fc2ブログ

いろもの話。

あら!どこのお嬢さんかと思った!

出会い頭にタムラさんに言われた。

私は性格は地味だが、着るものはわりにハデである。

今日着ていたのは、明るいブルーグレーのコートに、青系統の大柄のチェックのズボン。スタンダードな形だが色がキレイなので、確かに遠目には若い子に見えるかもしれない。

わたし、そういう色や柄、着られないワ 勇気がなくて…

キレイな人は着なくていいんですよ~ これは私のネコダマシですから!

そう答えると、いつも黒やベージュでシックな装いのタムラさんは、目を白黒させた。

シンプルシックな服装ができるのは美人だけ。私のような容姿でそれではアラが隠れないのだ。

おまけに私は縦にも横にもデカく、黒でまとめるとロッテンマイヤーさんのようになる。

ろってんまいやーさん
(この方がロッテンマイヤー嬢 ハイジの敵役)

パッと目に飛び込む色や柄で、中身の人体や顔面から注意をそらす。

これぞネコダマシ戦法である。

ネコが嵩じて、全身ヒョウ柄にならないよう、気をつけなければ、とは思っている。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2016/11/27 12:15
コメント
No title
おはようございます
猫だまし衣装ですか~
横だけじゃなく、縦にも大きいんだったらバランスが取れて
いいんじゃないですか?
痩せているより、ふっくらしている方が健康的でいいですよ。
でも、ヒョウ柄はね~
チビだけど
50過ぎたら明るい色を着たくなって、今更誰に遠慮がいるものか、と好きに着てますが。

母が「後ろから見たら18才」などというんです。
でも平気、平気。
今日もくすんだオレンジの上着でお出かけです!
それは間違い
ですね。

猫だましではありませんね。
猫だましとは
「相撲で、立ち合いなどに相手の眼前で両手を打ち、ひるませて自分優位の型に入る戦法」
ですよ。

ポイントは効果の時間。
猫だましの効果はほんの一瞬。
一秒もあるかないかです。

でもぢょん でんばあ様のお洋服の効果は持続性があるようです。
なので猫だましであるわけがない。

これはセンスの問題ですね。
お洋服のセンスがいいんだ、
センスのよさで相手を圧倒するんですね。
うん、素晴らしい。

そして表情がいいに違いない。
だからお洋服が映える。

全身ヒョウ柄。
そう悪くはないと思います。
No title
20代の頃、ロック好きなので、黒づくめでバシッと決めてライブにおでかけ!って時に、いつも声を掛けてくれる近所のおばあちゃんに「あら、葬式か?」と言われて、ずっこけたのを思いだしました。

黒を着ると安心するのですが、この年で黒づくめしたら、ほんまに葬式ルックになりそうで、せめて色を入れなあかんと、気をつけてます。
Re: No title
Carlos様

大柄なので、怖い感じにならないように気をつけていたら、ハデになっちゃいます。

ハデハデにならないようには注意したいと思います。
Re: チビだけど
山姥様

くすんだオレンジ、秋の色ですね!

私は今日は明るいマスタード、銀杏並木の色です。山姥様と並んで歩いてる気持ちになりました。
Re: それは間違い
rockin'様

大好きなお相撲が終わってお退屈様です。

猫だましってお相撲の技でしたね。

服を派手にするこの戦法、舞の海関ならなんと名付けてくださるでしょう。
Re: No title
wanco様

黒ずくめカッコいいですね。私は礼服式服でしかしたことないですが、やっぱりロッテンマイヤーさん化してしまいます。

ロックなファッション、憧れだなあ。

管理者のみに表示