にょろにょろ話。
ちょっと早く目が覚めた朝。
まだ時間はあるけど、涼しいうちに出かけようと、家を出た。
いつもはバタバタ通り抜けてしまうエレベーターまでの廊下を、ゆっくり歩いていると
にょろり…
3軒隣の部屋の前で、目の端に何かが動いた。
あの色、あの大きさ、あの速度。
あれはアレだ…
歩調を緩めぬまま、チラリと視線をやると
!!
姿が見えなくなっていた。
ドアの下の隙間から、室内に入ってしまったのではないか。
アレは振動に敏感らしいから、おそらく私の足音に驚いて、隠れようとしたのだろう。
思わずその場で立ちすくみ
どうしよう…
そこんちの住人とは、挨拶程度で親しくもない。朝のこんな早い時間に
今 おたくにアレが入りましたよ!
言ってあげた方がいいのだろうか。私ならありがたいが、誰でもそうとは限らない。
昨夜の蒸し暑さで眠れなくて、明け方やっとウトウトしたところに
♪ぴんぽ~ん♪
いきなり鳴らされたら、どう思うだろう。
見間違いかもしれない。大山鳴動して○○○ゼロ匹という可能性だってある。
でも 私の足音のせいだし…
しばらくドアの前で逡巡したあげく、けっきょく何もできず、そのまま出勤した。
それでよかったのか、ずっと悶々としている。

(うちにはアレが来ないでほしい)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

まだ時間はあるけど、涼しいうちに出かけようと、家を出た。
いつもはバタバタ通り抜けてしまうエレベーターまでの廊下を、ゆっくり歩いていると
にょろり…
3軒隣の部屋の前で、目の端に何かが動いた。
あの色、あの大きさ、あの速度。
あれはアレだ…
歩調を緩めぬまま、チラリと視線をやると
!!
姿が見えなくなっていた。
ドアの下の隙間から、室内に入ってしまったのではないか。
アレは振動に敏感らしいから、おそらく私の足音に驚いて、隠れようとしたのだろう。
思わずその場で立ちすくみ
どうしよう…
そこんちの住人とは、挨拶程度で親しくもない。朝のこんな早い時間に
今 おたくにアレが入りましたよ!
言ってあげた方がいいのだろうか。私ならありがたいが、誰でもそうとは限らない。
昨夜の蒸し暑さで眠れなくて、明け方やっとウトウトしたところに
♪ぴんぽ~ん♪
いきなり鳴らされたら、どう思うだろう。
見間違いかもしれない。大山鳴動して○○○ゼロ匹という可能性だってある。
でも 私の足音のせいだし…
しばらくドアの前で逡巡したあげく、けっきょく何もできず、そのまま出勤した。
それでよかったのか、ずっと悶々としている。

(うちにはアレが来ないでほしい)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

スポンサーサイト
いせきの話。
物騒な誤変換にギョッとした(→ぶっそう話。)ものの、原稿書きじたいはサクサク進む。
どうせ埋め草記事なので、気楽に書いた。
ダラダラ長く書いてから、編集の人に電話して字数を尋ね、植込みを刈り込むように短く詰める。
誤字を発見するのもこういうときだ。
…アレ?
のんきな紀行文のはずが、えらくものものしい一節がある。
…大太古のような…
こんなこと書いたかなあと前後を読んだら、「だいたいこのような」とした箇所らしい。
もお~!ナニコレ~!
そんな言葉があるかどうか知らないが、大太古とは、いったいどんな大昔なのか。
われながら、古代のロマンに満ちた変換ミスである。
そういえば以前、肌解析って何だろう、と検索したら、裸遺跡が出たことがあるし、LINEで誰かと断捨離の話をしていて
これも もう処分時かしら
と打ったら
猛暑文土器かしら
未知の遺物を発掘してしまったこともある。
1万基の古墳を擁する県に住んでいると、誤変換でも遺跡を掘り当てがちなようだ。
古代のロマンもほどほどにしないと…
反省しながら、「大太古」にカーソルを乗せてみたけれど、このくだり、そもそも不要に思えて、まるまる削除することにした。

