fc2ブログ

ぎょうれつ話。

新しいスマートフォンを手に入れるため、並んでいる人のニュースを見た。

しんがたあいふぉん

発売の何日も前から並ぶ人もいるという。

並んで買えば安いのか、と思っていたが、そういうわけではないらしい。

寒い目暑い目、ひもじい目に遭って、並んで並んで、定価を支払ってありがたく買うなんて、私の頭にはおよそ浮かばない考えである。

だいたい見当がつくと思うが、私は行列がキライだ。評判のラーメン屋も、浦安のネズミの国も、そのため敬遠している。

最新のスマートフォンという技術の粋を、行列というローテクの極致みたいな方法で手に入れるというのが、なんだか不調和で、面白い。

それにしても、ネットがあり、通販があり、対面販売以外の方法が数々あるこの時代に、なぜ人は並ぶのか。

長蛇の列に並ぶということは、同じものを欲しいと思う多くの人に加わるということである。

こんなものが欲しいのは私だけじゃない、と感じられるのが行列。

こんなものを食べたがる人が、他にもたくさんいる、と確認できるのが行列。

楽しく並んでいる人には、行列ギライの偏屈オバサンのたわごとと笑われそうだが、そう考えると、にぎやかな行列の景色が、ちょっと寂しくも見える。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談 ブログランキングへ



スポンサーサイト



てれびじょん | コメント(13) | トラックバック(0) | 2017/09/22 11:30
コメント
No title
私も並ぶのが嫌いです。
並んでいる人たちは自分の番になるのをワクワクして待っているんでしょうか。
私は並んだとしても、イライラしてだめだと思うわ。
どんなことなら並ぶかな。何分なら待つかな。

孫がお喋り初めのころ、回らない口で「ネズミ―ランド」と言っていたかの国も、1度も行ったことのない希少人です。2時間以内に行けるところに住んでいるんだけどね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あ、
また secret にしちまったゼ。
私も同じ
行列嫌いです。
携帯も持たされてますが、余り使いません。
行列したくない。
行列してるのを見ると、嫌になります。
並んでまで、欲しいものってないです。

いつもニュースになってますが、しばらく待てばふつうに買えるような物をなんで?と、きっと『並ぶ』のがお好きなのね~とさめた目でみています(~_~;)

ネズミの国、行った事ありません、興味がなかったわけではないのですが、子供がいたら連れて行かないといけなかったでしょうが、子供もいないので。
基本、行列してまで行きたくないし、見たいものもなかったのです。

No title
なんなんでしょうね。
並んでまでも買いたいものなんですかね~
人より先に購入し、優越感に浸りたいんでしょうね。
いまだにガラケーの私には関係ない話ですが…
まあ、あれは
祭りなんですよ、つまり。気持ちを盛り上げていくというか、並んでいる本人たちはきっと、わくわく感を共有するために並んでいるのだと思います。
 とわかったようなことを言う割に、私はこういうのに並んだことはあんまりありませんが。
 
Re: No title
わすれ草様

ネズミーランドとはかわいらしいですね。

私は浮世の義理でよんどころなく、3度行ったことがあります。その時は感心したけど、もういいかなあ。
Re: あ、
rockin'様

シークレットなコメントありがとうございました。

2人だけの秘密ですよ、ってたいした秘密じゃないけど。
Re: 私も同じ
MK様

私はケイタイは自分の意志で買ったわけですが、その多様な機能の1パーセントも使っていないという自信があります。

これなら昔のショルダーバッグ式の携帯でも構わない気がします。
Re: 行列したくない。
wanco様

いち早く手に入れることが魅力なんでしょうね。

タダなら並ぶのに、と思うあたりが情けないところです。でも、実際タダでくれるとなったら、もっとすごい行列になりそうで、結局行かない気がします。
Re: No title
Carlos様

不思議な現象ですよね。

まあでも、喜んで新製品を買ってくれる人がたくさんいないと、経済が停滞しますから、ガンバッて買ってもらいましょう。
Re: まあ、あれは
まこ様

ゲーム機やソフトでも並びますよね。

そういえば子供が小さい頃、ベイブレードで並ぶ現象もありました。



管理者のみに表示