fc2ブログ

おでんの話。

1人暮らしも半年が経過、自分のペースができて、快適に暮らしている。

秋も深まり、肌寒い時季。スーパーの入り口でカゴをとりながら、今日はおでんだ、と思った。

ホカホカと暖かい湯気を上げるおでん鍋を思い浮かべ、ウキウキとたのしい気分になる。

文章なので「おでん」と呼ぶが、関西人なので本当は関東煮(かんとだき)と言いたい。

おでん

うちのおでんはおいしい。

といっても、とくに秘伝や隠し味があるわけじゃない。

おでんの秘訣はただ一つ、多種多彩な具をバランスよく、大量に煮る。それだけでいい。

だから、おでんを作る鍋はうちでいちばんデカい。

青果売り場でダイコンとジャガイモを、冷蔵の棚から厚揚げとチクワをとり、練り物を見ている時にハッと気がついた。

私、1人だった!

鍋にいっぱいおでんを煮ても、とてもじゃないが食べきれない

カレーやシチューなら冷凍もできるが、具の大きいおでんではそれも無理だ。

来た通路をもどって、カゴに入れた食材を1つずつ、もとの売り場に戻す。たのしい気分が1つずつ、消えて行く。

コロッケを2コ買ってスーパーを出たら、ヒューと冷たい風が吹いてきて、軽いレジ袋をカサカサと鳴らした。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごかぞく | コメント(14) | トラックバック(0) | 2017/10/23 11:30
コメント
え?
せっかくの関東煮が未遂に終わったのですか?
一人暮らしだから?
もったいない。


ないび、気にしないでいつものようにいっぱい作れば
いいんです。
レフトオーバーは保存すればいいんです。

我が家では人口が半減しましたが、おでんの作製量は
減少しておりません。
二日がかりで食べます。

>関東煮(かんとだき)と言いたい。
 前から思っていたのですが不思議な読み方です。
 「煮」は「たく」とは読めないですよ。
 フツーに読めば「カントウニ」ですよね。
 「質問箱」のぢょん でんばあ先生、この不思議の理由を
 是非教えて下さい。
No title
本日の夕食は、関東炊きです♪

昔はカントダキって言うてました、いつからかおでんと言うようになりました。

じゃがいも、入れなくなりました、お腹いっぱいになるので、入れる品数は減り、ちょっと寂しいです(~_~;)
牛スジ、大根、ちくわ、ひら天、ごぼ天、キンチャク餅、玉子、こんにゃくかなぁ~家によって違うんでしょうね。

一人で食べきれないけど、おばあちゃまんちに持って行くとか・・・
母の友達もお鍋とか、一人やとでけへんってぼやいてたので、友達同士で外食の時には、お鍋とか行ってたみたいです。
No title
私も関西人ですので、ずっと「かんとだき」で育ってきました。
いまでも、実は「かんとだき」のほうが親近感を覚えます。
ただ、まわりの人が「おでん」を標準語として口にしていますので、30歳を過ぎた頃からは「おでん」と意識的に言っています。

「かんとだき」の中では”厚揚げ”が一番好きです。
寒い晩に、ダシがしっかり浸み込んだ厚揚げを食べると、心からの満足感に浸れます。
No title
あ~残念でしたね、おでんじゃなかったんですか~
我が家は昨夜はおでん。そして今日も又昨日の残りのおでんでした。
二日目のおでんはおいしくて私は好きです。
そんなときこそ
セットですよぅ。だいこんとこんにゃくだけ買って、あとは、おでんセットを買えば、まあ、大体二食で食べ終わるぐらいの量になるのでは。うちは、3人いますが、あまるのがいやなので、計算して作製します。
玉子ふたつ、ちくわ2本、とかって。
厚揚げが食べたくなる記事でした。
No title
おはようございます。
ボツボツおでんが食べたくなりますね。
ひとりでは、おでんも難しいんですね。
コンビニのおでんもあるし。。。それにしても寂しいね。
No title
「コロッケを2コ買ってスーパーを出たら、ヒューと冷たい風が吹いてきて、軽いレジ袋をカサカサと鳴らした。」ちょっと寂しい感じが良く出て居ますね。
たまにはご家族呼び寄せて、盛大におでんパーティーを
しては如何ですか?!(^^)!
心が風邪を引かないようにして下さいな。
Re: え?
rockin'様

お二人なら二日がかりで終わりますが、1人だと四日ですよ。

1人でおんなじ物を四日食べるわびしさをご想像ください。

それはコンビニ弁当のわびしさに匹敵するものがあります。
Re: No title
wanco様

わーいいなあ、美味しかったですか?

おうちによって入れるものも様々ですよね。うちは餅巾着は入れませんが、代わりに鶏の手羽元や厚揚げが入ります。
Re: No title
声なき声様

厚揚げは私も大好きです。

3つ選ぶなら厚揚げ、玉子、大根ですかね。
Re: No title
(お名前なし)様

娘や息子がいる時も、2日は必ず食べてました。つまり私の作る量は、3人の2日分以上あるんですね。

ということは、あれを1人で食べたら1週間ぶんくらいある勘定になります。とほほ。
Re: そんなときこそ
まこ様

おでんセットって練り物のセットですか?

うちは練り物はごぼ天と平天、ちくわしか入れないんですよね。

じゃあなんであんな量になるんだろう?謎です。
Re: No title
ピーちゃんこ様

コンビニのおでんはどうも抵抗があって買ったことがありません。

今はおでん屋さんデビューを企み中です。
Re: No title
(お名前なし)様

若い衆はおでんをエサに集まってくれるでしょうか?

ご心配ありがとうございます。風邪っぴきには気をつけます。

管理者のみに表示