fc2ブログ

さんみー話。

デジカメに写真が溜まってきたので、整理しようと思った。

何で撮ったのかわからないのがいっぱいある。

夕焼け空とかちぎれ雲の写真は、たぶん思春期のおセンチ君(=ムスコ)の仕業であろう。

その日の空は、その日見ればそれで良しとしとけよ、少年…

などとつぶやきつつ消去する。

私が撮るのは、ヘンな看板、誤字、誤植など、もっぱら他人の揚げ足取りである。

我ながら、あんまりイイ趣味じゃないよね~

と、おおいに反省しつつ消去する。

どんどん消し進むと中にこんなのがあった。

サンミー

「サンミー」は、チョコとクリームとクッキー生地、甘々の三つの味が好きだけど、昔からある何の変哲もないパンである。

なんだろ?

一応保留として、遡って見て行ったら理由がわかった。

ヨンミー

こいつだ。

三つの味の「サンミー」に、イチゴ味をプラスして四つの味で「ヨンミー」。

なんじゃそら!

と思った私は、その比較対照のため、あとでわざわざ「サンミー」も買ってきて撮ったのだ。

ダジャレ風味の「ヨンミー」もどうかと思うけど、私のこの根っからの揚げ足取り体質もいかがなものか、と、改めて反省した。

(写真に使用したサンミー、ヨンミーは、後ほどスタッフがおいしくいただきました)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2014/06/12 11:37
コメント
No title
「いちみー」「にみー」とか「ごみー」とかあるんでしょうか?
いちみーは 辛そうですし、
他は 何だか、語呂が悪くって、美味しくなさそ!
特に五つのお味のものは不味そうだ(笑)
だから「さんみー」と「よんみー」なんですね!納得。

No title
なんか単純な名前ですね。
もうちょっと工夫した名前はなかったんでしょうか。
馬鹿らしくてもちょっと、食べてみたくなりますね。
Re: No title
メカ沢様

もともとサンミーだけがあったようですよ。

ヨンミーは、わりと最近期間限定で出たもので、イチゴ味の発売はもう終わってます。

今はヨンミー抹茶味があるらしいですが、私は抹茶苦手なので食べません。

ところでホタルかごの作り方、わかりやすい図解で感心しました。プリントアウトしましたが決して流出はさせませんのでご休心くださいませ。
Re: No title
Carlos 様

神戸屋パンのサンミーといえば、関西では非常にポピュラーな定番の菓子パンなんですが、他の地域の方には全く知られていないようです。

私が小学生の時にはもうありましたから、発売開始から40年は経っていると思います。

デニッシュパンにメロンパンのようなクッキー生地がのっていて、その上にチョコがかけてあるという、ダメ押しみたいなパンなのです。たぶんカロリーはとんでもないと思うけど、昔も今もおいしいですよ。
No title
サンミーもヨンミーも初めて知りました。
近くで売ってるかな。。。
見つけたら帰省時のお土産に決定です。
No title
これは、けっこう面白かったです!
サンミー、ヨンミー、いろんな味の甘さが一緒になってるのですか?
ぢょん・でんばあさんの方に販売エリアが限られてるのでしょうか。ポンたんは全く初耳のパンです。
甘みのコラボ、美味しそうでーす\(^o^)/
たべたい
サンミー、次回の関西訪問時のおやつに採用してみます!
部活の帰りなどにぴったりの濃厚さと推測します。遠い昔の話ですが……

ちなみに名古屋地方には、「サンドロール 小倉&ネオマーガリン」という実質サンミー(三味)なパンがございます。パン・小倉あん・マーガリンのトリプル・テイストです。小倉トーストの菓子ぱんバージョンと言えましょうか。

ぜんぜん関係ない話ですが、そのむかし巨人軍にいた「サンチェ」という助っ人外国人選手がおり、巨人軍が嫌いな弟は彼を「ヨンチェ」とさげすんでおりました。味が増えゴージャス化する菓子パンとは真逆で、三流から四流に格下げという意味だったようです。
Re: No title
raumui 様

京都ならたぶんあると思います。

スーパーもですけど、確かローソンにも神戸屋のパンがあったような。

お土産になさる前には一応、お味見を…。
Re: No title
ポンたん様

サンミーはチョコ・クリーム・クッキー生地の3つ。

苺ヨンミーはここに苺クリームでした。

「神戸屋」のパンなので、関西限定なのかなって思います。あって当たり前みたいに思ってるものが全国区じゃなくてビックリすることありますよね。
Re: たべたい
へっぢほっぐ様

確かに中高生が好きそうな味でございます。私の舌はそこからあんまり進歩してないので、今もおいしくいただいています。

小倉&マーガリンもなかなか強力~。名古屋グルメ、恐るべし。

確か横浜出身の友達に「シベリア」というのを食べさせてもらったことがありますが、カステラの間にマーガリンを塗ってヨウカンを挟んでありました。急に唾がわいてほっぺが痛くなるほど甘かったです。

一六タルトとかもそっち系列ですよね。

ああ、夜にこんなことを思い出してはいけないのだった。
こんにちは
ヨンミー、初めてです!
サンミーはうちの奥さんの好物。
会社帰りによく買って帰らされました。。。
でも最近あんまり見ないようになったような・・・
Re: こんにちは
中年男児様

奥様、気が合いますね。よろしくお伝えください。

コンビニでバイトしていた友達によると、サンミーのようにチョコのかかったパンは、棚にあまり長くあると、チョコが包みの内側について、とっても古くなったように見えるので、沢山入れないで売り切るようにするんだそうです。

中年男児様のお帰りが昔より遅くなって、売り切れちゃっているのかも…。
No title
神戸屋なんだ!!
ローソン、行ってみま〜す♪
Re: No title
raumui 様

はい、いってらっしゃーい!

買えたかしら?

管理者のみに表示