fc2ブログ

たべたい話。

夕方のスーパー。何気なくプラスチックのパックをカゴに入れてから、アレ?と思った。

私、桜餅を買おうとしている。

うちでいちばん甘いものが好きなのはムスコ。そしてムスメにも、好きなお菓子がいくつかある。

でも、私はオセンベなどのしょっぱいオヤツが好きなので、2人が次々と家を出てから、甘いお菓子はすっかり買わなくなった。

なんで今日は食べたかったのかな?桜餅なんて特に好きじゃないし、季節外れだし。

レジを済ませて、買ったものをカバンに入れながら考えたが、わからない。

答えは意外なところにあった。

家までの帰り道を歩いていたら、足の下でカサコソ砕ける音と一緒に、ふと甘い匂いがたちのぼってきた。

かすかな、本当にかすかな、落ち葉の香り。

この道は、春には満開の花を咲かせる桜の並木道なのだ。

なんだかおかしくて上を向いたら、高い空にはホウキで掃き残したような薄い雲がひとすじ。

乾いた風が冷たくて、濃い熱いお茶が飲みたくなる。これから時々は、自分のために甘いお菓子を買おう、そう決めた。

さくらもち
(関西人なので私の桜餅はこっち)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(10) | トラックバック(0) | 2017/12/01 11:30
コメント
桜の葉は
小さくて可愛いんですが柿の葉はデカイなぁ。

桜の葉の香りにひかれて桜餅。
牛に引かれて善光寺参りみたいです。
あ、違うか。

関東の桜町ってすまきみたいなんですね。

甘いお菓子を買って下さい。
心が落ち着きます。
あ、桜餅の葉はお食べになるんですよね?


これはあれですね
夕方、帰り道にどこかの家からカレーのにおいがしてきたら、もう絶対カレーしか頭の中になくなって、帰ってすぐカレーに決定…というのの亜種ですね(笑)。
 おいしそうです。
散っても桜
桜って散っても桜の匂いがするんですね。
山から枝を拾って来て焚火をしたときに、桜の枝が入ってると煙も良い匂いです。
贅沢な焚火をしていたあの頃が懐かしい。

関東圏でも近ごろは道明寺が多いようですが、関東のこしあんの桜餅、おいしいですよ。
No title
今頃桜餅売っているんですか~
でも買う動機が意外ふぁったんですね。
たまに甘いものもいいですよ。
熱いお茶を飲みながらゆっくりお召し上がれ。
おはようございます、
桜餅美味しいですよね、特に葉の塩味が、
より甘さを引き立てて、かすかに残る、
桜のにおい、冬来たりなば春遠からじ、
来年の桜が待ちどうしいですね。
Re: 桜の葉は
rockin'様

しょっぱいの好きなので葉っぱ食べますよ。

軸を持って引っ張って筋をとってからですが。
Re: これはあれですね
まこ様

私はよくお隣のカレーに引きずられます。

あとカレーの話をするとカレー食べたくなりますね。ニオイしなくても。カレー最強かも。
Re: 散っても桜
わすれ草様

ステキな焚火!

最近はいろいろとやかましくて、焚火もしにくいですね。
Re: No title
Carlos様

私も季節商品だと思っていたのですが、そうでもなかったようですね。

美味しかったのでまた買いたいと思います。
Re: おはようございます、
みこたん様

私は桜の花そのものよりも、匂いのほうが好きかもしれません。

これから寒さも本番ですね。春が待ち遠しいというのはちょっと気が早いかしら。

管理者のみに表示