fc2ブログ

ぎゅうぎゅう話。

1人暮らしになって半年、いろんなことに慣れてきたが、あんがい慣れないのが買い物の習慣。

食べ物を買う量を1人分に減らさなきゃいけないのに、つい多めになる。

生協をやっているせいか冷凍の食材が多く、冷凍庫は常にギュウギュウである。

さて、今日は涼しいので、久しぶりにシチューでも煮ようか。

冷凍庫から肉を、冷蔵庫から野菜を出すと、いっぱいだった庫内が空いた。ヤレヤレ。

切った材料をコトコトと煮ていると、部屋中に温かい湯気の香りがたってきた。

ああ、秋になったんだなあ…

鍋のかかった火を見ていると、心がなごむ。

そして夕食の時間。1人で向かう食卓にも慣れた。

お昼から仕掛けたシチューは、トロトロに煮えた肉と野菜がおいしい。満足してスプーンを置く。

ところがその後が問題だ。

たっぷりできたシチューも食べる口は1つ。鍋の喫水線は少しも下がっていない。

朝昼晩、3食食べても、あと3日ぶんはありそうだ。

そんなに長く同じものを食べるのはイヤなので、半分以上を保存容器に移し、冷凍する。

さっきお肉を出したスペースが、シチューの容器でまたギュウギュウだ。

なにやってんだ私。

閉まらない冷凍庫をムリヤリ閉めて、夜の台所で1人笑う。

びーふしちゅー
(ビーフだからギュウギュウというオチではない)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(4) | トラックバック(0) | 2017/10/13 11:30
コメント
No title
あらま~ずいぶん作りましたね。
一人分だけだとやっぱりおいしくないですよね。
冷凍庫、この分だとスペースがだんだんなくなりますね。
シチューとか
カレーは材料量の調整が難しいので
一人前作製には不向きな料理かも知
れません。

やっぱり一人前に向いているのは、
お魚です。
今夜はお魚にしましょう❗️

冷凍は牛牛が電気効率が良いの
で、今の状態がベストです。
Re: No title
Carlos様

そうなんですよ~。ちょっとお買い物を休んで、あるもので済ませるようにしたいと思っています。
Re: シチューとか
rockin'様

私が今、つくるに作れないのはカントダキこと、おでんです。

いろいろ具を入れるとすごい量になっちゃうし、かといってちょっとで作っても味が出ないし。

rockin'様、おでん屋おごってください!

管理者のみに表示