(これが猛暑文土器だ!…ウソです)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

どうせ埋め草記事なので、気楽に書いた。
ダラダラ長く書いてから、編集の人に電話して字数を尋ね、植込みを刈り込むように短く詰める。
誤字を発見するのもこういうときだ。
…アレ?
のんきな紀行文のはずが、えらくものものしい一節がある。
…大太古のような…
こんなこと書いたかなあと前後を読んだら、「だいたいこのような」とした箇所らしい。
もお~!ナニコレ~!
そんな言葉があるかどうか知らないが、大太古とは、いったいどんな大昔なのか。
われながら、古代のロマンに満ちた変換ミスである。
そういえば以前、肌解析って何だろう、と検索したら、裸遺跡が出たことがあるし、LINEで誰かと断捨離の話をしていて
これも もう処分時かしら
と打ったら
猛暑文土器かしら
未知の遺物を発掘してしまったこともある。
1万基の古墳を擁する県に住んでいると、誤変換でも遺跡を掘り当てがちなようだ。
古代のロマンもほどほどにしないと…
反省しながら、「大太古」にカーソルを乗せてみたけれど、このくだり、そもそも不要に思えて、まるまる削除することにした。

(これが猛暑文土器だ!…ウソです)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

ぶっそう話。
某日、知人とLINE。
どういう文脈でそんな話になったのだったか、
人間恥じらいが大事ですよね~
と入力したところ

瞬時に驚きのスタンプが返ってきたので、こちらもビックリして見直したら
人間は地雷が大事ですよね
となっている。
母の入力ミスを笑っていた(→としがす話。)けれど、私もそろそろ他人事じゃなくなってきた。
変換ミスは仕方がないから、見落としが無いように都度気をつけるしかない。
先日も要眼鏡等と打ったら、溶岩共闘という激アツな誤変換があったばかりだ。
イモートと市民検診の話をしていたときも
今日市民権死んだわ
急に社会問題を提起しかけて、あやういところで訂正した。
そういえばイモートとのLINEでは、共通の知人の某さんのことを意識高い系と言おうとして
某さんって石北会系だよね
架空の反社会的勢力に所属させてしまったこともある。
こうして見ると、私の変換ミスは、地雷とか死んだとか、物騒になりがちなようだ。
注意しないとな…
考えながら、勤務先の月報に載せる原稿を書いていたら
わが思い出の地の再訪
表題がいきなり
思い出の血の裁縫
と変換され、ギョッとした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

どういう文脈でそんな話になったのだったか、
人間恥じらいが大事ですよね~
と入力したところ

瞬時に驚きのスタンプが返ってきたので、こちらもビックリして見直したら
人間は地雷が大事ですよね
となっている。
母の入力ミスを笑っていた(→としがす話。)けれど、私もそろそろ他人事じゃなくなってきた。
変換ミスは仕方がないから、見落としが無いように都度気をつけるしかない。
先日も要眼鏡等と打ったら、溶岩共闘という激アツな誤変換があったばかりだ。
イモートと市民検診の話をしていたときも
今日市民権死んだわ
急に社会問題を提起しかけて、あやういところで訂正した。
そういえばイモートとのLINEでは、共通の知人の某さんのことを意識高い系と言おうとして
某さんって石北会系だよね
架空の反社会的勢力に所属させてしまったこともある。
こうして見ると、私の変換ミスは、地雷とか死んだとか、物騒になりがちなようだ。
注意しないとな…
考えながら、勤務先の月報に載せる原稿を書いていたら
わが思い出の地の再訪
表題がいきなり
思い出の血の裁縫
と変換され、ギョッとした。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

