fc2ブログ

つなかん話。

1人暮らしになってから、ツナ缶をよく食べる。

たんぱく質をもうちょっと、という時、70グラムの1缶が、ちょうど食べきれる量なのだ。

最近は缶切りも要らないし、手軽で便利だなあと思いつつ、開けるたび少しイラッとする。

それは缶底のミゾ

つなかん

このミゾに、細かなツナのカケラが入りこんでとれないのである。

量としては微々たるものだが、ケチの私はそういうのがいちばんキライだ。

フタとの接続部分にミゾがあるのは成型の都合上やむをえないとしても、底のミゾは鉄板を曲げてわざわざ作ったものだ。

百歩譲ってどうしてもミゾが必要だというなら、それもしかたない、受け入れよう。

しかしそれなら、なぜミゾをもう少し広く、せめてスプーンの先が入る幅にしないのか!

口には出さねど、私はつねづね大声で思っている。

ツナ缶メーカーの人は、自分では缶を開けて中身を食べないのだろうか?

美味しいツナをカケラまで食べたいと思うのは、ワガママなのだろうか?

解決方法を探していて、こんなものを見つけた。

かんたんすぷーん
(底まですくえる缶たんスプーン 198円)

広い世の中には、やっぱり私と同じように、あのミゾが我慢ならない人がいたのだ!

ほのぼのと嬉しく、さっそく注文しかけて、ピタリと手が止まった。

なんとこの商品、猫缶用のスプーンなのである。

はたしてこれを人間が使って問題ないものか、迷っている。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(14) | トラックバック(0) | 2017/09/12 11:30
コメント
No title
あらら!溝が気になっていたんですね。
へ~猫缶用のスプーンがあったんですか~
同じようにおもっているひとがいたんですね、猫用に・・・
驚きました
猫餌用のスプーンがあるんですね。
信じられない。

缶のまま猫にやれば猫舌を巧みに操ってミゾ
の餌まできれいに舐め取るのに。
どうして、缶からわざわざ餌を出すんだろう?
溝スプーン
よくまぁ見つけること!

執念に脱帽・・・。

気にせず注文してください。(笑)
No title
大丈夫
食べればみやこ(^q^)

他所にばれなきゃ問題なしです
ヌコ缶専用? …w

大丈夫! バレなきゃヘーキ。
おはようございます♪
あはははは~、私もです!!
フォークで一生懸命ほじくっています。
このスプーン、あえて猫缶用って書かなくてもいいのに~。
私も躊躇してしまいますが、本音は欲しいです!!
大丈夫ですよ!
今どきの猫ちゃん用だから、ひょっとして百均の人間用よりよほどいい品質かも、ですよ。(笑)

ちなみに私は竹の割りばし(菜箸にしてる)の太さが丁度なので重宝してます。
Re: No title
Carlos様

痒い所に手が届く日本製品ですが、いつまでたっても気になるまんまのものもけっこうあるんですよね。

ひょっとして私が少数派だからでしょうか。
Re: 驚きました
rockin'様

むかし猫を飼ったことはありますが、餌はダシガラのニボシだったので、猫缶って買ったことがないのです。

奥様の猫ちゃんロスは治りましたか?
Re: 溝スプーン
タコノアシ様

執念というほど時間かかりませんでしたよ。

「缶底 ミゾ」で…ネット検索って恐ろしいものですね。
Re: No title
みけねころんそう様


人に見せるものじゃないから、平気ですかね。

そう言っていただけると勇気が出ます。
Re: ヌコ缶専用? …w
ゆう。@うなうな様

バレる…誰に?

確かに平気かも。
Re: おはようございます♪
みのじ様

考えたんですが、人間用として売り出すには、JIS規格とかいろいろ、うるさいことがあるのかなあ、と。

人の食器として売るなら、赤ちゃんが口に入れたらとか、いろんな可能性に対処しないといけませんものね。

私もフォークか、でなきゃ竹串です。ちまちま。
Re: 大丈夫ですよ!
山姥様

なーるほど、お猫様の時代ですものね。

人間用よりレベル高いかも!

管理者のみに表示