fc2ブログ

よそくの話。

ちょっとした用件で、メールを書く。日時など見直して、送信ボタンを押した。

しばらくして着信があったので見ると、さきほどのメールの相手である。

なにか不手際があったか、と、あわてて出ると、電話口ではもう笑っていて

…プププ…何さっきのメール!

え?何か間違ってた?

ナニカ、じゃないわよ~! 自分で見てごらん

笑いながら切られてしまった。

送信ボックスに残った文面を見ても、特に間違いはない。首をかしげつつスクロールしていると、最初の最初、1行目にでかでかと

こんにゃく芋~!

と書いてあった。

こんにゃくいも

カーッと顔が赤くなるのが分かる。おそらく、予測変換のミスであろう。

こんにちは、のつもりで、こんにゃく芋、と入力してしまったのだ。

私はわりにこういう間違いが少ないほうだと思っているが、やはり過信は禁物だ。

それにしてもなぜ、こんにゃく芋なのか。

記憶を探っても、誰かとこんにゃく芋の作柄について意見を交換したり、こんにゃく芋の品質管理の在り方を調べたりしたことは無い。

なにより私はこんにゃくがキライなのだ。

このキカイは、私の何を根拠に、よりによってこんにゃく芋を提示したのか。

購入して1年が過ぎ、少しはお互い気心が知れてきたように思っていたスマホに、足元をすくわれたようだ。

やはり迂闊に気を許してはならない、と、あらためて気持ちを引き締めた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(12) | トラックバック(0) | 2018/04/23 11:30
コメント
No title
私なんかしょっちゅうです。
送信してから気が付いても、アフターフェスティバル

ま~面白変換でいいじゃありませんか。
こんにちは!
ん~確かに、この予測変換は、
頭がいいのか、そうでないのか
融通が利かないところがありますね、
急いでいるときに、気が利かないのこの上ない、
ありえない予測をしてくれたりするので、
チョット、カーナビに似ていますかね(笑)
ブログランキングから来ました。
いろんなブログ見ていますが、結構ありますよ、変な変換。私も人のこと言えないし。よく娘にラインで笑われていますよ。
No title
私もあります。友達に「今日はどこそこに行ったよ」と言いたかったのに
「今日はお刺身どこそこ・・・」になり、後でめっちゃ指摘されました・・・。
その少し前に息子に「今日はお刺身よ」とLINEしたせいでした。
No title
私は、予測変換を使わないようにしています。こういうことがよくおこるからなんですけどね…。
 だから、パソコンで打って送ることもよくあります。ケータイのあのチマチマしたソフトウェアキーボードで打つと、つい、予測変換が入っちゃったりするので。
 お友達でよかったです、相手が。
ビジネスで、結構な失敗が…という話をきいたことがありますからね…。
私は
この「こんにゃく芋」パターンの間違いが得意技です。
ってゆーか、マトモに入力できません。

こんにゃく、お嫌いなんですが?
あの普通の人じゃ絶対に思いつかない方法で作られる偉大なこんにゃくが嫌いなんだ。
これは驚きです。

是非、こんにゃくを好きになって下さい。
新しい世界に出会えます。
そしてさらに強く生きていけます。
先人の編み出した思いもよらない製法に敬意を払う意味でも。
Re: No title
Carlos様

母の失敗を笑っている場合ではなかったです。

気をつけようと思いました。
Re: こんにちは!
ダリルジョン様

それにしてもなぜこんにゃく芋なのか、謎なんですよねえ。

カーナビってそうなんですか。運転しないので知りませんでした。
Re: ブログランキングから来ました。
マミー様

ご来訪ありがとうございます。

私はブログの記事はかなり気をつけてるので少ないと思うんですが、拝見していると時々見ますね。

これからはもっと気をつけようと思いました。
Re: No title
たんぽぽ・ママ様

急にお刺身が出たら、それは驚きますね!

せっかくですからお友だちとお刺身を食べに行かれたらどうですか?
Re: No title
まこ様

仕事のメールはパソコンから送るんですが、友だち関係はつい、ね。

これだけこんにゃく芋こんにゃく芋打ったんで、パソコンの予測変換にこんにゃく芋が入っちゃって…苦笑。
Re: 私は
rockin'様

こんにゃくの製法およびそれを編み出した先人の工夫にはかねてから敬意を払うものですが、それとこんにゃく本体を好きかどうかはまったく別の問題です。

あの、ぶりぶりと歯が埋まっていく感じが苦手です。

管理者のみに表示