べにしあ話。
10年ほど前「猫のしっぽカエルの手」をよく見ていた。

京都大原の古民家に住むベニシアさんというおばあさんが、ハーブを育てたり、お料理をしたり、四季の生活を楽しむ様子を伝える番組だった。
「ベニシア」と表記するとわからないが、彼女の名前はイタリアのヴェネチアVenetiaと同じである。
ご両親がヴェネチア滞在中に彼女を授かっただか生まれただかが、命名の由来らしい。
うちの両親の新婚旅行は宮崎。
私はそのあとすぐ生まれたので、その命名法では「宮崎」という名(姓ではなく)になってしまう。
イギリス人じゃなくってヨカッタ…
しみじみ思ったりする。
テレビにも、いろんな見方があるだろうが、私は完全に他人事という気持で見ていた。
へえ~手作りお菓子 ステキね… なるほど~ 洗剤を使わなくても ハーブでできるのね…
などと楽しく見てはいるものの、実践する気持は全くない。
番組が終わればヤーレヤレと腰を上げ、洗濯機に洗剤を入れ、冷凍食品をレンジで温めて、コンビニで買ったアイスを食べている。
隙間風の入る古家で、焦げ鍋をタワシでこするような難儀なことは、マッピラごめんである。
家事なんぞ、できれば最短距離で済ませたいし、楽しめと言われてもムリだ。
しかし、イギリスのおばあさんがそれをしているのを見て、とても心温まるし、ステキだなと思うことは矛盾じゃないと思う。
彼女の生活は私にとって、遠い美しい風景のようなものだった。
訃報を聞き、ベニシアさんがまだ72才だったと知って、ちょっと驚いている。
おばあさんと思っていたが、私が喜んでテレビを見ていたころは、60代前半だったわけだ。
今の私と、ほとんど変わらない年齢である。
ステキな古民家暮らしのなか、まだまだ生々しい人生のもろもろに悩んでいたのかも、と思うと、遠い存在だった彼女を、少し近しい人に感じる。
ベニシアさんことVenetia Stanley-Smithさん死去の報に接し、2014年11月23日の記事に加筆のうえ再掲いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング


京都大原の古民家に住むベニシアさんというおばあさんが、ハーブを育てたり、お料理をしたり、四季の生活を楽しむ様子を伝える番組だった。
「ベニシア」と表記するとわからないが、彼女の名前はイタリアのヴェネチアVenetiaと同じである。
ご両親がヴェネチア滞在中に彼女を授かっただか生まれただかが、命名の由来らしい。
うちの両親の新婚旅行は宮崎。
私はそのあとすぐ生まれたので、その命名法では「宮崎」という名(姓ではなく)になってしまう。
イギリス人じゃなくってヨカッタ…
しみじみ思ったりする。
テレビにも、いろんな見方があるだろうが、私は完全に他人事という気持で見ていた。
へえ~手作りお菓子 ステキね… なるほど~ 洗剤を使わなくても ハーブでできるのね…
などと楽しく見てはいるものの、実践する気持は全くない。
番組が終わればヤーレヤレと腰を上げ、洗濯機に洗剤を入れ、冷凍食品をレンジで温めて、コンビニで買ったアイスを食べている。
隙間風の入る古家で、焦げ鍋をタワシでこするような難儀なことは、マッピラごめんである。
家事なんぞ、できれば最短距離で済ませたいし、楽しめと言われてもムリだ。
しかし、イギリスのおばあさんがそれをしているのを見て、とても心温まるし、ステキだなと思うことは矛盾じゃないと思う。
彼女の生活は私にとって、遠い美しい風景のようなものだった。
訃報を聞き、ベニシアさんがまだ72才だったと知って、ちょっと驚いている。
おばあさんと思っていたが、私が喜んでテレビを見ていたころは、60代前半だったわけだ。
今の私と、ほとんど変わらない年齢である。
ステキな古民家暮らしのなか、まだまだ生々しい人生のもろもろに悩んでいたのかも、と思うと、遠い存在だった彼女を、少し近しい人に感じる。
ベニシアさんことVenetia Stanley-Smithさん死去の報に接し、2014年11月23日の記事に加筆のうえ再掲いたします。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

ちゃーとの話。
今朝のテレビは夏の帽子特集。
視聴者投稿の帽子の悩みに、専門家が答える。
いつも感心するのは、世の中のどんな分野にも、専門家を称する人がかならず存在することだ。
お詳しい専門の方を探しましたが 見つかりませんでした…
そんなこと、たまにはあってもよさそうなもんだけど、見たことがない。
それはさておき、画面には図が映っている。

