ははのひ話。
母の日には下宿にいて帰らなかったムスメが、一週遅れのプレゼントをくれた。
難しいんだよ!ママみたいな人は!
と、口をとんがらかしながら。
甘いもんがキライでしょ、お花もメンドクサイっていうし、化粧もしないし。オシャレ雑貨みたいなのは、ホコリがたかるとか何に使うんだとか、ケチばっかつけて!
すまんなムスメよ。思ったことがそのまま口から出る性分で、申し訳ない。
そんな私の母であるおばーちゃんは、逆に言わな過ぎて困る人である。母の日、誕生日、何が欲しいか聞いても
そんなの、何でもいいよ~
と、ただニコニコしている。そのくせ、欲しくないものをもらうと、ありがとうと言いながら、こっそりタメイキをつく。おばーちゃんとは趣味が合わないのだ。私がステキと思うシンプル&シックな品物より、キラキラ&カワイイものが欲しいのだ。
先日珍しく、髪がつるつるになるドライヤーっていうのをテレビで見て、
あれいいな~、買おうかな~
なんて言ってるので
ちょうどいいわ、母の日のプレゼントにさせてよ
と言うと、急に真顔で
ヤダ、要るものは自分で買う。プレゼントは、あんたが考えてちょうだい
なんだそりゃ!
仕方なく毎年、キラキラした腕時計とか、リボン刺繍のバラのバッグとか、陶器のネコちゃんとか、かわいくて不必要で早晩お蔵入りするものを、安からぬ値段で買わされることになる。
こういう母を持って私は、欲しいものは常にオープンに、本当に必要なものをもらおう!というヒトになったのである。
そんな私に、ぷーと膨れながら、ムスメがくれた母の日プレゼントはこれ!

おまけに鶏の唐揚げ一パックがついていた。
ありがとうムスメ、超がつくほど嬉しい。
婚約指輪をもらった時よりもうれしい
って言ったのは、冗談じゃなく、本気だよ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
難しいんだよ!ママみたいな人は!
と、口をとんがらかしながら。
甘いもんがキライでしょ、お花もメンドクサイっていうし、化粧もしないし。オシャレ雑貨みたいなのは、ホコリがたかるとか何に使うんだとか、ケチばっかつけて!
すまんなムスメよ。思ったことがそのまま口から出る性分で、申し訳ない。
そんな私の母であるおばーちゃんは、逆に言わな過ぎて困る人である。母の日、誕生日、何が欲しいか聞いても
そんなの、何でもいいよ~
と、ただニコニコしている。そのくせ、欲しくないものをもらうと、ありがとうと言いながら、こっそりタメイキをつく。おばーちゃんとは趣味が合わないのだ。私がステキと思うシンプル&シックな品物より、キラキラ&カワイイものが欲しいのだ。
先日珍しく、髪がつるつるになるドライヤーっていうのをテレビで見て、
あれいいな~、買おうかな~
なんて言ってるので
ちょうどいいわ、母の日のプレゼントにさせてよ
と言うと、急に真顔で
ヤダ、要るものは自分で買う。プレゼントは、あんたが考えてちょうだい
なんだそりゃ!
仕方なく毎年、キラキラした腕時計とか、リボン刺繍のバラのバッグとか、陶器のネコちゃんとか、かわいくて不必要で早晩お蔵入りするものを、安からぬ値段で買わされることになる。
こういう母を持って私は、欲しいものは常にオープンに、本当に必要なものをもらおう!というヒトになったのである。
そんな私に、ぷーと膨れながら、ムスメがくれた母の日プレゼントはこれ!

おまけに鶏の唐揚げ一パックがついていた。
ありがとうムスメ、超がつくほど嬉しい。
婚約指輪をもらった時よりもうれしい
って言ったのは、冗談じゃなく、本気だよ。

にほんブログ村

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト
娘さんだと、プレゼント、くれるんですよね~
息子じゃ、だめだぁ(笑)
ちなみに私から母へは お嬢さんと同じく
食べてなくなる物か、・・・・「勤労奉仕」。
勤労奉仕率が挙がっている今日この頃です(笑)
お花的な素敵なプレゼントは 他のきょうだいにお任せです。
だって、アッチの方が稼ぎがいいんだも~ん。
遅ればせながらも母の日を気にかけていてくれたんですから。
優しい娘さんを持って幸せですね。
いいプレゼント貰いましたね。私もそんなのがいいです。あとは、「肩もみ券」とか、「腰もみ券」がいいです。
初めまして
ムスメ3
よーみとんさる。
よーわかっとるんですね。
ビール&唐揚げ
最高のコンボですね。
ハッピーならな、お良しですね~
小さい時は男の子のほうが、お花のピン止めとか、乙女チック(死語)なものをくれたのですけどねえ。
今年は息子からは「かーさん、母の日おめでとう!以上!」と言われてそれっきりでしたわ。
まあそんなもんで良しとしましょう。
コメントありがとうございます。
大学生活に夢中で忘れられたと思っていました。まあ、テレビを見ても街を歩いても、商業主義的母の日が全国展開されていますから、忘れる方が難しいですよね。
私自身も、なんとか優しい娘でいようと思っています。
コメントありがとうございます。私もくうみん様の名文、いつも楽しく読ませていただいています。ご挨拶が遅れまして、すみません。
私はふだん第三の…ばっかりなので、プレミアムはもったいなくて1度に1本しか飲めません。惜しみ惜しみ飲んでいます。
肩もみもいいですね。若い子の肩もみはヘタクソでも手があったかいので、気持ちがいいですもんね。
コメントありがとうございます。
よー見られとるんですわ、ホンマに。ありがたいけど、ちょっと恥ずかしいです。
唐揚げもおいしかったです。
あったか過ぎ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
確かに使わないであろうキラキラした物より
食べてなくなる方が良いですよね。
私も食べてなくなる物を送りました。
難しいんだよママみたいな人ってところに
自分を感じました。
夫に、花束を貰っても嬉しくないわ。とか
女らしからぬ発言が多々あり、
好きな物かったら良いよっていわれる様になりました。
若い頃は花束に嬉しさを感じませんでしたが
今は花束貰うことがあれば嬉しいと思います。
食べ物の方が良いけど。
褒められちゃった~。
娘はちょっと複雑な顔してましたけどね。
私も母に食べたら無くなるものを贈りたい!
でも、うちの母は食に淡白で、あんまりおいしそうなものを贈ると、「あんたたちに食べさしてあげようと思って」と言って、自分で食べないんです。困ったもんです。
箱や缶のきれいなお菓子をあげたら全部捨てずにとっておくし、困っちゃうんですよね。
私も昔から花より団子でしたが、この年になってようやく、お花きれいだなあと思うようになりました。でも、切り花や鉢植えより、地面に植わってる花のほうが好きです