fc2ブログ

せーるの話。

その店の前を通ったら、セールをやっていた。

いいなと思いつつ、なんだか敷居が高くて、入ったことのない店だ。

私にとって敷居が高い店というのは、お値段の高い店ではない。

なにしろ、こちとらバブル世代である。

シャネルだろうがヴィトンだろうが、ウン万だろうがウン十万だろうが、ビクともしない。(買わないけど)

入りにくいのは若い人向けの、かわいい感じの店である。

50代って難しい。

もう少し年配になれば、若い子向けのファッションに興味を持つのも微笑ましいし、マゴに買ってやるのよ、という顔もできる。

しかし、私の年頃では、自分は若いと誤信している、あるいは若くありたいと悪あがきしているようで、いたたまれないのだ。

もちろん、ウッカリ入ったとしても、礼儀正しい店員さんは、そんな風を見せはしない。それでも

フフフ…オバサン、がんばっちゃって…

内心そう思われはしないか、ビクビクする。

しかし、セールの時なら

セール好きのオバサンですよ~

という顔ができるではないか。

ヨシ、入ってみよう。

念のため、ドア付近に示されたセールの表示を確認する。

0ぱーせんとおふ

ぜろぱーせんとおふ?

それはセールではないのでは?

そう思ったが時すでに遅し、自動ドアが開き、

イラッシャイマセ~

若いかわいい声の合唱が、オバサンを迎えた。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017/11/20 11:30
コメント
No title
おはようございます。
分かるなぁ~その気持ち。
服を選ぶのもだんだん難しくなってあまり買わなくなりました。
No title
思い切って入っちゃいましたか~
・・・でその結果は?
なんの
今の50代は昔の40代。
この意識改革が必要です。

若い人向けの、かわいい感じの店でも怯まず臆せず畏れずデカイ顔をして堂々と入店して、買いまくりましょう。

若いと誤信なんて考えはなし。
もちろん悪あがきなんて思いも不要。

年が服を選ぶんじゃない。
人が服を選ぶんだ。
 -全日本服装協会

>それはセールではないのでは?
 確かに。
Re: No title
ピーちゃんこ様

ホントに、着るものは悩みの種ですねえ。

ずっと年上でもオシャレになさっている方を見ると憧れます。
Re: No title
Carlos様

入ってみると、コーナーによって半額だったり3割引きだったり、割引率が色々でした。

それで○%引きと書けなかったのかな?

だったら書かなきゃいいのにと思いましたが。
Re: なんの
rockin'様

力強い励まし、ありがとうございます。

先に励ましといていただけば、このお店でもお買い物ができたかもしれませんが、すごすごとカラ手で出てきてしまいました。

残念です。

管理者のみに表示