルスの蔓延以来、この辺りの人出も減っていた。私だって、ずっと来てなかったのだ。
それにしても、冷房の中、整った本棚の間を巡る気分を想像していただけに、失望は大きい。
どうしよう…
頭を巡らして、この向こうにコンビニがあるのを思い出す。
しゃーない 水でも買うか
でかでかと張り出された塾のロゴの前を素通りし、大通りに出ると
アレ?
路上にはみ出していた看板は取り除けられ、白いシートが貼られたガラスの内側では、冷蔵ケースが取り外されていた。
ええ~っ?
寄る辺なき心細さに襲われつつ、駅前に戻って、あとの20分は、ボンヤリとバス停で過ごした。
私の駅前地図は、書き換えねばならぬようだ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

以前は頻繁に来ていたので、様子はわかる。北口のバスターミナルに足を向けた。
雨も上がって、蒸してきた。バス停で時刻表を確かめると、次のバスまで25分もある。
本でも見ていくか〜

反対側の南口に、品揃えがちょっと面白い本屋があるのだ。新刊チェックでもしていれば、25分くらいすぐだろう。
踏切を渡って、心覚えの交差点に差し掛かったとき、異変に気付いた。
無い…
本屋の看板が、すっかり書き換えられ、全国チェーンの大手学習塾に変わっているではないか。
この店も 持ちこたえられなかったのか
新型ウィルスの蔓延以来、この辺りの人出も減っていた。私だって、ずっと来てなかったのだ。
それにしても、冷房の中、整った本棚の間を巡る気分を想像していただけに、失望は大きい。
どうしよう…
頭を巡らして、この向こうにコンビニがあるのを思い出す。
しゃーない 水でも買うか
でかでかと張り出された塾のロゴの前を素通りし、大通りに出ると
アレ?
路上にはみ出していた看板は取り除けられ、白いシートが貼られたガラスの内側では、冷蔵ケースが取り外されていた。
ええ~っ?
寄る辺なき心細さに襲われつつ、駅前に戻って、あとの20分は、ボンヤリとバス停で過ごした。
私の駅前地図は、書き換えねばならぬようだ。


にほんブログ村

日記・雑談ランキング

おにくの話。
さいきん、ターミナル駅のエキナカに、焼肉店ができた。

1人で入れる気軽な店のようで、前を通るたびに
あー 焼肉食べたい…
ところが、食事を済ませたばかりだったり、次を急ぐ途中だったり、機会に恵まれない。
肉食べたい欲を抑えて通過していた。
考えてみれば、長いこと肉らしい肉を食べていない。
ビンボーな私が買う肉は、ほぼ鶏肉、たまに豚肉で、しかも野菜と合わせて炒めたり、煮たり。
トシもトシだし、子供はいないし、あんまり肉肉しい料理にはならない。
ことのほか暑い夏に、終わりの気配がした朝。
ちょうどその日は、夕方に駅を通ると気づいて
今日はいっちょ 焼肉でも食べちゃるか!
意気込んで家を出た。
念のため昼も軽く済ませて、さて、いよいよ焼肉店の前に立ったものの、なぜかあれほど強かった肉食欲が、シュルシュルとしぼんでいく。
なぜなんだ!焼肉のために、昼も軽くウドンに…
ハッ!肉ウドン食べちゃった…
たしかにわりと具の盛りのいいウドン屋だったが、あれしきで満たされるとは、わが肉食欲も衰えたものである。
冷蔵庫の残り物など思い浮かべつつ、スゴスゴとホームに降りた。
本日8月29日は焼肉の日。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング


1人で入れる気軽な店のようで、前を通るたびに
あー 焼肉食べたい…
ところが、食事を済ませたばかりだったり、次を急ぐ途中だったり、機会に恵まれない。
肉食べたい欲を抑えて通過していた。
考えてみれば、長いこと肉らしい肉を食べていない。
ビンボーな私が買う肉は、ほぼ鶏肉、たまに豚肉で、しかも野菜と合わせて炒めたり、煮たり。
トシもトシだし、子供はいないし、あんまり肉肉しい料理にはならない。
ことのほか暑い夏に、終わりの気配がした朝。
ちょうどその日は、夕方に駅を通ると気づいて
今日はいっちょ 焼肉でも食べちゃるか!
意気込んで家を出た。
念のため昼も軽く済ませて、さて、いよいよ焼肉店の前に立ったものの、なぜかあれほど強かった肉食欲が、シュルシュルとしぼんでいく。
なぜなんだ!焼肉のために、昼も軽くウドンに…
ハッ!肉ウドン食べちゃった…
たしかにわりと具の盛りのいいウドン屋だったが、あれしきで満たされるとは、わが肉食欲も衰えたものである。
冷蔵庫の残り物など思い浮かべつつ、スゴスゴとホームに降りた。
本日8月29日は焼肉の日。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

