fc2ブログ

あがらぬ話。

今日も展覧会の受付当番。

初日よりは人出が多くなった。会場内でstaffの名札など下げて、作品の説明をしていると

ぢょん子さん!お客様…

と、声がかかった。

振り返ると、受付の前に小柄な女性。リュックにニット帽で、山歩きにでも出かけるような姿だ。

どなたか心当たりがなくて、首をかしげながら近づくと、相当の年配に見える女性は

マチダです ぢょん子ちゃんお久しぶり!

と、ハリのある声でおっしゃるので驚倒する。

先生?!まさか、マチダ先生ですか?!

ハイ~ マチダですよ ぢょん子ちゃんお久しぶり!

先生に、まるで同じことを2回言わせてしまった。

私がそれほど驚いたには理由がある。

マチダ先生は、私の幼稚園の先生である。

卒園以来50年、年賀状のやりとりが続いているが、お会いする機会はなかった。

確か大学生の時分、駅で偶然お見かけして、立ち話をしたのが最後だから、30年は過ぎている勘定になる。

教わっていた時分、ゆうに30は過ぎて見えたから、今は80代か、もしかしたら90か。

近況報告のつもりで作品展の案内を差し上げたが、ご高齢でもあり、来ていただく気持ちなどさらさらなかった。

まさかこんなにシャンシャン歩いて、電車に乗ってバスに乗って、お一人で来てくださるとは。

先生は、丹念に一つ一つの展示をご覧になり、わからないことはいちいち質問をなさる。その質問の的確さ、知的好奇心の旺盛なこと、若い人に勝るとも劣らない。感嘆して

先生ちっともお変わりにならない!

と申し上げると、ホホホ…なんて笑っていらっしゃる。すっかり先生のファンになったお友だちが

ぢょん子さんは変わりましたか?

と尋ねると

昔はかわいかったですよ

と、ニコニコされた。

頭が上がらない、というのは、まったくこういうことを言うのである。

ようちえんのしゅうごうしゃしん



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(8) | トラックバック(0) | 2017/02/20 11:17
コメント
No title
こんにちは
そうですか~幼稚園の時の先生がお見えになったんですか~
先生もきっと懐かしかったんでしょうね。
昨日、今日といい出会いが出来てよかったですね。
No title
こんな出会いもあるのですね。
素敵な話でした^^
応援しておきました。ポチッ
No title
こんにちは。
素敵なお話ですね。
もう仕事忘れて、ずっとお話していたい気分になりますよね。
写真から年代を感じられます。

私なんか、幼稚園の記憶は断片的で、先生の名前すら思い出せません。
素晴らしい
幼稚園の先生とお付き合いがあるなんてそうそうあることではありません。
素晴らしいことです。

今も可愛い方なんですよね、ぢょん でんばあ様は。
Re: No title
Carlos様

そうなんです。本当にびっくりしましたが嬉しかったです。

展覧会に出品するとこういう楽しみがあってやめられません。
Re: No title
矢田@医療職兼業トレーダー様

応援ありがとうございました。

私も応援にうかがいますね。
Re: No title
森の端材工房様

幼稚園の記憶自体は全然ないのですが、先生への年賀状はずっと続いています。

いつまで続けられるか楽しみです。
Re: 素晴らしい
rockin'様

幼稚園でもこの先生だけなんですよね。

小学校の先生もお一人続いていましたが、最近はずいぶん弱られたみたいで。

先生の「昔は」がちょっと強かった気がしましたが、気のせいと思うことにします。


管理者のみに表示