fc2ブログ

ふぇあの話。

老舗デパートの催事場は、オシャレでお金持ちそうなマダムでごったがえしている。

そう、恒例の英国フェアだ。

えいこくふぇあ2017

おばーちゃんが楽しみにしているこの催し、衝動買い抑止係として、私も毎年随行する。(→「かわれた話。」

しかし、おばーちゃんの買い物欲の前に、抑止係の任務は失敗に終わるのが常である。

前回は、タタミ2畳はある巨大なスコットランドのストールを、その前は、メマイするほど複雑な編み込みセーターを、混雑に紛れ、一瞬目を離したすきに、買われてしまった。

さらに恐ろしいことに、そのいずれも、おばーちゃんが身につけているところを見ないのである。

おそらく、魔窟状態の実家の収納のどこかに、新品のまましまい込まれているのであろう。

おばーちゃんの老後の財政を考えても、かような散財は避けねばならぬ。

混んだフロアに所在無げに立つ私の、内心は決意に満ちているのである。

フィッシュ&チップスや焼きたてスコーンのブースを通り過ぎ、タータンチェックにひっかかり、ヴィクトリアンジュエリーのショーケースを覗く。その背後に影のように控え

カワイイ! よく似たの持ってるよね…

ステキ! でも おかーさんには重いかな…


さりげなく口をはさんで、買い気を削ぐ。われながら頑張ったと思うが、ふと気が緩んだ。

あ!あれ見て!

指さす先に、フラフラ従ってしまう。

ホラ!アンタんちのカップと同じ柄よ!

イギリスに住んでいる時、古道具市で買ったカップは、80年ほど前の品物だった。

そのカップと同じ模様の、楕円形の大皿

気づくとおばーちゃんはお店の人と話している。

カワイイわよねえ このお花の模様…

そうですねえ コレクターもいらっしゃるんですよ もうこれも残り1枚で…

最後の1つ、というのは、おばーちゃんにとっての魔法の言葉である。

電光石火、おばーちゃんのサイフが取り出され、口をはさむ間もなく売買が成立した。

あー、またやられた…。

ガックリしながら、プチプチで包まれていく、デカい皿を見つめた。カウンターを離れながら

ハイこれ

厳重に包装されたお皿の入った、2枚重ねの百貨店の紙袋を、おばーちゃんは私によこした。

へ?

あげる カップとお揃いで カワイイでしょ

自分のじゃないの?!

いやー、欲しいと思ったけど ウチにあってもさ… アンタんちにあるほうが…

自分のじゃなくても、欲しいものを買えたおばーちゃんは満足そうだ。

買って3秒、これは新記録である。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(10) | トラックバック(0) | 2017/10/15 11:34
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
またややられましたか~
買い物好きなんですね、おばあちゃんは・・
やりましたね
親孝行。
親孝行は何かを「する」だけではないんです。
何かをして「もらい」、それを「ありがたく思う」
ことも同じように親孝行なんです。

大皿、毎日使いましょう。
No title
すごい・・・買って3秒。。。/(゚o゚)ゝ
ビンボーハートの私にはとても真似出来ないです。f(^^;)

うちの親にも真似して欲しかった・・・あれ?
でもぢょんさん以外にも買ってあげちゃうんですか?(・_・?)

それだとやっぱり阻止しないと、大変な事になっちゃいそうですね。f(^^;)
アンティークの
おそろいかあ…。なんていうか、別世界なので想像しかできませんがいいんだろうなあ。

 そう、親孝行ですよ、ほんと。もらって「あげる」のもね。そういうの、うれしいみたいですから。
ありがたそうに、うれしそうに、受け取って相手をいい気分にさせるってのが、きっと、いいことなんだ…ということで。
Re: 老舗?もしや私の知ってる百貨店かしら?
鍵コメf様

伏せるまでもない、阪急です。当たりましたか?

お値段は、母が友の会のカードで支払っていたので不明です。
Re: No title
Carlos様

はい、やられました。

しかたないですね、テキのほうがキャリアも資力も上ですから…。
Re: やりましたね
rockin'様

元気でお財布を出せる母、ありがたいと思わなきゃいけませんね。

お皿は嬉しいです。一人では使い切れないので、お皿立てに立てました。
Re: No title
akkyan様

母はとにかくああいうお祭りっぽいところで何かを買いたいらしいです。

よそ様にはあんまりしないですね。子供か、孫か…って感じです。やれやれ。
Re: アンティークの
まこ様

もともとのカップはcar boots saleで買ったので、値段も千円台だったし、アンティークなどというとお恥ずかしいです。

日本に運んで来たらそんなのでも結構お高くなっちゃうんですね。

ネットで調べて驚いています。

管理者のみに表示