けつじょの話。
去年、おばーちゃんが5年日記をくれた。
彼女自身は、10年日記をつけていて、もう何冊目かになるという。(→にっきの話。)
私は、日々の出来事はここに書いてしまうから、あらためて書くのも面倒で、1日もつけていないが、たまに手に取り、ペラペラめくってみる。
欄外に印刷された格言が面白いからだ。
今日の欄にも、味わい深いことが書いてあった。
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
フランスの劇作家の言葉だという。
なるほど、私に無かったのは、判断力と忍耐力か。ちょっと分かる気がする。
しかし私は、記憶力だけはめっぽういいのだ。
してみると、再婚の目がないことは確からしい。
この先、知らんオッサンとアレコレする心配がないと思うと、あらためてホッとする。
2度目の未婚になって、もう15年。
今、いちばん思い通り生きている気がする。
じゃあ未婚は何の欠如だろう、なんて考えかけて、やめた。

(Armand Camille Salacrou 1899.8.9-1989.11.23)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
彼女自身は、10年日記をつけていて、もう何冊目かになるという。(→にっきの話。)
私は、日々の出来事はここに書いてしまうから、あらためて書くのも面倒で、1日もつけていないが、たまに手に取り、ペラペラめくってみる。
欄外に印刷された格言が面白いからだ。
今日の欄にも、味わい深いことが書いてあった。
結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如
フランスの劇作家の言葉だという。
なるほど、私に無かったのは、判断力と忍耐力か。ちょっと分かる気がする。
しかし私は、記憶力だけはめっぽういいのだ。
してみると、再婚の目がないことは確からしい。
この先、知らんオッサンとアレコレする心配がないと思うと、あらためてホッとする。
2度目の未婚になって、もう15年。
今、いちばん思い通り生きている気がする。
じゃあ未婚は何の欠如だろう、なんて考えかけて、やめた。

(Armand Camille Salacrou 1899.8.9-1989.11.23)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
においの話。
サラダに使ったツナ缶が、半分残っているから、朝のトーストはツナマヨにしよう。
缶の中にマヨネーズを絞り、ぐりぐり混ぜる。
横着もいいとこだが、1人暮らしは洗い物が少ないのがなにより大事だ。
ツナパンは想像以上でも以下でもなく、思った通りの味。ごちそうさまをしてテーブルを立ったら
フワッ…
なにかのニオイがした。
アレ?
見下ろすと、部屋着の胸のあたりにちっちゃなシミ。つまんで嗅いでみたら
ムムム…これだ…
混ぜたときか、食べてるときか、ツナ缶の油が飛んだらしい。
朝起きて着たばかりの服を、替えるほどの汚れではない。濡らしたタオルでちょんちょんと拭いて済ませることにした。
さあ、お腹もふくれたし、活動開始だ。今日もやることがいろいろある。
ところが、歩き出せば
フワッ…
しゃがんで抽斗を覗けば
フワッ…
また立ち上がれば
フワッ…
いちいちツナ缶がまとわりついてくる。
なにしろ魚のニオイだから、気になってしょうがない。
昔、飼い猫に煮干のダシガラをやると、食べた口で毛づくろいをするものだから、猫全体から魚のニオイがしたのを、久しぶりに思い出した。
こりゃダメだ 着替えよう
洗いたてを着たばっかりでもったいないし、全体の面積の1%にもならないシミのせいかと思うと、なんだかくやしい。
脱いだ服を洗濯カゴに入れながら
もったいないとかくやしいとか 何なんだ…
ケチくさい自分が恥ずかしくなった。