似合う帽子が分からない、という視聴者の悩みに応じて示されたフローチャートだ。
こういう番組や雑誌の記事でおなじみで、骨格診断とか、似合う髪型や服の色など、3つか4つのYES、NOで、なんでも決めてくれる。
しかし私はこれで納得したことがない。
毎回、マジメにYES、NOを答え、いちおうの結果を得るものの
……ええ~ これェ?
毎回ビミョーな気持になる。
そもそも、導き出されたお勧めの服や帽子、髪型が、ぜーんぜん好みじゃない。
あんな帽子なら 似合わない方がマシだ
今回も断然、従わないことに決めた。
私に言わせれば、帽子なんて気合だ。
どんな帽子だって、選んでギュッとかぶったら、あとはもう、周りを気にしないことである。
さあ、今日も出かけよう。似合う帽子じゃなく、好きな帽子をかぶって。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

視聴者投稿の帽子の悩みに、専門家が答える。
いつも感心するのは、世の中のどんな分野にも、専門家を称する人がかならず存在することだ。
お詳しい専門の方を探しましたが 見つかりませんでした…
そんなこと、たまにはあってもよさそうなもんだけど、見たことがない。
それはさておき、画面には図が映っている。

似合う帽子が分からない、という視聴者の悩みに応じて示されたフローチャートだ。
こういう番組や雑誌の記事でおなじみで、骨格診断とか、似合う髪型や服の色など、3つか4つのYES、NOで、なんでも決めてくれる。
しかし私はこれで納得したことがない。
毎回、マジメにYES、NOを答え、いちおうの結果を得るものの
……ええ~ これェ?
毎回ビミョーな気持になる。
そもそも、導き出されたお勧めの服や帽子、髪型が、ぜーんぜん好みじゃない。
あんな帽子なら 似合わない方がマシだ
今回も断然、従わないことに決めた。
私に言わせれば、帽子なんて気合だ。
どんな帽子だって、選んでギュッとかぶったら、あとはもう、周りを気にしないことである。
さあ、今日も出かけよう。似合う帽子じゃなく、好きな帽子をかぶって。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

チンボツ本。
夕ご飯を終えてテレビを点けたら、見たことある映画をやっていた。

いや、なんでよりによって今日?
沈没したこの豪華客船を見るために、深海にもぐった潜水艇が消息を絶った。乗船していた5人も絶望的だと報じられたばかりだ。
きっと今ごろ、タイミングが悪いだの、不謹慎だの、ネット上ではさぞかし喧しいに違いない。
しかし、いくらテレビ局に節操がないといっても、ニュースに乗っかったわけじゃないだろう。
昨日の今日でこんな大作、流せるわけがないから、たぶん事故のずっと以前から放送が決まってたのだろうけど
偶然って怖いねエ…
他人事じゃない気がしたのは、今朝届いた絵本のせい。

(佐々木 ランディ 著 矢野 恵司画 福音館書店刊)
かねがね水中考古学に興味があり、今月初めに出た子供向けの本が面白そうで、ネット書店で注文してあったのだ。
日本では数少ない水中考古学の研究者が、興味深い水中遺跡や、そこからの歴史的発見を紹介している本で、例の豪華客船は出てこないが

題名がこれでは、事故がらみのヤジウマ的興味と思われても仕方がない。
内容は期待通りなのに、なんだか残念である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング


いや、なんでよりによって今日?
沈没したこの豪華客船を見るために、深海にもぐった潜水艇が消息を絶った。乗船していた5人も絶望的だと報じられたばかりだ。
きっと今ごろ、タイミングが悪いだの、不謹慎だの、ネット上ではさぞかし喧しいに違いない。
しかし、いくらテレビ局に節操がないといっても、ニュースに乗っかったわけじゃないだろう。
昨日の今日でこんな大作、流せるわけがないから、たぶん事故のずっと以前から放送が決まってたのだろうけど
偶然って怖いねエ…
他人事じゃない気がしたのは、今朝届いた絵本のせい。

