fc2ブログ

そばうち話。

ホームズは引退した後、田舎に隠遁してミツバチを飼い、ポワロはまた、カボチャを育てて過ごす老後を夢見た。

そして、日本のオジサンはソバ打ちを始める。

定年後の田舎暮らしを紹介したテレビ番組を見ていると、3人に1人はソバ打ちオジサンである。

ある者はバンダナを巻き、ある者は作務衣をまとい、麺棒を構える姿はさながら求道者の趣。

男とは、老いも若きも棒を振り回すのが好きな生き物である。

しかし、ソバ打ちってそんな大層なものなのか、私はちょっと疑っている。

だいたい、やってるのがオジサンばかり、というのがアヤシイ。

定年まで、うどん玉を茹でたこともないオジサンが、いきなりやりだすから難しくなる。

そして、オジサンというのは、難しいことをさらに難しくするのが得意な人たちである。

料理はただでさえ言語化しにくい分野だ。

冷凍コロッケを揚げる、というだけのことでも、言うに言えないコツというのはあって、それを言葉にしようとすると、大変な理屈を必要とする。

ソバ打ちを語れば、いたずらに饒舌になるのも、むべなるかなである。

たとえば、ふだんの食事を作るオバサン連中が参入すれば、意外にカンタンなのがバレるんじゃないだろうか。

ソバの実る山里の家の台所で、小さなおばあさんが、軽々とソバを打つ姿などを、ふと想像する。

そばうちせっと
(メルカリやヤフオクに出てるので、いきなり新品は買わないほうがいい)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(14) | トラックバック(0) | 2019/09/28 11:30
コメント
No title
蕎麦打ちってそんなに難しいもんでしょうかね~
そば粉を水で練って伸ばし切るだけあとは茹でればOK
奥が深いなんて??
味は大体同じですからね~
No title
そば打ちって、意外と簡単にできるらしいですよ~なので、『お父さん、美味しい♪』なんて~言われて嬉しくなるんでしょうね~
骨董品収集に凝られたりするより、そば打ちのほうが、奥さまにとっても、いいんでしょうね。食べられるし、そう台所を散らかされる心配もないし。

確かに・・・
私のように45年も、料理男子やってると…考えもしなかったが、定年後そばうちって…何だかな?めんつゆは、既製品なら、そばも買ってきたら?。昔、早期退職して喫茶店始めた人がいた。私が通っていたお店を 売ったので、その後が気になった。エレクトーンを 置いてお客さんに自由に弾いてもらうと…嘘でしょ!数ヶ月で閉店した。

GO
No title
「男とは、老いも若きも棒を振り回すのが好きな生き物である。」
名言ですね!ツボにはまりました。
でも、本当にその通り・・(笑)

やっぱり、形から入るのはよろしくないですね。
まな板とすりこぎ棒と文化包丁でとりあえずやってみる!
数回やって飽きなかったら、本格的なそば打ちセットを買わせて頂く。
というのが正しい入り方だと思います。
うどん
うどんは割と簡単ですよね。
とはいえ、そば粉だとポロポロするので、全部そば粉だと難しいのかも?
 バンダイだったか、タカラトミーだったかが、そばが作れるおもちゃを作ってましたね。面白かったので覚えています。
うちもお盆に主人が昔に買いそろえて放置されていたそばうち道具を出して、家族でしました。スーパーで買った蕎麦粉と強力粉、ネットで息子が調べて、私はカーブスの帰りに、そばつゆと天ぷらを買って帰り、何とかさまになりました。奥は深いかも知れませんが適当でも大丈夫でした🎵
いますね
リタイア後蕎麦打ちに走るジーサンが。
私は違う。
私はモノを捨てることと浴室や駐車場の清掃に走りました。
これはある意味蕎麦打ちとは対極にあるのでは?

蕎麦打ちは生産的だけど、私の場合は非生産的。
非生産的が言い過ぎなら “不” 生産かな。
Re: No title
Carlos様

道場があったり、段位を認定されたり、なかなか大変そうですよ。

私はお蕎麦屋さんのおそばで十分です。
Re: No title
レツゴ―一匹様

あー確かに!骨董収集とかにはまられたら難儀ですもんね。

ちょっとくらいそば粉を無駄にしても、食べられる趣味のほうがマシかな。
Re: 確かに・・・
mixer-go様

ウフフ…プロの目からご覧になると、やはり違いますね。

エレクトーンがひける喫茶店かあ…。聞かされる方の気持ちが想像できなかったのが、失敗でしたね。
Re: No title
梨木みん之助様

なにごとも道具から入る方は多いようですね。

そんな行動の結果が、リサイクルショップに…。

Re: うどん
まこ様

うわー、おもちゃメーカーってスゴイ!

それでちゃんとできるのかな。孫にオモチャでおそばを打たれたら、おじいちゃんもガックリですね。
Re: タイトルなし
たんぽぽ・ママ様

あら、ご主人ソバ打ちを?しかも放置…(笑)。

頼もしい息子さんがいらして、無事お蕎麦ができて何よりでした。
Re: いますね
rockin'様

物を減らす方向に動くのはかなり珍しいと思います。

やっぱり独自路線のrockin'様!

管理者のみに表示