(ノンオイルのツナにすれば良かった…)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

缶の中にマヨネーズを絞り、ぐりぐり混ぜる。
横着もいいとこだが、1人暮らしは洗い物が少ないのがなにより大事だ。
ツナパンは想像以上でも以下でもなく、思った通りの味。ごちそうさまをしてテーブルを立ったら
フワッ…
なにかのニオイがした。
アレ?
見下ろすと、部屋着の胸のあたりにちっちゃなシミ。つまんで嗅いでみたら
ムムム…これだ…
混ぜたときか、食べてるときか、ツナ缶の油が飛んだらしい。
朝起きて着たばかりの服を、替えるほどの汚れではない。濡らしたタオルでちょんちょんと拭いて済ませることにした。
さあ、お腹もふくれたし、活動開始だ。今日もやることがいろいろある。
ところが、歩き出せば
フワッ…
しゃがんで抽斗を覗けば
フワッ…
また立ち上がれば
フワッ…
いちいちツナ缶がまとわりついてくる。
なにしろ魚のニオイだから、気になってしょうがない。
昔、飼い猫に煮干のダシガラをやると、食べた口で毛づくろいをするものだから、猫全体から魚のニオイがしたのを、久しぶりに思い出した。
こりゃダメだ 着替えよう
洗いたてを着たばっかりでもったいないし、全体の面積の1%にもならないシミのせいかと思うと、なんだかくやしい。
脱いだ服を洗濯カゴに入れながら
もったいないとかくやしいとか 何なんだ…
ケチくさい自分が恥ずかしくなった。

(ノンオイルのツナにすれば良かった…)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

とびらの話。
涼しくてやる気が出たので、拭き掃除をする。
廊下から洗面所、最後にご不浄の床も隅々まで拭いた。立ち上がって扉を閉めかけ
待てよ…
うちのご不浄には窓がない。水拭きのあとがしっかり乾くまで、ここは開けておこう。
リビングからドアストッパーをとってきて、いっぱいに開いた扉に挟んだ。

床がサッパリして、掃除に弾みがついた。あっちの抽斗を抜き、こっちの棚を払って、あっという間の数十分。
ふと自然の呼び声を感じて、どたどたとご不浄に駆け込む。
便座に腰を掛けてから、開けっ放しに気づいたものの、手を伸ばしても届くものではない。
しかたなくそのまま用件を済ませた。
なんだか、落ち着かない。でも、悪くない。
外光が入るから電灯を点けなくていいし、なにしろ開放感がある。
他に誰もいない1人暮らし、考えてみれば、扉など必要ないのではないか。
1人暮らしの方が、カギの故障で閉じ込められ、難儀したという話も聞いたことがある。私だって同じような目に遭わないとも限らない。
扉が外に開いているから、蝶番のネジの頭が見えて
あれを緩めれば 外れるな…
ちょっと考えたりした。
いや、外さない、外しませんよ。だいいち、外してどこに置くんですか。
置き場所を思いついたら、どうしようかな。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

廊下から洗面所、最後にご不浄の床も隅々まで拭いた。立ち上がって扉を閉めかけ
待てよ…
うちのご不浄には窓がない。水拭きのあとがしっかり乾くまで、ここは開けておこう。
リビングからドアストッパーをとってきて、いっぱいに開いた扉に挟んだ。

床がサッパリして、掃除に弾みがついた。あっちの抽斗を抜き、こっちの棚を払って、あっという間の数十分。
ふと自然の呼び声を感じて、どたどたとご不浄に駆け込む。
便座に腰を掛けてから、開けっ放しに気づいたものの、手を伸ばしても届くものではない。
しかたなくそのまま用件を済ませた。
なんだか、落ち着かない。でも、悪くない。
外光が入るから電灯を点けなくていいし、なにしろ開放感がある。
他に誰もいない1人暮らし、考えてみれば、扉など必要ないのではないか。
1人暮らしの方が、カギの故障で閉じ込められ、難儀したという話も聞いたことがある。私だって同じような目に遭わないとも限らない。
扉が外に開いているから、蝶番のネジの頭が見えて
あれを緩めれば 外れるな…
ちょっと考えたりした。
いや、外さない、外しませんよ。だいいち、外してどこに置くんですか。
置き場所を思いついたら、どうしようかな。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

