fc2ブログ

にげきる話。

きらめき

期替りで少し間があいて、久しぶりのスイミング。

半月以上泳いでないわ~

泳ぎ方忘れたかも~ 浮くかしらワタシ~ 

お決まりのやりとりをしつつの着替え。準備体操中も会わない間の情報交換をして、ようやく水に入った。

なんだかんだ言って、水に浸かればスイスイ。さすがの先輩たちである。

今さ~ もう花粉症で大変なのよ~ 

ワタシも~ でも泳ぐとちょっとマシよね いろいろ洗い流されるからかしら

何が洗い流されているのだろうかと、ついプールの水を見る。

私はまだ花粉症、ないのよね…

そうおっしゃるのは未亡人オカさんである。

アラ~ いいわね~ ウラヤマシイ!

あ、でも、うちの母 70歳前にイキナリ発症したわよ

そうそう、アレはなんかの限界を越えたらイキナリなるのよ 私もそうだったわ

それまで花粉症なんて気のせいだとか言ってたくせに もー大騒ぎよ

限界って いつ頃来るのかしら…

オカさんは少し不安そうである。

まあ、人それぞれ抵抗力とか…体質もあるだろうし…ならないかもしれないしね…

そうそう 限界が来る前に寿命が来るかもしれないし…

物騒な意見にヒヤヒヤしていると、オカさんはパッと明るい表情になり

そうね、そうよね、私、ガンバッて逃げ切るわ!

話はそこで終わったのだが、オカさんが、具体的にはどうやって花粉症から逃げ切るつもりなのか、そのことで頭がいっぱいで、バタフライの泳ぎに身が入らなかった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2017/04/21 11:27
コメント
逃げ切る
大切な気構えです。

中途半端に逃げるのはダメ。
逃げるならとことん逃げる。
とても大切なことです。

逃げろ!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは
花粉症ね~私は毎年悩まされております。
今日もゴルフで、鼻水とくしゃみが止まらず大変でした。
オカさんうまく逃げきれればいいですね。
No title
こんばんは。

海辺で育った僕ですが、
もう20年以上海どころかプールにも入っていません。

息継ぎの仕方も忘れているような気がします。
たぶん泳げないだろうな~(笑)
No title
私も逃げ切りたい未亡人です。
バタフライが泳げるなんて、素晴らしいです。
Re: 逃げ切る
rockin'様

心がけとしてはうなずけるものもありますが、疾病、症状といったものへの対処としてはどうでしょう?

気迫は伝わってきます。
Re: No title
鍵コメj様

なにから逃げるかはじっくり考えるとして、何が洗い流されているのか、は、あまり考えないほうがよさそうです。
Re: No title
Carlos様

私も年々症状がひどくなり、外出が憂鬱です。

家にこもっていると家の中のほうが寒いんですよねえ。外に出たいです。
Re: No title
孝ちゃんのパパ様

そうなんですか?

雀百まで踊り忘れず。案外スイスイかもしれませんよ。
Re: No title
ぱある様

まだ花粉症に追いつかれていないとは羨ましい。バタフライよりそのほうがいいですよ。

それに私のバタフライは蝶というよりブタフライと言われている不格好です。

管理者のみに表示