fc2ブログ

うめみの話。

うちの近所には、わりとおいしいパン屋がある。

住宅地の中にポツンと1軒、心細そうに建つ小さなパン屋は、経営が心配になる佇まいであるが、ずっとつぶれずにあるということは、あんがい繁盛しているのかもしれない。

ここに越してきたばかりの頃のこと。日曜の朝、遅く起きたら、朝食のパンがない。

コンビニで何か買おう、と靴をはいていたら、朝ごはんを自分で選びたい子供たちも、寝ぼけ眼でついてきた。

広い通りに出て周囲を見渡すと、赤い三角屋根の、住宅とは思えない建物が見える。

ちょっと行ってみようか

提案すると、ムスメもムスコも異論はない。3分ほど歩いたら、そこにその店があった。

私はこういう時、みょうに気前がよくなる癖がある。トングをカチカチ鳴らし、ムスメとムスコが指さすパンを、次々とトレーにのせる。

レジのそばに、あんまり見たことのないジュースのパックがあったので、それも3つ。

思ったより重くなった紙袋をムスメに持たせて店を出ると、ハレバレと青い空

そうだ、どっか外で食べよう

衆議一決、方向転換だ。住宅地の中の小さな緑地には、犬の散歩をする人がちらほら。

石のベンチに腰かけ、パンを手に持ったら、どこからかふわりと爽やかな匂いがした。

見まわせば、梅の花

うめのはな

梅林というほどではないが、手入れの悪い梅の木が数本、それでもたくさんの花をつけている。

子供と3人、梅が香の中で食べるあんパン。

忙しさに固まっていた心が、ゆらゆらとやわらかく溶けて、晴れた空高く昇っていった。

昨日大学受験を終えて、遅く起きてきたムスコに

梅見にでも行こうか パン買って…

と言うと

イイね…

と、ニッと笑った。

今日は日曜。よく晴れた、梅見日和である。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017/02/26 12:00
コメント
No title
こんばんは。

何気ない日常の一コマ!
憧れていますが絶対に訪れてくる気がしません(笑)

そんな人生を歩みたかったな~

いつまでもわき目もふらずに
生き続ける人生です(笑)
No title
おはようございます
息子さんの受験も終わったんですね。
親子水入らずで、梅見・・・いいですね。
息子さんもきっと懐かしかったのかもしれませんね。
ほのぼのとした光景が目見浮かびます。
梅見
美味しいパンをてべて梅を見る。

正月立ち 春の来らば かくしこそ 梅を招きつつ 楽しき終へめ v-238
Re: No title
孝ちゃんのパパ様

お忙しくなさっているのですから仕方ないですよ。

私はずうっとよそ見ばかり。

よそ見人生です。
Re: No title
(お名前なし)様(いつものC様ですよね?)

盆梅展も各地で催されていますね。

いつかご紹介した大和郡山の他にも、奈良県内いくつか盆梅展があるようです。行ってみたいと思っています。
Re: 梅見
rockin'様

梅見なんですけど、このお店はあんパンに桜の塩漬けが載っているのでなんだか豪華です。

梅の香りとあんこは合いますよ。いかが?

管理者のみに表示