とーすと話。
仕事でちょっとした解説映像が必要になった。
同僚全員に手を差し出してもらって、若いミヨシさんを手タレに採用する。
あらためてそれぞれの手を見比べていたら
やっぱり実家住まいの人は手がキレイねエ!
ほんとにキレイ!炊事しないからね!
オバサン連中に、口々に言われ
ちっともホメられた気がしません…
ミヨシさんはちょっとふくれている。タレントのご機嫌を損ねてはならないので
やってるわよねエ! でも撮影までは 包丁気をつけて!
注意がてら、とりなした。
あ、手に傷しないようにですね
そうなの バンソコ貼ってあると目立つでしょ
分かりました~
そこでふと自分の手に目を落とし、思いついて
あ、あとパン…トーストはヤケドするから 菓子パンに…
へ?パン?
アレ?オーブントースターに手を突っ込むとき 手の甲にヤケドしない?
現に今朝、ヤケドしたところを示して見せたら
ハハハ… ぢょん子さんだけですよ~!
ワハハハハ… どんな勢いで突っ込んでるの!
フォローのつもりが、他の人にまで笑われて、さんざんなのだった。
でも、しませんかヤケド。特に、ピザトーストのとき!

(具が多いおいしそうなやつほどあぶない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

同僚全員に手を差し出してもらって、若いミヨシさんを手タレに採用する。
あらためてそれぞれの手を見比べていたら
やっぱり実家住まいの人は手がキレイねエ!
ほんとにキレイ!炊事しないからね!
オバサン連中に、口々に言われ
ちっともホメられた気がしません…
ミヨシさんはちょっとふくれている。タレントのご機嫌を損ねてはならないので
やってるわよねエ! でも撮影までは 包丁気をつけて!
注意がてら、とりなした。
あ、手に傷しないようにですね
そうなの バンソコ貼ってあると目立つでしょ
分かりました~
そこでふと自分の手に目を落とし、思いついて
あ、あとパン…トーストはヤケドするから 菓子パンに…
へ?パン?
アレ?オーブントースターに手を突っ込むとき 手の甲にヤケドしない?
現に今朝、ヤケドしたところを示して見せたら
ハハハ… ぢょん子さんだけですよ~!
ワハハハハ… どんな勢いで突っ込んでるの!
フォローのつもりが、他の人にまで笑われて、さんざんなのだった。
でも、しませんかヤケド。特に、ピザトーストのとき!

(具が多いおいしそうなやつほどあぶない)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

へっぽこ話。
というわけで(→とびだす話。)、今日はホントに通院。
いつもなら先生の奥様がどっしりと構えておられる受付に、見慣れない人がいた。
30代後半くらいか、きれいに化粧した美人だ。
このご時世に新規採用か~
保険証と診察券をトレイに入れて、手首を出す。むろん体温測定のためである。
おはようございま~す
新顔受付嬢はトレイをとったと思うと、そのまま奥に引っ込んでしまった。ガーとコピー機の音が聞こえる。
残されたのは、カウンターに伸ばした私の手首。
おーい!引っ込む前にピッとして行け、ピッと!
この時点で、すでに予感があった。
この人、へっぽこなのでは…
私も粗忽なほうなので、エラそうには言えない。ただ同類はなんとなくわかるのである。
やがて看護師さんに名前を呼ばれて、診察室に入った。
いつも通りの診察がスムースに終わって、待合室で処方箋と精算を待っていると、くだんの受付嬢がバタバタとやってきて
スミマセン…保険証お願いできますか?
ヒソヒソ声で言う。
この医院は受付の時診察券と保険証を渡し、帰りに返してもらうので、私の手元に保険証は無い。
えっと… さっきお渡しして コピーとっておられましたよ?
ハッ!
どうやらコピー機にはさんだままだったらしい。
このあたりの短期記憶の曖昧さが、へっぽこの、へっぽこたるゆえんである。
ともかく精算が終わり、また受付に呼ばれたときは
次は何かしら…
ちょっと楽しみな気分だった。
あんのじょう、1480円の支払に2千円を出したら、パタパタ電卓をたたいたあげく580円をよこしたので、多いですよと60円返したら
キャッ…
かわいい悲鳴。
通院は月1回。さて、へっぽこ嬢は、来月もいるだろうか?

