fc2ブログ

とげとげ話。

ではまた来月、と再訪を約しつつ、また来月かあ、と思う。

この会社はどうも好きになれない。

取引条件はごく普通だし、怖い人がいるわけでもない。

失敗してクレームをもらったこともないのに、来るといつも、歓迎されてない気がする。

ここの事務所は暗くてうすら寒い。それなのに、いつ行っても、冷たいお茶が出る。

文字通りの冷遇だが、私だけに意地悪しているという風でもない。

悪い人はいないが、素敵な人もいない。そんな会社なんだとしか言いようがないのだ。

表に出れば、社名の看板こそ出ているものの、工事中みたいな社屋は、打ち捨てられた風情。

駐車場を囲んだ塀に目をやると

とげとげ

なんでこんなことになるんだろう?

鉄筋が飛び出しているのは、ワザとなのか、それとも中途でやめたのか。

振り返ると、事務所の窓越しに、こちらを見る社員さんの、どんよりした視線が

アンタはここから出て行けていいねえ オレはずっとここだよ

そう言っているようだ。

門を出ながら、ここんちの社員じゃなくって良かった、ワルイけどそう思ってしまう。

すっかり冷えてしまった。温かい、コーヒーが飲みたい。



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



ごきんじょ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017/11/25 11:30
コメント
ぜひとも熱々を
うすら寒い空間、そういう場所って真夏でもひんやりしてますね。利益が出ていても「余裕」のない感じ、身の回りを構うゆとりも感じられない。 ご近所に同様な店舗があります。荒れてます、荒涼と。幸いに利用する事はないです。しかし仕事がらみではね、お疲れさまでした。
No title
なんとなく合わない会社なんですね。
なんとなく中途半端なんでしょうかね~
でも、クライアントには変わりないんでしょうから我慢するしかないですね。
これは
企業の気風や風土に関する問題ですね。
気風も風土も社長が作り出すものです。
そしてこの会社には気風や風土に問題がある。
ということは社長の意向と姿勢に問題があるってこと。

この問題を肌で感じ取ったぢょん でんばあ様はすごい!
この様な感知能力が働く者にはとっても重要なんです。


ぢょん でんばあセンサーはサイコー!
Re: ぜひとも熱々を
アネモネ様

会社って不思議なものですよね。人と仕事と物の集まり。

その中の何が原因なのでしょう。なんとなくの印象としか言えなくて、もどかしいです。
Re: No title
Carlos様

仕事なので合うも合わないもないのですが…。

逆に、なんとなく好きな会社、というのもあります。面白いものですね。
Re: これは
rockin'様

どうなんでしょうねえ。

会社はいろいろな要素の複合体で、いくつもある変数の中のどれとどれがその原因なのか。

もしかしたら当事者にもわからないのかもしれません。


管理者のみに表示