(佐々木 ランディ 著 矢野 恵司画 福音館書店刊)
かねがね水中考古学に興味があり、今月初めに出た子供向けの本が面白そうで、ネット書店で注文してあったのだ。
日本では数少ない水中考古学の研究者が、興味深い水中遺跡や、そこからの歴史的発見を紹介している本で、例の豪華客船は出てこないが

題名がこれでは、事故がらみのヤジウマ的興味と思われても仕方がない。
内容は期待通りなのに、なんだか残念である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

ぴよりん話。
用件はバタバタと済んで、帰りの切符を見たら、まだ1時間近くある。
観光できるほどの時間じゃないし、荷物も多い。
お茶でも飲んで時間つぶすか…
コンコースでキョロキョロすると、喫茶店の前に4、5人の行列ができていた。
こりゃいいや ここにしよう
ふだんなら行列なんてマッピラゴメンだが、私はセッカチなので、ただ店でお茶を飲むだけでは、15分ももたない(→かふぇの話。)。
並んで待てば、ウロウロせずに時間がつぶせて、ちょうどいい。
ノロノロ進む列の最後尾で、待つこと30分。
どうしてここだけ行列だったのか、席について、メニューを開いて分かった。

かのフジイ名人が対局のオヤツに食べたので有名な、ヒヨコ型のケーキの店だったのだ。
丸餅ほどのちっこいケーキに、飲物セットで千円と、人気を反映した強気の値付けである。
まあいい、話の種にいっちょ食べとくか。
すみませ~ん!
若いウエイトレスの背中に声をかけても
お待ちくださーい
言い放ったきり、再び来る気配もない。これまた人気を反映した強気の接客である。
いささか鼻白んでメニューを置くと、不穏な空気を察したか、先程よりやや年かさのウェイトレスがやってきて、注文を取っていった。
と、思ったら、そそくさと戻ってきて
コーヒーのほう 新しく落としてますので 5分ほどお待ちいただけますか?
そうですか いいですよ
待つのは全然かまわないが、ウェイトレスがなぜか、ハナっから怒ってる人対応だったので、尊大な風を装った。
やがて、淹れたてだというコーヒーとともに、そいつはやってきた。

お皿の上だと写真より、一段と小さいな。

瞬殺!
待って、食べて、飲んで、ちょうど50分。
さあ帰ろう、もう私の電車が来る。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

観光できるほどの時間じゃないし、荷物も多い。
お茶でも飲んで時間つぶすか…
コンコースでキョロキョロすると、喫茶店の前に4、5人の行列ができていた。
こりゃいいや ここにしよう
ふだんなら行列なんてマッピラゴメンだが、私はセッカチなので、ただ店でお茶を飲むだけでは、15分ももたない(→かふぇの話。)。
並んで待てば、ウロウロせずに時間がつぶせて、ちょうどいい。
ノロノロ進む列の最後尾で、待つこと30分。
どうしてここだけ行列だったのか、席について、メニューを開いて分かった。

かのフジイ名人が対局のオヤツに食べたので有名な、ヒヨコ型のケーキの店だったのだ。
丸餅ほどのちっこいケーキに、飲物セットで千円と、人気を反映した強気の値付けである。
まあいい、話の種にいっちょ食べとくか。
すみませ~ん!
若いウエイトレスの背中に声をかけても
お待ちくださーい
言い放ったきり、再び来る気配もない。これまた人気を反映した強気の接客である。
いささか鼻白んでメニューを置くと、不穏な空気を察したか、先程よりやや年かさのウェイトレスがやってきて、注文を取っていった。
と、思ったら、そそくさと戻ってきて
コーヒーのほう 新しく落としてますので 5分ほどお待ちいただけますか?
そうですか いいですよ
待つのは全然かまわないが、ウェイトレスがなぜか、ハナっから怒ってる人対応だったので、尊大な風を装った。
やがて、淹れたてだというコーヒーとともに、そいつはやってきた。

お皿の上だと写真より、一段と小さいな。

瞬殺!
待って、食べて、飲んで、ちょうど50分。
さあ帰ろう、もう私の電車が来る。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

