fc2ブログ

ばばしゃつ話。

私はオバサンなので、ババシャツを愛用している。

商品名としては、レディースインナー、とでもいうのだろう。

Tシャツ1枚で過ごす真夏以外は、ほぼ通年、何かしらのババシャツを着用に及ぶ。

近頃めっきり暖かくなったので、コットンセーターの下に、半袖のババシャツを着て出かけた。

楽しい1日を過ごした帰りの電車。暗い窓に我が身を映して、ギョッとした。

セーターの襟あきから、ババシャツが盛大に見えているではないか。

慌てて上着を羽織り、襟元をかき合わせるが、顔が赤くなっているのが分かる。

その昔、セーラー服の襟元からババシャツがはみ出ていることをババチョロと呼び、女学生にとってこの上ない恥辱であった。

今は50になり、図々しくなったからまだいいが、昔なら明日から学校に行けないところである。

襟元を気にしながら帰宅し、その日一緒にいた人に

今日ババシャツ出てたよ~! 注意してよ~!

と、メールしたら

あれババシャツだったの?レースが華麗だから ワザとかと思った!

返信が来て、よけい凹んだ。

ばばしゃつ
(このようなタイプは今や少数派である)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2017/04/25 12:01
コメント
あるある よくある!
最近はセーターやワンピースなどの襟ぐりが大きく
くってあるのが多いのでそんな事が多くなりましたね。
ちょっと見えそうかなぁ…まぁ何とか大丈夫かなぁと気にして出掛けたら、ずーっとそこの事が気にかかってしまって。
でも、でんばぁさんは おしゃれ風に見えてよかったですよ。(^∇^)
No title
オシャレシャツでセーフ、ひとまず良かったですね。私はもろババシャツもしくはTシャツ(衿ぐり伸び気味)なのでアウト。むかーしむかし、ブルマのすそからちょろりと覗くモノを「白い物体」とチェックし合ったのを思い出す。
レース
レースいっぱいの「見せるブラ」なんていうのがある昨今ですからね…。かわいいシャツでよかった(笑)。
私のはたいへん無愛想な見かけをしているので、見せられないな…。ハイネックのTシャツを愛用しているのは、その心配がないからかもしれない、と今思いました。
 昔の体育の時のブルマは、確かに、「はみパン」になることがありましたねえ。この言葉の用法、発音が久しぶりに脳裏によみがえりました。
最近のババシャツ
え?写真のババシャツは少数派???
もうず~っと前に、母が送ってくれたババシャツを、大事に愛用してるんで、私が持ってるのも、このタイプです。
ババシャツも進化してるんですね!
今から検索してみよっと♪
No title
おはようございます
ババシャツですか~
出掛ける前は鏡で確認しないとね。
お洒落するのも大変ですね。
ババシャツに
どうしてもマイナーなイメージが付きまとうのはあの色のせいですね。
写真で見る限りデザイン性は高そうなので色は白にすればいいんです。
あのベージュにすることに何のメリメリットも感じません。

そうすればババシャツなる自虐的名称も自然消滅します。

ババ水着なるものが存在しない理由はババシャツ色の水着がないからです。
Re: あるある よくある!
なな様

共感してくださって嬉しいです~。

襟開きは大きいほうが好きなんですが、ババシャツとの両立が難しいですね。
Re: No title
アネモネ様

「白い物体」とはシャレてますね。

私たちは極めて即物的に「はみパン」と呼んでいました。
Re: レース
まこ様

見せパン、なんてのもあるらしいですね。

イギリスの女性は、ブラのヒモが見えるのに無頓着だった気がします。

タンクトップの紐かブラの紐かわかんないものが4本…。
Re: 最近のババシャツ
pil様

今のはレースとかもなくて、色もいろいろありますね。

エアリズムとか、ヒートテックとか着てる人が多いんだと思います。
Re: No title
Carlos様

男性はあまり襟が大きく開く服はお召しになりませんものね。

鏡も見てるんですが、たぶんいいところしか見えてないんだと思います笑。
Re: ババシャツに
rockin'様

ババシャツがあの色なのは、薄手の衣服から透けないためなんです~。

ババ水着は、泳ぐと全裸に見えるから無いんだと思います。

管理者のみに表示