fc2ブログ

いちごの話。

旬も終わりがけになって、イチゴを買った。

あすかるびー
(♪あすかルビー とってもおいしい奈良いちご♪)

私は果物に熱心ではないので久しぶりだ。

レジ袋ににじんだ、果汁の赤い色を見て、アビーを思い出す。

アビーは英国在住のころのお向かいさん。

越してすぐにちょっとした事件があり(→ こうちゃ話。)、それをきっかけに、買い物に誘ってくれるようになった。

アビーの車にはお孫さんのチャイルドシートが備えてあり、ムスメをそこに乗せてもらう。徒歩で行けない大型店に行けるのはありがたかったし、おしゃべりしながらのドライブは楽しかった。

唯一の問題はアビーの運転である。

運転をしない私がエラそうには言うのもナンだが、彼女の運転はだった。

急発進、急ブレーキ、急な車線変更。ドキドキする私をよそに、本人は

♪ラ~ララ~♪

なんて鼻歌交じりである。

英国の道路は日本同様、右ハンドルの左側通行だが、違いも多い。

日本に無いのはラウンドアバウトだろう。

らうんどあばうと

方向を変えるのに、L字に折れるのではなく、ロータリーを回る交差点。

アビーはこのラウンドアバウトに入っても減速しない。

♪ラ~ララ~♪

帰りみち、後部座席でドアの内側に押し付けられ、遠心力を感じながら、荷物の心配をした。

買い物袋を開けると、玉子は割れているし、イチゴはパッケージに押し付けられている。

つぶれたイチゴを口に入れながら、無事だった食品を冷蔵庫にしまう。

台所の窓、初夏の日差しがまぶしい。

♪ラ~ララ~♪

いつの間にか覚えた、アビーの鼻歌。

粒揃いの宝石みたいな日本のイチゴと違い、英国のイチゴは小っちゃくて、でもとても甘かった。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(10) | トラックバック(0) | 2018/05/30 11:30
コメント
No title
こんにちは!
成程。何かのひょうしに思い出すってことがありますね。
とてもユーモアのあるお話ですが、チョッとお困りになられたのですね。
No title
イチゴ、おいしいですよね。
アピーの運転そんなに乱暴だったんですか~
つぶれたイチゴ・・・
楽しい思い出ですね。
アピー今どうしているんでしょうね。
No title
私、ラウンドアバウト、大嫌いでした。
今も運転好きじゃないけど当時はこれがある
から運転したくないって位でした。
でも仕事の関係で運転しない訳にもいかず。

上手く出られずもう一周した事が何度かあり
ました。

考えたら私かなり鈍くさかったなぁ…(汗)
ラウンドアバウト
オーストラリアで体験して、コリャ言いなって思いました。
日本では普及しませんね。

アビー。
思い浮かべたのは Abbey Lincoln 。
No title
日本にもラウンドアバウトはありますよ。
私も前に西の方のどこかで実際に通ったことがあります。
コレって全部左折だから、こういうのが普及したら右折が下手になる人が
増えるんじゃないか?なんてどうでもいいことを思ったモノです。
Re: No title
相子様

人の記憶って面白いものですね。

何をきっかけによみがえってくるのか、自分でもわからない、そこが面白いです。
Re: No title
Carlos様

お元気でももう80代だと思いますので、どうしているか…。

遠い昔のことになりました。
Re: No title
Pママ様

テレビのコメディーで、運転初心者がラウンドアバウトを何周もグルグル回る、というのがありました。

日本から遊びに来た友だちも戸惑ってましたね。
Re: ラウンドアバウト
rockin'様

日本は道幅も狭いし交差点に余裕がないんでしょうね。

もう一度グルグルしてみたいような、したくないような。
Re: No title
よ~かん様

へー、日本にもあるんですか!

土地がたくさんあるとこでしょうね。

車に乗らないので見る機会はなさそうです。

管理者のみに表示