どあから話。
久しぶりにちょっと遠出した。
物見遊山じゃないけれど、日頃見慣れない景色に包まれる解放感は、やっぱりいい。
用件を済ませて、次の場所へ向かう。
昼過ぎの地下鉄は空いていて、端っこの席にゆったり座れた。
しばらくボンヤリ揺られていたが
あっ、アレ!
あわててスマホを手に取った。
もう何年も前に初めて見て、写真に撮りたかったのに、車内が混んでいて、涙をのんだのである。
前に人が立っていない、今のうちに
シャッターチャーンス!
スマホはシャッター無いな、と思いつつ、この機を逃さじと撮ったのがこれ↓

ドアに貼られた、注意表示のステッカーだ。

なぜ「から」と「を」だけ字が小さいのか?
格助詞は小さくする、ということなら、なぜ

「に」は大きいままなのか、ずっと気になっていたのである。
何年もの間に記憶も薄れ、もしかして見間違いだったのか、いささか自信を失っていたところだ。
未だ理由はわからないままだけれど、謎の実在を確認できて、ひとつ大きな目的を果たしたような気がする。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

物見遊山じゃないけれど、日頃見慣れない景色に包まれる解放感は、やっぱりいい。
用件を済ませて、次の場所へ向かう。
昼過ぎの地下鉄は空いていて、端っこの席にゆったり座れた。
しばらくボンヤリ揺られていたが
あっ、アレ!
あわててスマホを手に取った。
もう何年も前に初めて見て、写真に撮りたかったのに、車内が混んでいて、涙をのんだのである。
前に人が立っていない、今のうちに
シャッターチャーンス!
スマホはシャッター無いな、と思いつつ、この機を逃さじと撮ったのがこれ↓

ドアに貼られた、注意表示のステッカーだ。

なぜ「から」と「を」だけ字が小さいのか?
格助詞は小さくする、ということなら、なぜ

「に」は大きいままなのか、ずっと気になっていたのである。
何年もの間に記憶も薄れ、もしかして見間違いだったのか、いささか自信を失っていたところだ。
未だ理由はわからないままだけれど、謎の実在を確認できて、ひとつ大きな目的を果たしたような気がする。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

かにのひ話。
私はカニがキライである。
お好きな方のほうが多いのは重々承知だから、今までそういう気持はやや控えめに表現してきた(→かにかに話。)。
しかし正直に言えば、水族館でカニの水槽が目に入らぬよう、遠回りするくらい苦手なのだ。
カニ、とくに大型のカニが、深海に棲む生物で本当に良かった。
もしあれらが陸上にいて、家に入り込んだら。
夜半、ガシャガシャという物音に、足元を見て、うずくまるあれらを発見したら。
私の心臓は即座に停止するであろう。
不思議なもので、キライキライと思っていると、逆に目に入る機会が増えるものだ。
きょう6月22日がカニの日だと知っているのも、そのせいだと思う。
22日がカニの日なのは、子供でも分かる。両手でチョキを出し、耳の傍に挙げる、陽気なダブルピースのポーズが、カニに見えるからだろう。
しかし、なぜ6月なのか。
カニ好きの皆さんにとって、あれは冬の味覚なのではないか。
疑問をそのままにするのもナンなので、あまり気が進まないが「カニの日」で検索をかけてみた。
わんさとヒットしたカニの画像にウッとなりつつ、字だけに焦点を合わせると
カニの日の理由は…
おお、あったあった。
占星術のカニ座の最初の日で…
へ?
また、五十音で「か」が6番め、「に」が22番めであること…
なんと!
ダブルピースでカニカニ、と思いきや、えらく込み入った由来があるではないか。
感心して、カニだらけのページを閉じた。だからといって、カニ好きになりはしないけれど。