(しかし先生がへっぽこなのは困る)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

いつもなら先生の奥様がどっしりと構えておられる受付に、見慣れない人がいた。
30代後半くらいか、きれいに化粧した美人だ。
このご時世に新規採用か~
保険証と診察券をトレイに入れて、手首を出す。むろん体温測定のためである。
おはようございま~す
新顔受付嬢はトレイをとったと思うと、そのまま奥に引っ込んでしまった。ガーとコピー機の音が聞こえる。
残されたのは、カウンターに伸ばした私の手首。
おーい!引っ込む前にピッとして行け、ピッと!
この時点で、すでに予感があった。
この人、へっぽこなのでは…
私も粗忽なほうなので、エラそうには言えない。ただ同類はなんとなくわかるのである。
やがて看護師さんに名前を呼ばれて、診察室に入った。
いつも通りの診察がスムースに終わって、待合室で処方箋と精算を待っていると、くだんの受付嬢がバタバタとやってきて
スミマセン…保険証お願いできますか?
ヒソヒソ声で言う。
この医院は受付の時診察券と保険証を渡し、帰りに返してもらうので、私の手元に保険証は無い。
えっと… さっきお渡しして コピーとっておられましたよ?
ハッ!
どうやらコピー機にはさんだままだったらしい。
このあたりの短期記憶の曖昧さが、へっぽこの、へっぽこたるゆえんである。
ともかく精算が終わり、また受付に呼ばれたときは
次は何かしら…
ちょっと楽しみな気分だった。
あんのじょう、1480円の支払に2千円を出したら、パタパタ電卓をたたいたあげく580円をよこしたので、多いですよと60円返したら
キャッ…
かわいい悲鳴。
通院は月1回。さて、へっぽこ嬢は、来月もいるだろうか?

(しかし先生がへっぽこなのは困る)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

とびだす話。
今日は朝からモタモタした。
まずは寝坊。昨日夜中に目が覚めたせいだ。
出かける前に、粗大ゴミの申込みをしておこうと電話したら
♪ぷー ぷー ぷー♪
延々とお話し中。何度もリダイヤルして、ようやくつながったと思えば
…ですからね ベッドそのものではなくて… ベッドは去年出したんです その部品が… いえ去年じゃなくて…
ゴミに出す品物の説明に、えらく手間取って、やっと月末の収集日がとれたのは
もう10時過ぎ… 10時… 10時?!
通院の予約が10時なのだ。腰を下ろしかけたソファから、跳ねるように立ち上がった。
こういう時の私の行動は速い。
予約時間は15分刻み。10時15分までに入れば、なんとかなる。
保険証と診察券の入ったポーチをバッグに投げ込み、靴を履いているとき
あ、血圧手帳忘れた…
気がついたが、取りに戻る時間はない。
血圧手帳を忘れて先生に叱られるか、時間に遅れて受付の奥様に叱られるか。断然、奥様のご機嫌と考え、そのまま玄関を飛び出した。
正しい判断に満足しつつ、自転車で爆走する私の目に、よそのアパートのゴミ置場が映る。
あれ?ゴミがない… 今日 火曜?
キキ―!
急ブレーキをかけて停まった途端、ドッと汗が流れ出た。
予約は水曜日である。
自転車を漕ぐ元気ももはや無く、ハンドルを押してペタペタ歩いて帰った。
むこう1か月分のアドレナリンを使い果たして、いま私はボーッとしている。

(今後、飛び出すのは青春に任せたい)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

まずは寝坊。昨日夜中に目が覚めたせいだ。
出かける前に、粗大ゴミの申込みをしておこうと電話したら
♪ぷー ぷー ぷー♪
延々とお話し中。何度もリダイヤルして、ようやくつながったと思えば
…ですからね ベッドそのものではなくて… ベッドは去年出したんです その部品が… いえ去年じゃなくて…
ゴミに出す品物の説明に、えらく手間取って、やっと月末の収集日がとれたのは
もう10時過ぎ… 10時… 10時?!
通院の予約が10時なのだ。腰を下ろしかけたソファから、跳ねるように立ち上がった。
こういう時の私の行動は速い。
予約時間は15分刻み。10時15分までに入れば、なんとかなる。
保険証と診察券の入ったポーチをバッグに投げ込み、靴を履いているとき
あ、血圧手帳忘れた…
気がついたが、取りに戻る時間はない。
血圧手帳を忘れて先生に叱られるか、時間に遅れて受付の奥様に叱られるか。断然、奥様のご機嫌と考え、そのまま玄関を飛び出した。
正しい判断に満足しつつ、自転車で爆走する私の目に、よそのアパートのゴミ置場が映る。
あれ?ゴミがない… 今日 火曜?
キキ―!
急ブレーキをかけて停まった途端、ドッと汗が流れ出た。
予約は水曜日である。
自転車を漕ぐ元気ももはや無く、ハンドルを押してペタペタ歩いて帰った。
むこう1か月分のアドレナリンを使い果たして、いま私はボーッとしている。

