はるきの話。
ムラカミハルキがノーベル文学賞を逃した、と、朝のニュースが言っている。
自らハルキストだというオッサンが、本屋の店頭で
残念です 次回に期待します
と言っているインタビュー映像を見て、なんかヘンな感じがした。
私はムラカミハルキが特に好きではないが、若い頃は基礎教養のように、一通り読んだ世代である。
大学を出て、周りにムラカミハルキを読んでる人がいなくなったら、読む理由もなくなった。最後に読んだのが、「ノルウェイの森」だったか。
その昔、ムラカミハルキのファン(昔はハルキスト、とは言わなかった)だった、あの子やあの子の顔を思い浮かべる。
あの子たちは、ムラカミハルキがノーベル文学賞をとったら喜ぶだろうか?
またノーベル文学賞を逃したので落胆するだろうか?
どうもそうは思えないのである。
もっと言えば、ムラカミハルキ本人は、次回に期待しているのだろうか?
やっぱりそうは思えないのである。
朝食のパンを食べながら、テレビの画面を見ていたムスコが、もぐもぐ言う。
キノウチ先生ってさ… ハルキストなんだってさ… なんかガッカリだよな…
キノウチ先生はムスコの担任で、国語担当の美人である。
何がガッカリよ いいじゃない、別に…
一応、そうは返事しつつも、ムスコの言うこともちょっとわかる気がした。

(ハルキゲニア 学名:Hallucigenia 5億2,500万- 5億500万年前の海に生息した動物)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
自らハルキストだというオッサンが、本屋の店頭で
残念です 次回に期待します
と言っているインタビュー映像を見て、なんかヘンな感じがした。
私はムラカミハルキが特に好きではないが、若い頃は基礎教養のように、一通り読んだ世代である。
大学を出て、周りにムラカミハルキを読んでる人がいなくなったら、読む理由もなくなった。最後に読んだのが、「ノルウェイの森」だったか。
その昔、ムラカミハルキのファン(昔はハルキスト、とは言わなかった)だった、あの子やあの子の顔を思い浮かべる。
あの子たちは、ムラカミハルキがノーベル文学賞をとったら喜ぶだろうか?
またノーベル文学賞を逃したので落胆するだろうか?
どうもそうは思えないのである。
もっと言えば、ムラカミハルキ本人は、次回に期待しているのだろうか?
やっぱりそうは思えないのである。
朝食のパンを食べながら、テレビの画面を見ていたムスコが、もぐもぐ言う。
キノウチ先生ってさ… ハルキストなんだってさ… なんかガッカリだよな…
キノウチ先生はムスコの担任で、国語担当の美人である。
何がガッカリよ いいじゃない、別に…
一応、そうは返事しつつも、ムスコの言うこともちょっとわかる気がした。

(ハルキゲニア 学名:Hallucigenia 5億2,500万- 5億500万年前の海に生息した動物)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
28年前読みました〜〜〜
上、下巻
赤、緑
それだけ覚えていますが
バザーに出し
我が家にはもうありません。
感想は…
読後 何にも残らなかった
きっと私みたいな「へ〜〜」で、何?
というタイプいたのでは?
私だけか…
ただ よく登場人物が死んじゃってたような記憶が。
違いましたっけ?
でんばあさん、覚えていらっしゃたら一言でいいのでどんな話だったか教えてくださいますぅ。
とちょっとおもってしまいます。
重ければいいとは思わないけれど、、
私の記事が、貴女の記事と被りました。
済みません!
旬の話題だから被ることは不思議じゃないかもしれませんと言い訳します。
でも、記事の内容は大分違うけど。
それでもなんか嬉しいです。
済みません。
ディランをお聴きになる事はありますか?
It Ain't Me Babe
村上春樹、毎年、候補に挙がっているがいつもダメですね。
私は、彼の本はよんだことがありませんが・・・
日本のあの騒ぎ様は異常に見えるのは私だけか?
「ハルキスト」という言葉を聞くたびに、がじがじした姿が頭に浮かび、困っておりました。
こうして公開すれば、同じ連想を共有してくださる方が増えるのではと…。えぞばふんうに様も、よろしくどうぞ!
登場人物が簡単に一夜を共にして、気楽に命を粗末にして、後に何も残らない、私もそういう印象です。
うちにも、もうありません。
文学はその時代の人にふさわしいものになる、と私は思います。
ロランやヘッセに似つかわしい読者は私たちの時代にいないんでしょう。
ノーベル文学賞は今のトピックですから、重なっても仕方ないですよ。お詫び下さるには及びません。
ボブディランについては語るべきことが何もないので、村上春樹を描いた私でございます。
ノーベル賞は世界的な話題ですから少々騒ぐのは仕方ないですが、私がヘンだなあと思うのは村上春樹の新刊が出るたびにマスコミが騒いだり本屋の店頭を映したりすることです。
あれを見て買う気になる人っているのかなあ。