(だがカニカマは大好き)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

お好きな方のほうが多いのは重々承知だから、今までそういう気持はやや控えめに表現してきた(→かにかに話。)。
しかし正直に言えば、水族館でカニの水槽が目に入らぬよう、遠回りするくらい苦手なのだ。
カニ、とくに大型のカニが、深海に棲む生物で本当に良かった。
もしあれらが陸上にいて、家に入り込んだら。
夜半、ガシャガシャという物音に、足元を見て、うずくまるあれらを発見したら。
私の心臓は即座に停止するであろう。
不思議なもので、キライキライと思っていると、逆に目に入る機会が増えるものだ。
きょう6月22日がカニの日だと知っているのも、そのせいだと思う。
22日がカニの日なのは、子供でも分かる。両手でチョキを出し、耳の傍に挙げる、陽気なダブルピースのポーズが、カニに見えるからだろう。
しかし、なぜ6月なのか。
カニ好きの皆さんにとって、あれは冬の味覚なのではないか。
疑問をそのままにするのもナンなので、あまり気が進まないが「カニの日」で検索をかけてみた。
わんさとヒットしたカニの画像にウッとなりつつ、字だけに焦点を合わせると
カニの日の理由は…
おお、あったあった。
占星術のカニ座の最初の日で…
へ?
また、五十音で「か」が6番め、「に」が22番めであること…
なんと!
ダブルピースでカニカニ、と思いきや、えらく込み入った由来があるではないか。
感心して、カニだらけのページを閉じた。だからといって、カニ好きになりはしないけれど。

(だがカニカマは大好き)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

くちこみ話。
生協の注文の締切日に気づいて、慌ててパソコンを開く。
昔は注文用紙に鉛筆でマークをしながら、共通一次試験(これもだんだん通じなくなる)を思い出したりしたものだが、今はネット注文だ。
食べるものには冒険心がないから、注文も毎回変わり映えしない。
牛乳、玉子、ヨーグルト…次々とクリックしていると、ふと、ふだん見ない項目に目がとまった。

購入者の口コミ欄だ。
私はだいたい、口コミというのを当てにしない。
食べ物の好みなんてとくに人それぞれだし、他の誰もがマズいと言ったって、自分がおいしけりゃそれでいいのだ。
それにしても、48件もある口コミで1つ星は穏やかではない。
好奇心から内容を見てみれば
煮ても柔らかくならないし美味しくない!
野菜の味もせず、まずいのひと言です。
まだ商品カタログに載っているのが不思議なほどの不評である。
ますます興味が湧き、読み進めると
残念な商品でした。 二度と買いたくない。
次は買いません!
生協には良い物もありますが、この商品はもう購入したくないです。
皆さん購入を後悔されているのみならず
買おうと思った人はやめた方がいいです。
他の人が買うのを阻止しようとする人までいる。
ここまでくると、がぜん面白くなり
どんな味なんだろう…
なけなしの冒険心が、まさかのこのタイミングで発揮された。
迷うことなく注文ボタンを押したあと、ワクワクしながら商品の到着を待っている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング

昔は注文用紙に鉛筆でマークをしながら、共通一次試験(これもだんだん通じなくなる)を思い出したりしたものだが、今はネット注文だ。
食べるものには冒険心がないから、注文も毎回変わり映えしない。
牛乳、玉子、ヨーグルト…次々とクリックしていると、ふと、ふだん見ない項目に目がとまった。

購入者の口コミ欄だ。
私はだいたい、口コミというのを当てにしない。
食べ物の好みなんてとくに人それぞれだし、他の誰もがマズいと言ったって、自分がおいしけりゃそれでいいのだ。
それにしても、48件もある口コミで1つ星は穏やかではない。
好奇心から内容を見てみれば
煮ても柔らかくならないし美味しくない!
野菜の味もせず、まずいのひと言です。
まだ商品カタログに載っているのが不思議なほどの不評である。
ますます興味が湧き、読み進めると
残念な商品でした。 二度と買いたくない。
次は買いません!
生協には良い物もありますが、この商品はもう購入したくないです。
皆さん購入を後悔されているのみならず
買おうと思った人はやめた方がいいです。
他の人が買うのを阻止しようとする人までいる。
ここまでくると、がぜん面白くなり
どんな味なんだろう…
なけなしの冒険心が、まさかのこのタイミングで発揮された。
迷うことなく注文ボタンを押したあと、ワクワクしながら商品の到着を待っている。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
