fc2ブログ

こめんと話。

年賀状作成も終盤。

ひとことふたこと、宛先にふさわしいコメントを入れるようにはしているが、そうそう気の利いたことばかりは書けない。友だちなら

元気~?またご飯行こうね!

目上の方なら

本年もよろしくご指導お願いします。

くらいが関の山だ、どうしても型通り、おざなりになる。

だったらもうコメントも印刷しちゃえばいいじゃんと思わなくもないが、それも味気ない。

夜も遅くなり、眠い目をこすって、宛名を見ては裏返し、右から左に書き飛ばした。

あれ?モモイさん、さっき書かなかったっけ?

モモイさんは以前の職場の後輩。今は実家に帰って婚活している。

元気~?こっちに来るときはうちに泊まってね~!

書きながら、既視感を覚える。去年も同じことを書いたのかな。

なんとか書き終えた年賀状を、輪ゴムで止めてその日は就寝。

翌朝は今年最後の可燃ゴミの日。ゴミ出しの帰りに投函しようと、年賀状の束を持って出た。

年賀状   年賀状以外

ハガキの重みが滑るように左の口に吸いこまれた瞬間、

あのモモイさんはそのモモイさんじゃない!

ハッと気づいた。

今年の夏、イベントでお知り合いになったモモイさん(ナンバー2)は、年配のご婦人で、業界の大先輩。

とある資料を送っていただくため住所を交換し、2度ほどやりとりしたので名簿に載せたのだ。

元気~?こっちに来るときはうちに泊まってね~!

ギャー!!

銀色のフラップは、無情にもパタリと閉まり、ポストの前には、ただ呆然と佇む私の姿があった。

ねんがじょうぽすと



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



もろもろ | コメント(8) | トラックバック(0) | 2017/12/28 11:30
コメント
おっ
業界の大先輩に随分フレンドリーなコメントを書かれたのですね。
きっと大先輩、ぢょん でんばあ様のことが今よりずっと好きになられるに違いありません。

やっぱり年賀状はこうでなくっちゃ。
No title
かくなる上は、最寄りの郵便局へ年賀状仕分けのバイトとして潜入し、件のハガキを回収するというのはいかがでしょう?
 
No title
大先輩が「泊まってね!」と書いてある年賀状を読まれて、ふっふっと笑い「ぢょんさんたら~可愛い子ね♪」と思ってくれるはず)^o^(

友達のお母さんが毎年、年賀状を下さるのに、いつも出しそびれてたので、今年こそ出すぞ!とを気合を入れて書いたら、なんだか男性が「お嬢さんとおつきあいさせてください!」って言ってるみたいな文章になってしまって、自分で書いたのに、笑ってしまいました(~_~;)

No title
あらら!
モモイさんびっくりするでしょうね。
もしかしたら泊まりに来るかも・・・・
Re: おっ
rockin'様

失敗もあってこその手書きですよね。

そう自分を慰める年の末。
Re: No title
きと様

建設的な提案に一瞬前向きになりましたが、採用は終了しておりました。(マジで検索した)

残念!
Re: No title
wanco様

親しさの表現って難しいですよね。

そんなに好きでもない人にすごく会いたい感じになったりするのも困ります。
Re: No title
Carlos様

本当に来られたらどうしましょう!

大掃除しないわが家ですので、その時に大騒ぎになりそうです。

管理者のみに表示