(今後、飛び出すのは青春に任せたい)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

ぱっくの話。
牛乳パックが空になったので、水でゆすいで切り開く。
寝ぼけ眼でハサミを使いながら、ふと思った。
いつからこうやってるんだっけ?
はじめての1人暮らしのころは、こんな風に切っていた。

開いた口からハサミを入れ、折り目の部分を一筆書きでたどっていくと、この形になるのである。
それを変えたのは、あ!
アイツに言われたからだ…
別れた亭主は、家事育児に協力的なつもりの男であった。
協力、と言ってはばからぬだけあって、あくまで主力を担っていたのは共働きの私。
気の向いた時に都合のいいことだけやる家事に、助かるより迷惑したことしか覚えていない。
その日は休日で、ふだんなら寝コケている亭主が、なぜかやけに早く起きてきて
あ、資源ゴミ?オレ出すわ
分別して、縛って、出すばかりにしてあった故紙の束を、ひょいとつまんで出て行った。
あれでゴミ出しやったことになるんだから ラクでいいよな
いまいましく思っていると、手ぶらで戻ってきたガキの使いが
ねえ…
さも大ごとだ、とばかりに言うことには
うちのパックの切り方 アレでいいの?
は?
よそんちの切り方と違うんだけど いいの?
ゴミ置き場にあった他のゴミを観察したらしい。

牛乳パックに描かれた説明図のせいか、この形に切っている人が多いのはたしかである。
気に入らないなら自分で切れば、と言いたくても、亭主は牛乳パックを空にすることがない。
いつもいつもいつも、小さじ1杯だけ残して冷蔵庫に戻すのだ。
使い切ると、パックをゆすいだり、切り開いたりせねばならない。その手間を、無意識に回避していたのだと思う。
自分がやらなきゃ誰がやるのか、考えもしないらしかった。
牛乳を飲もうとしたら、ほぼ空だったときの苛立ちを、昨日のことのように思い出す。
言い争うのも面倒で、切り方を変えた。なにもかも、どうでもよかった。
あれから20年以上経って、私の切り方にケチをつけたヤツも、もういない。
思い出したからには、元に戻そう。
薄れてゆく男の存在がまた1つ消えて、どんどん無に近づいていく。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

寝ぼけ眼でハサミを使いながら、ふと思った。
いつからこうやってるんだっけ?
はじめての1人暮らしのころは、こんな風に切っていた。

開いた口からハサミを入れ、折り目の部分を一筆書きでたどっていくと、この形になるのである。
それを変えたのは、あ!
アイツに言われたからだ…
別れた亭主は、家事育児に協力的なつもりの男であった。
協力、と言ってはばからぬだけあって、あくまで主力を担っていたのは共働きの私。
気の向いた時に都合のいいことだけやる家事に、助かるより迷惑したことしか覚えていない。
その日は休日で、ふだんなら寝コケている亭主が、なぜかやけに早く起きてきて
あ、資源ゴミ?オレ出すわ
分別して、縛って、出すばかりにしてあった故紙の束を、ひょいとつまんで出て行った。
あれでゴミ出しやったことになるんだから ラクでいいよな
いまいましく思っていると、手ぶらで戻ってきたガキの使いが
ねえ…
さも大ごとだ、とばかりに言うことには
うちのパックの切り方 アレでいいの?
は?
よそんちの切り方と違うんだけど いいの?
ゴミ置き場にあった他のゴミを観察したらしい。

牛乳パックに描かれた説明図のせいか、この形に切っている人が多いのはたしかである。
気に入らないなら自分で切れば、と言いたくても、亭主は牛乳パックを空にすることがない。
いつもいつもいつも、小さじ1杯だけ残して冷蔵庫に戻すのだ。
使い切ると、パックをゆすいだり、切り開いたりせねばならない。その手間を、無意識に回避していたのだと思う。
自分がやらなきゃ誰がやるのか、考えもしないらしかった。
牛乳を飲もうとしたら、ほぼ空だったときの苛立ちを、昨日のことのように思い出す。
言い争うのも面倒で、切り方を変えた。なにもかも、どうでもよかった。
あれから20年以上経って、私の切り方にケチをつけたヤツも、もういない。
思い出したからには、元に戻そう。
薄れてゆく男の存在がまた1つ消えて、どんどん無に近づいていく。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
