fc2ブログ

さんきん話。

今年も残すところ1日。

とはいえ、大掃除もしなきゃ、たいしたお正月料理も作らない我が家は、人口こそ3倍に増えるものの、まったくの平常営業である。

昔のお正月はこんなんじゃなかった。

保存食としてのおせち料理もマジだったし、主婦はありとあらゆるものを買い溜めした。

いまだによくわからないのは食パンである。

しょくぱん3きん

ふだんはスライスして売る食パンを切らない長いまま、3斤というとんでもないボリュームで、「正月用」として売るのだ。

世のお母さん連中はそれを正月準備の1つとして、当たり前のように購入していた。

しかし考えてみれば、正月の朝ごはんはお雑煮である。

おせちに飽きて食パンが食べたい、という局面は確かに考えられるが、それも3が日も後半のことだろう。

その時点からの食パンが、いったい3斤も必要だろうか。

私自身、お正月に、とくにもりもりトーストを食べた記憶もない。

やがて松がとれ、お父さんは会社に、子供たちは学校に出かけていき、静かになった家でお母さんがひとり、かたくなりはじめた食パンを黙々と食べる。

きっとそんなことだったんだろう。

昔のお母さんは、ほんとうに大変だった。

ことぶきのやきいん
(正月用食パンには寿の焼き印が押してあった)



にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ
にほんブログ村


日記・雑談ランキング

スポンサーサイト



むかしむかし | コメント(16) | トラックバック(0) | 2017/12/31 12:05
コメント
No title
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
No title
家族そろってお正月にぎやかですね。
我が家では、家族全員揃うことはありません。
息子家族が1日の夕方から来るようで、、家内だけが忙しい思いをするだけです。

1年間楽しい話題を提供いただき、楽しませていただきました。
来年はどんな話が出てくるのか楽しみです。

ご家族お揃いで良い新年をお迎えください。
No title
娘さん、息子さんに囲まれて、久しぶりに賑やかにお過ごしでしょうか。
ところ変わればで、お正月パンにへぇ~‼となりつつ、
でも、寿の焼印付きってなんだか有り難みがありますよね。
今年一年間、楽しいブログをありがとうございました。
No title
食パン、斤単位で買ったことないです。
思えばうちは昔から家族の人数少なくて
親戚の数も少ない寂しい家系でしたわ〜。
大家族で、豪快な食卓、たくさんのお節料理
そんなのに憧れがあります。
今年も楽しく含蓄のある記事をありがとうございました。
ぢょんさん、よいお年をお迎えくださいね〜。
No title
こんばんは。

食パン3斤って、見たことありません。
我が家ではパンが余ったら、すぐ冷凍。
おかげ冷凍パンが冷凍庫にたまっています。
(食えよ・・・)

私は正月用にスーパーで丸餅を買ってきましたが
よく考えたら、家で普通におもちをつくんですよ。
ついつい、スーパーの「お買い得」表示に釣られて
買ってしまいました。


それでは、良いお年をお迎えくださいませ。
あけましておめでとうございます
はじめまして。ちょっとお邪魔します。
焼き鳥おうじでゴザイマス。
いつもボクのヘタレブログに来ていただいて、
ありがとうございます。

毎回、楽しく読まさせていただきながら、
なかなかコメントをする時間がなく、
読み逃げばかりですみません。

確かにパンを3斤は…あり得ないですね。
うちだと、全部食べ切るのに1週間以上かかりそうです。
しかも、ボクは基本的に食パンを食べないので、3斤もあったら…確実にカビます(笑)

なんのためにならないボクのブログですが、よかったら仲良くしてやってください。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
いつも読み逃げですいません(汗)
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
いつも読み逃げですいません(汗)
Re: No title
Carlos様

お孫さんと楽しいお正月をお過ごしのことと思います。

うちは娘がもう出かけてしまい、息子も明日には下宿に帰ります。

母が寂しがっているので、初売りにでも行ってこようかな。
Re: No title
ドルチェ♪様

3斤食パンは地域的なものだったのかなー。

他の方のコメントを見てもご存知の方はないようで…。

今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。
Re: No title
さとちん様

うちも核家族でしたからそんなに豪快に食材が必要だったとも思えないんですが、主婦である母の性格ですかね。

ピヨちゃんパル君と楽しいお正月お過ごしのことでしょう。

今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。
Re: No title
ふぐにさん。様

確か昔は一般家庭に冷凍庫はなかったです。せいぜいアイスと製氷皿の入るスペースくらいで、ホームフリージングの普及はもう少し後ですね。

パンもお餅もかびたらかびたなりに食べられるところを食べていたような…。今思うとなかなかワイルドですね。
Re: あけましておめでとうございます
焼き鳥おうじ様

ご訪問、コメントありがとうございます。

こちらこそ旧年中はコメントなしで失礼いたしました。

毎日こんな感じですが、今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。

Re: 謹賀新年
しろしろⅡ様

おめでとうございます。

こちらこそ旧年中はコメントなしで申しわけありません。

こんな感じですが、今年もよろしくお付き合いのほどお願いします。
これは
お正月はパン屋さんが休みになるので、食パン欠乏に対する恐怖心につけ込んだ商法と見たがどうだだろう?

我が家ではこんな横暴な買い方は致しませ。
今から、私が朝食の準備をします。
勿論トーストです。
Re: これは
rockin'様

今はこんな買い方しなくても、パン屋も2日からやってますもんね。

冷凍もできますし。

うちも今朝はパンです。

管理者のみに表示