やさいの話。
野菜が高いとテレビがうるさい。
アナウンサーにしろ、タレントにしろ、アンタ絶対スーパーで買物なんかしないだろ!という人が、十円単位の値上げに大仰に眉を顰めてみせるのは、いかにもわざとらしい。
私は自慢じゃないがビンボーである。
だが、野菜が高いからといって文句を言ったり、腹を立てたりする気持ちにはなれない。
ブランド物やなんかと違って、野菜の高いのにはやむを得ない理由がある。
高いのは不作のせいであり、農家も法外に儲けているわけじゃないと思うからだ。
そもそも、ビンボーな私は、ふだんから高くて買えないものがいっぱいある。
少々野菜が上がったところで、いっぱいある買えないものが、ちょっと増えるだけなのだ。
ショーウインドウでシャネルやヴィトンを見て、買えなくてもなんとも思わないのと同じである。
野菜が高くて困る!
と思う人というのは、ふだんから心のおもむくまま、買いたいものを買っている人に違いない。
いつも自由に欲求を満たしているからこそ、制限されると腹が立つのである。
それに、野菜ったって色々あるんだから、高くないのを選んで食べればいいだけのことじゃないか。
キャベツを食べなきゃ死ぬ!
などという人はほとんどない。(いらしたらお気の毒に思うが)
キャベツがなければ、モヤシを食べればいいじゃないの…
と、気分はマリーアントワネット。
なぜかちょっと豪奢な気分になってしまったが、それというのもビンボーゆえである。

(Marie Antoinette Josepha Jeanne de Lorraine d'Autriche, 1755.11.2 - 1793.10.16)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
アナウンサーにしろ、タレントにしろ、アンタ絶対スーパーで買物なんかしないだろ!という人が、十円単位の値上げに大仰に眉を顰めてみせるのは、いかにもわざとらしい。
私は自慢じゃないがビンボーである。
だが、野菜が高いからといって文句を言ったり、腹を立てたりする気持ちにはなれない。
ブランド物やなんかと違って、野菜の高いのにはやむを得ない理由がある。
高いのは不作のせいであり、農家も法外に儲けているわけじゃないと思うからだ。
そもそも、ビンボーな私は、ふだんから高くて買えないものがいっぱいある。
少々野菜が上がったところで、いっぱいある買えないものが、ちょっと増えるだけなのだ。
ショーウインドウでシャネルやヴィトンを見て、買えなくてもなんとも思わないのと同じである。
野菜が高くて困る!
と思う人というのは、ふだんから心のおもむくまま、買いたいものを買っている人に違いない。
いつも自由に欲求を満たしているからこそ、制限されると腹が立つのである。
それに、野菜ったって色々あるんだから、高くないのを選んで食べればいいだけのことじゃないか。
キャベツを食べなきゃ死ぬ!
などという人はほとんどない。(いらしたらお気の毒に思うが)
キャベツがなければ、モヤシを食べればいいじゃないの…
と、気分はマリーアントワネット。
なぜかちょっと豪奢な気分になってしまったが、それというのもビンボーゆえである。

(Marie Antoinette Josepha Jeanne de Lorraine d'Autriche, 1755.11.2 - 1793.10.16)

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
たとえばタマネギを毎日食べないと死んでしまう人がいるのなら、確かに死活問題でしょうが、おっしゃるように他の野菜を選べばいいだけのことと思います。
しかも、最近は、「野菜無用論」がとびだすほど、栄養的価値には疑問が出てきています。
なぜ、野菜の値上げに、猛烈にテレビが反応しているのか、理解に苦しむところです。
「キャベツがなければ、モヤシを食べればいいじゃないの」
この言葉、笑っちゃいました。
そうよね。
うちも実践しております。
「もやし」だって栄養価あるんだし、いつも安いし、パリパリで美味しいですものね。
高い野菜がないと、お料理出来ないワケじゃないし、もっと大変なのは農家の方たちじゃないかしら??
じゃ、野菜が高騰することによって発生する問題点は?
01.供給量減少による生産農家の収入減少
02.供給量減少の為、中間業者の取扱い量が減少し収入減
03.供給量減少と高騰による小売店の売上減少
04.加工販売業務用購入者の売上減少
以上全てお金の流通を減少させ経済の停滞を招き税収の減少に繋がる。
あと、ベジタリアンの家計圧迫。
これは切実だ。
カット野菜は値動きが少ないのでオススメ。
野菜の高騰を論じることで消費者に寄り添う風をしているのがなんとなく不快です。
家計を圧迫しているのはむしろ携帯料金であり、教育費であり、野菜の価格などは小さいファクターなのではないかと思うんです。
コメントありがとうございます。
ぜひ実際に使っていただきたいですね。
髪はゴージャスに巻き髪、ドレスを着て、扇であおぎながら「キャベツがなければ…」
いかがでしょう?
生協の共同購入も値段が安定しているのでいいですよ。
私は生協利用しているのでよけいに高い高いといわれてもピンと来ないのかもしれません。