よにんの話。
高校の友達に会ってきた。
年1回くらい、なんとなく恒例になっている4人の集まり。
高校時代も仲はよかったが、親友はそれぞれ別にいたから、卒業して30年経って、このメンツで会うようになるとは意外だ。
というのも、この4人で会うとどういうわけかめっちゃ盛り上がって面白いのである。
誰かの予定が合わず3人になるとイマイチ盛り上がらない。
なぜなんだろうと考えたら、この4人、何でも2対2に分かれるのだ。
キーヤンとチエは理系、ミンミンと私が文系。
私とチエが子持ちで、キーヤンとミンミンは子供なし。
チエとミンミンは家庭円満、キーヤンと私はバツイチ(…汗)。
などなど、話題が何でも、いつも2対2で丁々発止、話す者と聞く者がうまく入れ替わって、全員がしゃべり、全員が聞き、誰かがしゃべりっぱなし、聞きっぱなしということがない。
半日食べてしゃべって、全員が充実感を持って、次を楽しみにして別れるから、ずっと続くのだ。
ところが今回、ある話題でその美しい均衡が破れ、全員がわれ先にしゃべりだして収拾がつかなくなった。
話題は老眼。

ド近眼のチエと私に、ようやっと老眼が出たため、去年までの
二人の老眼の苦労話を、あと二人が興味津々で聞く
という調和が崩れてしまった。
友情の危機である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
年1回くらい、なんとなく恒例になっている4人の集まり。
高校時代も仲はよかったが、親友はそれぞれ別にいたから、卒業して30年経って、このメンツで会うようになるとは意外だ。
というのも、この4人で会うとどういうわけかめっちゃ盛り上がって面白いのである。
誰かの予定が合わず3人になるとイマイチ盛り上がらない。
なぜなんだろうと考えたら、この4人、何でも2対2に分かれるのだ。
キーヤンとチエは理系、ミンミンと私が文系。
私とチエが子持ちで、キーヤンとミンミンは子供なし。
チエとミンミンは家庭円満、キーヤンと私はバツイチ(…汗)。
などなど、話題が何でも、いつも2対2で丁々発止、話す者と聞く者がうまく入れ替わって、全員がしゃべり、全員が聞き、誰かがしゃべりっぱなし、聞きっぱなしということがない。
半日食べてしゃべって、全員が充実感を持って、次を楽しみにして別れるから、ずっと続くのだ。
ところが今回、ある話題でその美しい均衡が破れ、全員がわれ先にしゃべりだして収拾がつかなくなった。
話題は老眼。

ド近眼のチエと私に、ようやっと老眼が出たため、去年までの
二人の老眼の苦労話を、あと二人が興味津々で聞く
という調和が崩れてしまった。
友情の危機である。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
こんにちわ!
いいですね!友達って・・
二手に別れるんですか~理系と文系が・・(面白い)・・で子持ちと子なし、バツイチと円満・・なるほど!
とうとう老眼の域に入りましたか~
・・で?どのように別れてしまったのかな?
せっかくの友情、末永く続くといいですね。
次回が楽しみですね。
卒業して30年というとまだお若いんですね。
お名前とブログの内容からかなりのお年と思っていました。
老眼は最初のうちは進行が早いので、
次はは度数での争いになると思います。
コメントありがとうございます。
ランチ中、老眼の話で収拾がつかなくなったので、場所を変えて喫茶店で、話題を筍の煮かたに変えて、なんとか平和裡に散会しました。
来年のためにまた話題をためておきたいと思います。ご心配くださって、ありがとう。
コメントありがとうございます。
30年ちょうどではなく、「さんじゅううん年」とお考えくださいませ。まあまあの年です。
次回の話題に、度数の話、ぜひ取り入れたいと思います。ご提案ありがたく採用させていただきます。
私も、小学校からの4人組友達がいて、3人、2人、だと、なんか、気を使っちゃう感覚を前から持っていたのです。
今日、ぢょん・でんばあさんのブログを見て、あ、そうそうと、一人で強く相槌を打ってます。
人付き合いって不思議なものですよね~。
このように感じているのは私だけではないみたいで、最近は、誰か一人が都合がつかないと、「今回はやめておこうか」という流れに自然になります。
楽しく集まれるのが何よりですね。この先、ジャンジャン新しい友達ができるとも思えませんし、大事にしたいと思っています。
うらやましい。
でも崩れそうでも、今にまた二対二の話題が出てくると思いますよ。
出てこなかったら無理にでも作るのです。
四人が美しい均衡を保ちたいならできるはず。
コメントありがとうございます。
あの時多分4人全員がうっすら「今ちょっとヤバい」と感じたと思います。
何しろ全員50のおばばですから、経験は豊富。
これからは意識して協力して均衡を保っていこうと思います。
オバハンの集まりは、常にこんなもんです。
あまり人数が増えぬよう、自粛しております。