fc2ブログ

ぎんこう話。

年末のアレコレを片付けるため、街に出た。最後に銀行にまわる。

混み合った店内、番号札を取り、椅子に掛けて待つ。

カウンターの窓口嬢はテキパキ処理を続けているが、来客が多いので待ち時間が長いのは致し方ない。

長くかかるのは覚悟なので、こちらも雑誌など持参して準備万端である。

思えば私も気が長くなったものだ。

この土地に越してきてすぐの頃は、待たされるのがイヤで、いつもイライラしていた。

それもそのはず、それまで住んでいたのは、歩く速さが世界一という、セッカチの集まる街。

人を待たせれば、待つ間の時給を請求されかねないし、それが普通だと思っていた。

その日私は、今日のように混んだ銀行で、イライラしていた。

座る気分にもなれず、ロビーに仁王立ちになって、早くやれ、とばかりにカウンターの中をにらむ。

そんな私を見とがめたのか、警備のオジサンが寄ってきた。

もうチョットかかりますんで、おかけになってお待ちくださいナァ~

えらくノンビリした口調に、さらにイライラが増す。

何十分も待ってるんです!もうチョットって あとどれくらいですか!

思わずキツい口調で言い返したが、オジサンは気分を害した様子もなく、あいかわらずノンビリと

まあオクサン、そう急がんでも

およそ待たせるほうが言うことではない。

ふつうなら怒りだしてもいいところだが、私も疲れていた。こんな相手に怒ったって仕方がない。

身体から力が抜けて、なんだか無性におかしくなった。

オジサンと顔を見合わせ、アハハと声を出して笑っていたら、私の番号が呼ばれた。

それからというもの、銀行で、役所で、待たされてイライラしそうになるたび

まあオクサン、そう急がんでも

というオジサンの言葉をまねてみる。

私もこの土地の人間になったかな、なんて思いながら。

ぎんこうのてちょう
(ナントさん 今年も手帳をありがとう)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2016/12/27 11:13
コメント
お怒りの程
よーく分かります。
経験者だけに皮膚間感覚で理解できます。

こんなことがありました。
債権購入のためのドルの振込みが目的で銀行に行きました。
その目的を伝えて何階で待てばいいのかを確認して指示されたフロアーで長時間待ちました。

で、やっと順番が来たので債権購入の書類を渡すと「このフロアーではない」と言いやがりました。

ブチ。

私に誤ったフロアーを伝えた者に
「私は明確に来店目的を伝えてあなたの指示したフロアーで長時間待った。それなのにこのフロアーではないと言われた。
これは許し難い。だからあなたの銀行の子会社の証券会社から債権を買う取引はもうやめる。
あなたのせいで50万ドルの取引がフイになったんだ。
そのことをあなたはよく理解してから証券会社に伝えなさい」
とキッパリ言いました。

相手は真っ青。
私を怒らせてはいけない。


もちろんぢょん でんばあ様を怒らせてはいけない。
全国ニュースにもなりましたが
大雪で、大混乱の千歳空港では、待たされた中国人が、大暴れ・・・ほかの国の人たちも居たのに、暴れるのは彼らなんです・・・マナー悪い。みんな待たされてるのに。私も昨日、初めてあんなに込んでる、ATMの状態、始めてみた。昨日来ていた、銀行の副支店長、うちの店そんなに混んでませんよと。
いつもなら、彼のいる支店に行くのですが・・・ああ、失敗した!残り少ない年内、心穏やかにすごしましょうね。

GO
No title
こんばんは
本当に窓口は待たされますよね。
なんであんなに待たせるのか、臨時窓口でも開けて対応するぐらいの配慮があってもいいですよね。

ま~あせらんと、のんびりいきましょうや
No title
今、銀行も様変わりしましたね。
私が居た頃は「お客様をお待たせしない」が鉄則でした。
やむを得ずお待たせしてる場合は
ひと言お客様に声をかけてました。

ベルリンに来てからは待たされる側になって、
最近は待つ事にも慣れましたよ(笑)
Re: お怒りの程
rockin'様

わースゴイ、さすが大金を動かすビジネスマン、rockin'様です。

私の用事なんてたかが子供の学費の振り込みですからね。

そんなカッコいい啖呵は切れないのです。
Re: 全国ニュースにもなりましたが
mixer-go様

空港での騒ぎ、ニュースで映像を見ました。

水でもぶっかけてやればよかったのに。

私なら天井のスプリンクラーを作動させちゃう!
Re: No title
Carlos様

お客さんが何を求めてやってくるのかは時期によって違うんだから、臨機応変の配慮が欲しいですよね。

私も今はそんな忙しい身でもないので、のんびり待ってます。
Re: No title
太巻きおばば様

待たせるほうの感覚と、待たされる感じ方ではまた違うでしょうね。

イギリスで口座を作ろうとしたら1度じゃできずに何度も出直しさせられて、日本の窓口の待ち時間なんて大したことないって思いました。

管理者のみに表示