ごひょうじ話。
1人暮らしになって、ちょっと痩せてきた。
ムスコがいないので、お菓子や麺類の買い置きをしなくなったこと、時間ができたので、週1回のプールを2回にしたことなどが奏功したと思う。
今まで痩せない痩せないとさんざ文句を言ってきたが、要は食べ過ぎの運動不足だったのである。
少なく食べて多く動けば痩せる、至極簡単なことだ。(デブから普通に近づいただけでこの態度)
ついつい日に何度も体重計に乗るようになった。
うちの体重計は、身長と年齢などを登録しておくと、体脂肪率とか筋肉量とか、余計なことをいろいろ教えてくれる。(→ ねんれい話。)

銀色の部分に足がかかるよう注意してのっかると、まず体重が表示され、しばらくビミョーな間を置いてピピピと表示音が鳴り、BMI等々の数値が順に表示される。
最後に表示されるのが体内年齢。これがずうっと実年齢+3歳のまま、少々痩せたくらいではビクともしない。
誰に見せるわけでなし、最近はもはやあきらめ気味だ。
昨日も風呂上りに体重計に乗って、リバウンドしていないことにホッとし、ピピピのあとの数値はよく見ないで下りた。
…28…
エ?今の何?
二度見したが、時すでに遅し。デジタルの画面は真っ白になっている。
慌ててもう一度乗ったが、今度はいつもの、プラス3歳の数値が表示された。まるで体重計が
あー違った、ゴメンゴメン…
と、言い間違いを訂正したようだ。
しかし、私の目には、くっきりと残像が残っている。
…28…
たとえ計測ミスでも、まんざら嬉しくないこともない気分。
急に恥ずかしくなって、誰も見ていないのに、冷たい水でザブザブ顔を洗った。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

ムスコがいないので、お菓子や麺類の買い置きをしなくなったこと、時間ができたので、週1回のプールを2回にしたことなどが奏功したと思う。
今まで痩せない痩せないとさんざ文句を言ってきたが、要は食べ過ぎの運動不足だったのである。
少なく食べて多く動けば痩せる、至極簡単なことだ。(デブから普通に近づいただけでこの態度)
ついつい日に何度も体重計に乗るようになった。
うちの体重計は、身長と年齢などを登録しておくと、体脂肪率とか筋肉量とか、余計なことをいろいろ教えてくれる。(→ ねんれい話。)

銀色の部分に足がかかるよう注意してのっかると、まず体重が表示され、しばらくビミョーな間を置いてピピピと表示音が鳴り、BMI等々の数値が順に表示される。
最後に表示されるのが体内年齢。これがずうっと実年齢+3歳のまま、少々痩せたくらいではビクともしない。
誰に見せるわけでなし、最近はもはやあきらめ気味だ。
昨日も風呂上りに体重計に乗って、リバウンドしていないことにホッとし、ピピピのあとの数値はよく見ないで下りた。
…28…
エ?今の何?
二度見したが、時すでに遅し。デジタルの画面は真っ白になっている。
慌ててもう一度乗ったが、今度はいつもの、プラス3歳の数値が表示された。まるで体重計が
あー違った、ゴメンゴメン…
と、言い間違いを訂正したようだ。
しかし、私の目には、くっきりと残像が残っている。
…28…
たとえ計測ミスでも、まんざら嬉しくないこともない気分。
急に恥ずかしくなって、誰も見ていないのに、冷たい水でザブザブ顔を洗った。

にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スポンサーサイト
ところで、痩せる必要があるんですか?
もう一度測った時も28と表示してくれたら
やる気が出るのにね
賢い体重計なら、ちょっとくらい気を使って欲しいですね
機械もたまには、喜ばせたやろうとしたのかな?
後で な~んちゃって!・・・とか。
BMI値は○○.○と3桁表示なので違うと思います。
それにBMIが28もあったら喜ぶどころか、泣きますよ私。
ホントですね。
ウソでもいいから時々おだててほしいです。
ハイテクなおだて機能、いいと思うなあ。
なーんちゃって!と寄り目の絵が出たら面白いでしょうね。
毎日乗りたくなる工夫も、あっていいですよね。